ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5916480
全員に公開
ハイキング
十勝連峰

【オプタテの向こう側】オプタテシケ山〜コスマヌプリ〜美瑛富士(双子池泊)

2023年09月09日(土) 〜 2023年09月10日(日)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
20:12
距離
32.1km
登り
2,845m
下り
2,840m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:25
休憩
0:20
合計
6:45
10:00
170
12:50
13:00
30
13:30
13:30
40
14:10
14:10
55
15:20
15:30
75
2日目
山行
10:20
休憩
2:55
合計
13:15
4:55
4:55
50
5:45
6:05
20
6:25
6:45
30
コスマヌプリ
7:15
7:25
50
8:15
8:15
10
11:20
11:25
65
12:30
12:30
30
13:00
13:00
50
13:50
13:55
20
14:15
14:50
15
15:05
15:05
30
15:35
15:35
140
17:55
17:55
5
18:00
ゴール地点
私目線の体力レベルを記録していきます。
体力レベル【7】
日帰り20km程度のハイキングやテント泊を伴う縦走
天候 1日目:晴れのち曇り(夜は小雨)
2日目:晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白金温泉街をまっすぐ進み、涸沢林道を進みます。
Googleマップで「美瑛富士登山口」でナビしてくれます。
ゲートの鍵は掛かっていませんが、開けたら閉めましょう。
コース状況/
危険箇所等
【コース状況と水場について】
天候や経験値、その日の体調により感じ方は違うと思いますが、危険個所はほとんどありません。気の緩みが最大の難所です。
残雪状況にもよりますが、トムラウシ⇔オプタテシケ間を縦走する場合、お盆を過ぎると取水ポイントが少なくなります。

■美瑛富士登山口〜美瑛富士避難小屋
避難小屋まで約6kmです。よく整備されています。
残雪があるときは避難小屋手前の沢から水が取れますが、今回は枯れていました。

■美瑛富士避難小屋〜オプタテシケ
石垣山、ベベツ岳付近はナキウサギがたくさん見られる岩稜帯になります。暗い時間やガスっている時は道が分かりにくくなります。マーカーやケルンが所々にあります。この時期、水場はありません。

■オプタテシケ〜双子池キャンプ指定地
オプタテシケから双子池までは標高差600mの下りになります。途中、トラバース区間の崖が崩れやすくなっています。
双子池はキャンプ指定地ですが、適地はそれほど多くありません。
残雪期はあちこちで取水できますが、この時期は双子池から取水することになると思います。

■双子池キャンプ指定地〜コスマヌプリ
2020年にNPOかむいで大規模な笹刈りをしてくれたので、迷うことはありませんが笹は伸びています。早い時間は朝露で濡れると思います。
笹薮を過ぎるとコスマヌプリまでは明瞭なトレイルです。ビバークポイントがいくつかありますが、水場は期待できません。

【過去レコ】
オプタテシケ関連のレコは多く、日帰りから縦走まで各種取り揃えています。
のんびりお花見ハイキング〜30km超えの縦走もできるので、天気・体力・時間・メンバーを考慮してルートのアレンジが可能です。

■2021年7月22日〜7月25日[3泊4日](大雪山グランドトラバース)
[黒岳〜トムラウシ〜オプタテシケ〜富良野岳〜吹上温泉]
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3370599.html
■2020年9月19日〜9月22日[3泊4日](大雪山グランドトラバース)
[吹上温泉〜十勝岳〜オプタテシケ〜トムラウシ〜黒岳〜愛山渓温泉]
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2576539.html
■2020年8月1日(美瑛富士登山口→オプタテシケ山[登山道整備隊へ差し入れ])
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2493394.html
■2019年8月11日(白銀荘→オプタテシケピストン[ヒグマとの遭遇])
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1966201.html
■2018年7月14日(美瑛富士登山口→オプタテシケピストン)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1522767.html
■2017年8月19日(白銀荘→オプタテシケピストン)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1232839.html
■2016年8月13日(白銀荘→美瑛富士避難小屋泊→オプタテシケ)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-942341.html
■2014年8月9日(望岳台→オプタテシケピストン)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-492323.html
その他周辺情報 源泉かけ流しの白金温泉がすぐです。
国民保養センター(日帰り入浴300円)に寄りました。
アメニティはありませんが、受付のおばちゃんに相談すると無料で貸してくれるようです。卓球台もあったので湯上りも楽しめそうです。
オプタテシケ山は上川郡新得町屈足にあります。最寄りの登山口は美瑛富士登山口です。
札幌中心部から3時間
(高速利用で2時間40分)
旭川中心部から50分
どみのんちから1時間30分かかります。
2
オプタテシケ山は上川郡新得町屈足にあります。最寄りの登山口は美瑛富士登山口です。
札幌中心部から3時間
(高速利用で2時間40分)
旭川中心部から50分
どみのんちから1時間30分かかります。
以前は鍵番号が必要でしたが今は不要です。
チェーンが巻いてあるんですけど、前の人がどんな風に巻いたかで難しいこともあります。知恵の輪みたいだったな。^^;
2023年09月09日 09:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/9 9:39
以前は鍵番号が必要でしたが今は不要です。
チェーンが巻いてあるんですけど、前の人がどんな風に巻いたかで難しいこともあります。知恵の輪みたいだったな。^^;
(10:00)入山
土曜日だし、こんな時間だから駐車場いっぱいかと思ったら、意外と空いていました。翌日は手前の方まで並んでいました。
少し戻って登山口があります。
2023年09月09日 09:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/9 9:55
(10:00)入山
土曜日だし、こんな時間だから駐車場いっぱいかと思ったら、意外と空いていました。翌日は手前の方まで並んでいました。
少し戻って登山口があります。
ここを歩くのは5回目ぐらいかな。雨が降るとグチャっとするところもありますが、過去一番歩きやすかったと思います。
3年前にNPOかむいでオプタテ⇔トムラウシ整備をしてくれた時は差し入れを届けに来ました。
2023年09月09日 10:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/9 10:37
ここを歩くのは5回目ぐらいかな。雨が降るとグチャっとするところもありますが、過去一番歩きやすかったと思います。
3年前にNPOかむいでオプタテ⇔トムラウシ整備をしてくれた時は差し入れを届けに来ました。
標識は2k地点から、1km間隔であります。
美瑛富士避難小屋まで約6kmなので、ここで半分ですね。
天然庭園はこの先です。
2023年09月09日 11:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/9 11:11
標識は2k地点から、1km間隔であります。
美瑛富士避難小屋まで約6kmなので、ここで半分ですね。
天然庭園はこの先です。
天然庭園を過ぎて森林限界を超えると前方にオプタテシケやベベツ岳が見えてきます。オプタテピークの晴天率は低いと思います。10時には雲に巻かれることが多いです。
2023年09月09日 11:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/9 11:54
天然庭園を過ぎて森林限界を超えると前方にオプタテシケやベベツ岳が見えてきます。オプタテピークの晴天率は低いと思います。10時には雲に巻かれることが多いです。
残雪期だとこの辺りから水を取っている人が多いですが、全く流れていません。雨が降るとテン場近くでも取れるようですが、この時期は水場を当てにしない方がいいです。
北海道の山の難しいところはやはり水でしょうね。
2023年09月09日 12:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/9 12:36
残雪期だとこの辺りから水を取っている人が多いですが、全く流れていません。雨が降るとテン場近くでも取れるようですが、この時期は水場を当てにしない方がいいです。
北海道の山の難しいところはやはり水でしょうね。
(12:45)美瑛富士避難小屋
スタートから2時間45分で着きました。
小屋は無人でしたが、泊まりの方が数名いたと思います。テントはまだ1張しかなかったです。
2023年09月09日 12:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/9 12:48
(12:45)美瑛富士避難小屋
スタートから2時間45分で着きました。
小屋は無人でしたが、泊まりの方が数名いたと思います。テントはまだ1張しかなかったです。
石垣山へ向かいます。
ここはナキウサギが沢山見れます。声は聞こえるけど、姿は見えず...でしたが、じっと待っていると出てきてくれますよ。
600mmのレンズを構えた若いカメラマンがいました。すごいなぁ...
2023年09月09日 13:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/9 13:00
石垣山へ向かいます。
ここはナキウサギが沢山見れます。声は聞こえるけど、姿は見えず...でしたが、じっと待っていると出てきてくれますよ。
600mmのレンズを構えた若いカメラマンがいました。すごいなぁ...
美瑛富士のピークは雲がかかってます。
山の午後はこんなもんです。
2023年09月09日 13:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/9 13:00
美瑛富士のピークは雲がかかってます。
山の午後はこんなもんです。
今日のテーマはULです。
衣食住の全てにおいて軽量化を意識しています。
2023年09月09日 13:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/9 13:00
今日のテーマはULです。
衣食住の全てにおいて軽量化を意識しています。
石垣山を見ながら行動食をいただきます。動物性食品を使っていないヴィーガンガトーショコラは、時間のある時に作り置きして冷凍してあります。
絹豆腐、アボガド、ハイカカオ72、ココアパウダー、ブルーベリー、ミックスナッツを入れて、メープルシロップで甘さを調整しています。
2023年09月09日 13:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/9 13:38
石垣山を見ながら行動食をいただきます。動物性食品を使っていないヴィーガンガトーショコラは、時間のある時に作り置きして冷凍してあります。
絹豆腐、アボガド、ハイカカオ72、ココアパウダー、ブルーベリー、ミックスナッツを入れて、メープルシロップで甘さを調整しています。
十勝連峰は家から一番近いビッグマウンテンなので、色んな登山口から登っています。最近は日高方面に行く機会も増えたので、あまり来なくなりましたが、ロープウェイの誘惑もないのでお金がかからないんです。近くて安くて最高!
2023年09月09日 13:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/9 13:52
十勝連峰は家から一番近いビッグマウンテンなので、色んな登山口から登っています。最近は日高方面に行く機会も増えたので、あまり来なくなりましたが、ロープウェイの誘惑もないのでお金がかからないんです。近くて安くて最高!
振り返ったところかな。雲の向こうに美瑛富士があります。
雲の中を歩くのは当たり前なので、何とも思わなくなりましたが、山に登らない人はなかなか見られない景色ですね。
2023年09月09日 13:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/9 13:53
振り返ったところかな。雲の向こうに美瑛富士があります。
雲の中を歩くのは当たり前なので、何とも思わなくなりましたが、山に登らない人はなかなか見られない景色ですね。
ここは白い「イワギキョウ」があります。
2023年09月09日 14:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/9 14:00
ここは白い「イワギキョウ」があります。
こちらがデフォルト。
2023年09月09日 14:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/9 14:03
こちらがデフォルト。
(14:10)ベベツ岳
このボッコが目印かな。
2023年09月09日 14:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/9 14:10
(14:10)ベベツ岳
このボッコが目印かな。
大きなケルンのところ。ここから一旦下ります。
ガスっていると分かりにくいかもしれませんが、マーカーが付いているので大きく外れることはないと思います。
2023年09月09日 14:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/9 14:14
大きなケルンのところ。ここから一旦下ります。
ガスっていると分かりにくいかもしれませんが、マーカーが付いているので大きく外れることはないと思います。
雲の中に突入します。風がなくて気温は高めだったので、涼しくてとても歩きやすかったです。てんくらでいう「A」ですよ。
「A=晴れ」ではないですからね。
2023年09月09日 14:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/9 14:31
雲の中に突入します。風がなくて気温は高めだったので、涼しくてとても歩きやすかったです。てんくらでいう「A」ですよ。
「A=晴れ」ではないですからね。
雲の中を通り過ぎて、振り返ったところ。あの中を歩いてきたんだね。
2023年09月09日 14:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/9 14:51
雲の中を通り過ぎて、振り返ったところ。あの中を歩いてきたんだね。
雲が流れるとベベツ岳が見えてきた。奥にうっすらと美瑛富士。左の尖がりは石垣山のピークかな?
2023年09月09日 14:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
9/9 14:54
雲が流れるとベベツ岳が見えてきた。奥にうっすらと美瑛富士。左の尖がりは石垣山のピークかな?
進む先にはオプタテシケが見えてきました。
この辺りのザレ場はちょっと歩き難くて、下りでスリップすることがあります。いつまで経ってもザレ場は苦手です。
2023年09月09日 14:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/9 14:58
進む先にはオプタテシケが見えてきました。
この辺りのザレ場はちょっと歩き難くて、下りでスリップすることがあります。いつまで経ってもザレ場は苦手です。
振り返ったところ。ベベツ岳、石垣山、美瑛富士、左奥に美瑛岳かな。くもり〜。
2023年09月09日 14:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/9 14:59
振り返ったところ。ベベツ岳、石垣山、美瑛富士、左奥に美瑛岳かな。くもり〜。
進行方向はこんな感じ。
でもトレイルははっきりしてるし、涼しくて歩きやすいよ。
2023年09月09日 15:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/9 15:06
進行方向はこんな感じ。
でもトレイルははっきりしてるし、涼しくて歩きやすいよ。
(15:20)オプタテシケ山
スタートから5時間20分、避難小屋から2時間20分です。
いつもこんな山頂写真です。ここから十勝連峰の全貌を見たのは1回だけだったと思います。
さすがにこの時間には誰もいませんね。
2023年09月09日 15:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/9 15:22
(15:20)オプタテシケ山
スタートから5時間20分、避難小屋から2時間20分です。
いつもこんな山頂写真です。ここから十勝連峰の全貌を見たのは1回だけだったと思います。
さすがにこの時間には誰もいませんね。
私は9回目ぐらいですが、ナマケモノは初登頂です。
景色見せてあげたかったなぁ...
ここまで概ね電波はあります。5Gのところもありました。
2023年09月09日 15:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
9/9 15:24
私は9回目ぐらいですが、ナマケモノは初登頂です。
景色見せてあげたかったなぁ...
ここまで概ね電波はあります。5Gのところもありました。
オプタテ⇔トムラウシ間は人が一気に少なくなり、夏場の縦走者が多い時でも1日10人ぐらいだと思います。
私は往復とも歩いているので、双子池を訪れるのは3回目になります。泊まるのは初めてです。
2023年09月09日 16:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/9 16:21
オプタテ⇔トムラウシ間は人が一気に少なくなり、夏場の縦走者が多い時でも1日10人ぐらいだと思います。
私は往復とも歩いているので、双子池を訪れるのは3回目になります。泊まるのは初めてです。
綿毛の「チングルマ」がいっぱい。
双子池キャンプ指定地まで標高600mぐらい落とします。オプタテの壁ですね。
2023年09月09日 16:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/9 16:24
綿毛の「チングルマ」がいっぱい。
双子池キャンプ指定地まで標高600mぐらい落とします。オプタテの壁ですね。
きっと誰もいないんだろうなぁ...と思ったら、1張テントが見えました。怪しまれないように大きな声で挨拶をしておきました。山形からきたお兄さんでした。
ここはキャンプ指定地ですが、適地は少なく、点在している感じです。
2023年09月09日 16:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/9 16:44
きっと誰もいないんだろうなぁ...と思ったら、1張テントが見えました。怪しまれないように大きな声で挨拶をしておきました。山形からきたお兄さんでした。
ここはキャンプ指定地ですが、適地は少なく、点在している感じです。
今日は床のない非自立式のテントを持ってきたので、広いスペースが必要なのです。良い所がありました。
2023年09月09日 16:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/9 16:47
今日は床のない非自立式のテントを持ってきたので、広いスペースが必要なのです。良い所がありました。
もうすぐ日が暮れますが、青空が見えてきました。
2023年09月09日 17:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/9 17:02
もうすぐ日が暮れますが、青空が見えてきました。
ササッと幕営。完璧なスペースでした。
どみのんちは、ローカスギアのクフです。
テント(450g)
グランドシート(200g)
ペグ大小12本(130g)
テントポール(120g)
合計900g
2023年09月09日 17:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
9/9 17:02
ササッと幕営。完璧なスペースでした。
どみのんちは、ローカスギアのクフです。
テント(450g)
グランドシート(200g)
ペグ大小12本(130g)
テントポール(120g)
合計900g
暇なので私が愛用しているギアを紹介しますね。マットは2種類使っています。
ザックのフレームとして兼用しているエバニューのFP100(160g)
KLYMITのスタティックV子供用(380g)
シュラフはsea to summitのフレームFmI(350g)
合計890g
2023年09月09日 17:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/9 17:11
暇なので私が愛用しているギアを紹介しますね。マットは2種類使っています。
ザックのフレームとして兼用しているエバニューのFP100(160g)
KLYMITのスタティックV子供用(380g)
シュラフはsea to summitのフレームFmI(350g)
合計890g
テントやレインなど濡れるものは、山と道のスタッフサックに入れています。(66g)

バンダナはアクシーズクインのフォトコンテストの景品で頂いたものです。最近はこれで落ち着いています。
2023年09月09日 17:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/9 17:20
テントやレインなど濡れるものは、山と道のスタッフサックに入れています。(66g)

バンダナはアクシーズクインのフォトコンテストの景品で頂いたものです。最近はこれで落ち着いています。
寝るときは着替えなどを全部スタッフサックに入れて、バンダナで包んで枕にします。
2023年09月09日 17:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/9 17:21
寝るときは着替えなどを全部スタッフサックに入れて、バンダナで包んで枕にします。
この時期は氷点下になることもあるので、防寒対策にダウンの上下を持ってきましたが、オーバースペックでした。
ダウンジャケット(540g)
ダウンパンツ(300g)
2023年09月10日 08:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/10 8:35
この時期は氷点下になることもあるので、防寒対策にダウンの上下を持ってきましたが、オーバースペックでした。
ダウンジャケット(540g)
ダウンパンツ(300g)
シュラフ(右)よりもダウンジャケット(左)の方が大きい。笑
夜はシュラフが要らないぐらい暖かかったです。
2023年09月10日 08:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/10 8:37
シュラフ(右)よりもダウンジャケット(左)の方が大きい。笑
夜はシュラフが要らないぐらい暖かかったです。
フリースの帽子、バラクラバ、予備の靴下と手袋は日帰りの時でも持っています。(全部で200g)
靴下は誰かにあげてもいいように登山用でないですが、新しいものを持つようにしています。
2023年09月10日 08:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/10 8:45
フリースの帽子、バラクラバ、予備の靴下と手袋は日帰りの時でも持っています。(全部で200g)
靴下は誰かにあげてもいいように登山用でないですが、新しいものを持つようにしています。
ガジェット類(全部で2,070g)
スマホはiPhone2台(au、docomo)、モバイルバッテリーは大小2つ、Gopro hero11(紛失防止のためAirTag装着)、ドローンはDJI Mini 3 Proです。
2023年09月09日 17:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/9 17:24
ガジェット類(全部で2,070g)
スマホはiPhone2台(au、docomo)、モバイルバッテリーは大小2つ、Gopro hero11(紛失防止のためAirTag装着)、ドローンはDJI Mini 3 Proです。
サコッシュには大体こんなものを入れています。
サングラス、バグネット、Gopro、日焼け止め、ハッカスプレー、ナイフ、リップ、熊鈴&笛、車の鍵、行動食、貴重品ポーチ(ヘッデン、モバイルバッテリー小、ケーブル、ココヘリ、Gopro予備電池)
2023年09月09日 17:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/9 17:29
サコッシュには大体こんなものを入れています。
サングラス、バグネット、Gopro、日焼け止め、ハッカスプレー、ナイフ、リップ、熊鈴&笛、車の鍵、行動食、貴重品ポーチ(ヘッデン、モバイルバッテリー小、ケーブル、ココヘリ、Gopro予備電池)
ザックは山と道のMini2を採用しました。(350g)
ザックカバーは使わないので、内側にビニール袋を入れて雨対策しています。日帰りの時はもっと小さいのを使うし、泊まりの時は結構ハードな所に行くので案外出番がないかも。使ってる人が増えてきたから手放そうかなと思うようになってきた。
2023年09月09日 17:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/9 17:32
ザックは山と道のMini2を採用しました。(350g)
ザックカバーは使わないので、内側にビニール袋を入れて雨対策しています。日帰りの時はもっと小さいのを使うし、泊まりの時は結構ハードな所に行くので案外出番がないかも。使ってる人が増えてきたから手放そうかなと思うようになってきた。
アタックザックとして、佐伯農場のナップザックを使いました。去年の愛別岳アタックでも採用しています。
2023年09月09日 17:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/9 17:33
アタックザックとして、佐伯農場のナップザックを使いました。去年の愛別岳アタックでも採用しています。
エマージェンシーキット(全部で280g)
絆創膏、テープ、カイロ、ティックピッカー、紐など。ヘッデンは小さいものを2個持っていますが、忘れた人に貸してあげることもよくあります。
三角のお財布には500円玉を数枚入れています。お水を譲ってもらう時や小屋で手ぬぐいなど売っていることもあるので、2,000円分ぐらい持っています。
2023年09月09日 17:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/9 17:34
エマージェンシーキット(全部で280g)
絆創膏、テープ、カイロ、ティックピッカー、紐など。ヘッデンは小さいものを2個持っていますが、忘れた人に貸してあげることもよくあります。
三角のお財布には500円玉を数枚入れています。お水を譲ってもらう時や小屋で手ぬぐいなど売っていることもあるので、2,000円分ぐらい持っています。
水は縦走の人のために余分に持ってきました。キャリーに3.5リットル+ピンクボトル2本(660ml)用意しました。
秋は水の消費が減るので、泊まりの時は1日1リットルで済ませるようにしています。ここまでで飲んだ水は200mlほどです。
2023年09月09日 17:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/9 17:30
水は縦走の人のために余分に持ってきました。キャリーに3.5リットル+ピンクボトル2本(660ml)用意しました。
秋は水の消費が減るので、泊まりの時は1日1リットルで済ませるようにしています。ここまでで飲んだ水は200mlほどです。
お泊りセット(全部で210g)
歯ブラシ、歯磨き粉、コンタクト、鏡、ブラシ、化粧水やオイル、耳栓など。タオルも一応持っていますが、顔や身体はウェットティッシュで拭くのであまり使いません。
下山後にまっすぐ温泉に行ける最低限のセットという感じ。
2023年09月09日 17:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/9 17:37
お泊りセット(全部で210g)
歯ブラシ、歯磨き粉、コンタクト、鏡、ブラシ、化粧水やオイル、耳栓など。タオルも一応持っていますが、顔や身体はウェットティッシュで拭くのであまり使いません。
下山後にまっすぐ温泉に行ける最低限のセットという感じ。
食料は家にあったものを持ってきただけです。
1日目夕食、2日目朝食、2日目昼食の3回分です。
アルコールストーブを採用し、調理器具はメスティンにしました。アルファ米やレトルト食品は全然使わなくなりました。
食料はどんどん減るので軽量化はさほど意識していません。
2023年09月09日 18:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/9 18:01
食料は家にあったものを持ってきただけです。
1日目夕食、2日目朝食、2日目昼食の3回分です。
アルコールストーブを採用し、調理器具はメスティンにしました。アルファ米やレトルト食品は全然使わなくなりました。
食料はどんどん減るので軽量化はさほど意識していません。
カトラリー(全部で270g)
山のうつわ(小)、最軽量の手づくりマグ、鍋敷き、箸、スプーン、ウインドスクリーン、ウェットティッシュなど。
2023年09月09日 18:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/9 18:01
カトラリー(全部で270g)
山のうつわ(小)、最軽量の手づくりマグ、鍋敷き、箸、スプーン、ウインドスクリーン、ウェットティッシュなど。
買ってきたのはこれだけ。
セブンで売ってたオーガニックの赤ワイン(371円)
2023年09月09日 18:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/9 18:04
買ってきたのはこれだけ。
セブンで売ってたオーガニックの赤ワイン(371円)
晩御飯できましたー。
メインはチリコンカン+サバおにぎり、煮卵、自家製トマト、カマンベールチーズ、ポテトサラダです。作り置きのものを持ってきて温めただけですが、見た目は豪華になりました。
テントのお兄さんにチーズをお裾分けして、色々お話しましたが、すごいことやりそうだった。
2023年09月09日 18:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
9/9 18:20
晩御飯できましたー。
メインはチリコンカン+サバおにぎり、煮卵、自家製トマト、カマンベールチーズ、ポテトサラダです。作り置きのものを持ってきて温めただけですが、見た目は豪華になりました。
テントのお兄さんにチーズをお裾分けして、色々お話しましたが、すごいことやりそうだった。
もちろん、パインもあるよ。
朝のスタートも遅かったし、疲労もほとんどないけど、20時には寝たと思います。途中、目が覚めて外を見たら、満天の星空でした。
2023年09月09日 18:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/9 18:53
もちろん、パインもあるよ。
朝のスタートも遅かったし、疲労もほとんどないけど、20時には寝たと思います。途中、目が覚めて外を見たら、満天の星空でした。
夜中は小雨も降りましたが朝には止んでいました。すっきり3時に目が覚めて、シュラフやマットを片付けて簡単にパッキングを済ませて朝ご飯の準備をします。
メニューは昨日と全く同じです。誰かいるときはちょっと豪華にしますが、ソロの時はこれで十分です。コーヒーも飲まず、白湯にしました。
2023年09月10日 03:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/10 3:50
夜中は小雨も降りましたが朝には止んでいました。すっきり3時に目が覚めて、シュラフやマットを片付けて簡単にパッキングを済ませて朝ご飯の準備をします。
メニューは昨日と全く同じです。誰かいるときはちょっと豪華にしますが、ソロの時はこれで十分です。コーヒーも飲まず、白湯にしました。
テントのお兄さんが起きたようなので、挨拶してから出発します。なんと彼は網走まで山を繋いで歩こうとしているんです。それなのに地図も持ってないというので、私の地図と水を進呈しました。ヒサゴ沼まで行けたら水は取れると伝えておきました。
2023年09月10日 04:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
9/10 4:38
テントのお兄さんが起きたようなので、挨拶してから出発します。なんと彼は網走まで山を繋いで歩こうとしているんです。それなのに地図も持ってないというので、私の地図と水を進呈しました。ヒサゴ沼まで行けたら水は取れると伝えておきました。
(4:45)お散歩へ
私は朝のお散歩へ出かけます。
7時半折り返しを目途に、三川台方面へ向かいます。
2023年09月10日 04:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/10 4:43
(4:45)お散歩へ
私は朝のお散歩へ出かけます。
7時半折り返しを目途に、三川台方面へ向かいます。
双子池を過ぎた先の笹薮はだいぶ笹が被っているので、この時間は確実に濡れます。道ははっきりしているので、迷うことはないです。うっすらオプタテ。
2023年09月10日 05:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/10 5:17
双子池を過ぎた先の笹薮はだいぶ笹が被っているので、この時間は確実に濡れます。道ははっきりしているので、迷うことはないです。うっすらオプタテ。
進行方向に見えてきたのがカブト岩です。
2023年09月10日 05:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
9/10 5:17
進行方向に見えてきたのがカブト岩です。
レインパンツは持ってきていませんが、朝露対策としてモンベルのウィンドシェルパンツを採用しました。ゲイターはしてないので、靴の中まで濡れましたが、まぁそのうち乾くので。
2023年09月10日 05:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/10 5:18
レインパンツは持ってきていませんが、朝露対策としてモンベルのウィンドシェルパンツを採用しました。ゲイターはしてないので、靴の中まで濡れましたが、まぁそのうち乾くので。
肉眼では双子池のテントも見えました。
2023年09月10日 05:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
9/10 5:30
肉眼では双子池のテントも見えました。
そろそろ日の出。
2023年09月10日 05:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/10 5:31
そろそろ日の出。
(5:45)美真岳
双子池からちょうど1時間で美真岳に着きました。「びしんだけ」と読むのかな?
2023年09月10日 05:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
9/10 5:45
(5:45)美真岳
双子池からちょうど1時間で美真岳に着きました。「びしんだけ」と読むのかな?
晴れのオプタテを見るには朝早い時間でないとね。
左の下ホロが特徴的ですね。
2023年09月10日 05:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
9/10 5:46
晴れのオプタテを見るには朝早い時間でないとね。
左の下ホロが特徴的ですね。
そして、トムラウシが眩しすぎました。
2023年09月10日 05:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
9/10 5:46
そして、トムラウシが眩しすぎました。
雲が抜けるとツリガネ山とトムラウシがカッコいいです。
2023年09月10日 06:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/10 6:13
雲が抜けるとツリガネ山とトムラウシがカッコいいです。
美真岳とコスマヌプリの間に広くて平らなスペースがあります。
キャンプ指定地ではないので推奨はできませんが、緊急時のビバークポイントを知っているといいと思います。
2023年09月10日 06:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/10 6:17
美真岳とコスマヌプリの間に広くて平らなスペースがあります。
キャンプ指定地ではないので推奨はできませんが、緊急時のビバークポイントを知っているといいと思います。
(6:30)コスマヌプリの肩
当初の計画ではツリガネ山まで行けそうかなと思っていましたが、十分満足したので今日はここまでにします。
コスマヌプリのピークはすぐそこですが、藪漕ぎですね。5分ぐらいかなと思いますが。
2023年09月10日 06:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/10 6:26
(6:30)コスマヌプリの肩
当初の計画ではツリガネ山まで行けそうかなと思っていましたが、十分満足したので今日はここまでにします。
コスマヌプリのピークはすぐそこですが、藪漕ぎですね。5分ぐらいかなと思いますが。
秋はここを歩く人が一気に少なくなるので、静かな山が好きならおススメですね。縦走の時は時間に追われてせわしない感じがしたけど、1泊ならこんな歩き方ができるんだね。私も逞しくなったなぁ...
2023年09月10日 06:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/10 6:26
秋はここを歩く人が一気に少なくなるので、静かな山が好きならおススメですね。縦走の時は時間に追われてせわしない感じがしたけど、1泊ならこんな歩き方ができるんだね。私も逞しくなったなぁ...
10日前に作ったそばクッキーがどのぐらい持つか検証中。
ドライシートを入れていたからか、サクサク感はほとんど変わらず、味も大丈夫。やっぱりクッキーは日持ちしますね。
2023年09月10日 06:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/10 6:30
10日前に作ったそばクッキーがどのぐらい持つか検証中。
ドライシートを入れていたからか、サクサク感はほとんど変わらず、味も大丈夫。やっぱりクッキーは日持ちしますね。
こっちはほうじ茶の粉末を入れたけど、味はほとんど変わらなかった。食べたい人いるかな?
2023年09月10日 06:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
9/10 6:30
こっちはほうじ茶の粉末を入れたけど、味はほとんど変わらなかった。食べたい人いるかな?
3年前に見た三川台の紅葉が忘れらないので、毎年狙っているけど、他にも行きたいところがあって身体が足りないね。
行き先の候補は常に3つは用意していて、天気を見ながらギリギリに決める。
2023年09月10日 06:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/10 6:33
3年前に見た三川台の紅葉が忘れらないので、毎年狙っているけど、他にも行きたいところがあって身体が足りないね。
行き先の候補は常に3つは用意していて、天気を見ながらギリギリに決める。
今回は、朝6時まで行き先が決まらなかった。
でも、我ながら良い選択だったと思う。
2023年09月10日 06:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
9/10 6:35
今回は、朝6時まで行き先が決まらなかった。
でも、我ながら良い選択だったと思う。
普段は歩き続けることが多いから、こんな風に雲が流れている様子をのんびり見ることも少ないかも。
2023年09月10日 06:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/10 6:36
普段は歩き続けることが多いから、こんな風に雲が流れている様子をのんびり見ることも少ないかも。
トムラウシはどこからアタックしてもタフな行程になるけど、このルートが私にとってベストかもしれない。車で長時間移動するよりも歩く時間を長くしたい。
2023年09月10日 06:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/10 6:39
トムラウシはどこからアタックしてもタフな行程になるけど、このルートが私にとってベストかもしれない。車で長時間移動するよりも歩く時間を長くしたい。
表から見えるトムラウシとは違うけど、大雪山を貸し切りにできる良いルートだね。私は独占欲強いんだな。
2023年09月10日 06:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
9/10 6:42
表から見えるトムラウシとは違うけど、大雪山を貸し切りにできる良いルートだね。私は独占欲強いんだな。
なかなか見れない景色だと思ってたけど、毎週来てもいいかも。
2023年09月10日 06:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/10 6:42
なかなか見れない景色だと思ってたけど、毎週来てもいいかも。
コスマヌプリのピークが出てきたよ。
でも今日はやめておきます。
2023年09月10日 06:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/10 6:43
コスマヌプリのピークが出てきたよ。
でも今日はやめておきます。
本当にオプタテは雲が纏わりつきやすいのです。
7時前でもうダメかも。^^;
2023年09月10日 06:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/10 6:43
本当にオプタテは雲が纏わりつきやすいのです。
7時前でもうダメかも。^^;
折り返し時間には早いですが、ここで引き返します。
紅葉がもっと進んだ時に再訪したいな。
2023年09月10日 06:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/10 6:45
折り返し時間には早いですが、ここで引き返します。
紅葉がもっと進んだ時に再訪したいな。
ペン型のライトが引っかかっていました。
ここまで取りに来るとも思えないので、美瑛富士登山口まで下ろしておきます。
2023年09月10日 07:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/10 7:07
ペン型のライトが引っかかっていました。
ここまで取りに来るとも思えないので、美瑛富士登山口まで下ろしておきます。
気温が高くなってきたので脱ぎます。
2023年09月10日 07:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/10 7:18
気温が高くなってきたので脱ぎます。
手袋は2種類使い分けていますが、体温調整に重要なアイテムです。もっと気温が下がってくる時期は片方がテムレスになります。
2023年09月10日 07:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/10 7:22
手袋は2種類使い分けていますが、体温調整に重要なアイテムです。もっと気温が下がってくる時期は片方がテムレスになります。
網走へ向かうお兄さんとカブト岩の手前でスライドしました。
山を繋いで網走まで行くのはかなり厳しいと思うので、困った時の為に電話番号を交換しておきました。
でも、私もそんな旅がしたいなと思いました。楽しんで!
2023年09月10日 07:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
9/10 7:33
網走へ向かうお兄さんとカブト岩の手前でスライドしました。
山を繋いで網走まで行くのはかなり厳しいと思うので、困った時の為に電話番号を交換しておきました。
でも、私もそんな旅がしたいなと思いました。楽しんで!
おっ、またオプタテのピークが見えてきた。
2023年09月10日 07:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/10 7:38
おっ、またオプタテのピークが見えてきた。
カブト岩の横を通ります。
2023年09月10日 07:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/10 7:47
カブト岩の横を通ります。
朝はこの岩が濡れていて滑りました。
2023年09月10日 07:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/10 7:48
朝はこの岩が濡れていて滑りました。
トムラウシにも雲がかかってきました。
2023年09月10日 07:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/10 7:51
トムラウシにも雲がかかってきました。
おぷたて〜
2023年09月10日 07:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/10 7:55
おぷたて〜
双子池手前の適地。広くて平らです。
2023年09月10日 08:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/10 8:11
双子池手前の適地。広くて平らです。
双子池のもう片方がどこかは分かりません。
2023年09月10日 08:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/10 8:12
双子池のもう片方がどこかは分かりません。
この時期はこの水を取ることになりますね。透明度は高いですが、浄水器必要です。
私は溜まっている水を汲んだことはないのです。
2023年09月10日 08:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/10 8:14
この時期はこの水を取ることになりますね。透明度は高いですが、浄水器必要です。
私は溜まっている水を汲んだことはないのです。
ここから笹薮です。まだ少し濡れました。
2023年09月10日 08:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/10 8:14
ここから笹薮です。まだ少し濡れました。
朝はここがぐちゃぐちゃでした。晴れた日の午後ならば比較的歩きやすいと思います。
2023年09月10日 08:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/10 8:16
朝はここがぐちゃぐちゃでした。晴れた日の午後ならば比較的歩きやすいと思います。
適地は点在しています。
2023年09月10日 08:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/10 8:24
適地は点在しています。
ここもソロテントは張れます。
2023年09月10日 08:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/10 8:25
ここもソロテントは張れます。
星空とどみのんちを撮りたかったけど、スマホでは難しいかな。星がゴミみたいになっちゃう。
2023年09月10日 08:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/10 8:25
星空とどみのんちを撮りたかったけど、スマホでは難しいかな。星がゴミみたいになっちゃう。
歩いてきた道。
そして、誰もいなくなった。最近はどこのテン場も混んでるから私はここをベースにしようかな。
2023年09月10日 08:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/10 8:28
歩いてきた道。
そして、誰もいなくなった。最近はどこのテン場も混んでるから私はここをベースにしようかな。
ストーブ類は色々持っていますが、アルコールがお気に入りです。トランギアのストーブは本体にアルコールを入れて蓋ができるので、2回分の湯沸かしなら予備は要らないと思います。
2023年09月10日 09:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/10 9:07
ストーブ類は色々持っていますが、アルコールがお気に入りです。トランギアのストーブは本体にアルコールを入れて蓋ができるので、2回分の湯沸かしなら予備は要らないと思います。
早めのランチにしましょう。
最近よく登場するクスクスパエリアです。具材は乾燥野菜のみです。野菜が安い時に大量に買ってフードドライヤーで乾燥させています。
2023年09月10日 08:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/10 8:40
早めのランチにしましょう。
最近よく登場するクスクスパエリアです。具材は乾燥野菜のみです。野菜が安い時に大量に買ってフードドライヤーで乾燥させています。
クスクス(80g)と水で戻しておいた乾燥野菜とシーズニングとオリーブオイルと水を適量入れて、焦げないようにかき混ぜながら、15分ほど煮込みます。
2023年09月10日 08:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/10 8:43
クスクス(80g)と水で戻しておいた乾燥野菜とシーズニングとオリーブオイルと水を適量入れて、焦げないようにかき混ぜながら、15分ほど煮込みます。
クスクスは世界最小のパスタです。多少固くても柔らかくても大丈夫です。海老などの魚介類が入るとさらに美味しく豪華になります。彩りもいいので映えるのです。
2023年09月10日 08:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
9/10 8:53
クスクスは世界最小のパスタです。多少固くても柔らかくても大丈夫です。海老などの魚介類が入るとさらに美味しく豪華になります。彩りもいいので映えるのです。
静かなテン場でのんびり食べるランチは最高です。
トムラウシ側からの縦走者がいると思っていましたが、私がいる間には通らなかったです。
2023年09月10日 08:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/10 8:56
静かなテン場でのんびり食べるランチは最高です。
トムラウシ側からの縦走者がいると思っていましたが、私がいる間には通らなかったです。
水の残りはこれぐらいです。
ピンクボトルを満タンにして、キャリーには1リットル以上残っています。下山するまでに縦走の人が来るかもしれないので、このまま持っていきます。
2023年09月10日 09:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/10 9:05
水の残りはこれぐらいです。
ピンクボトルを満タンにして、キャリーには1リットル以上残っています。下山するまでに縦走の人が来るかもしれないので、このまま持っていきます。
パッキングします。ザックにビニール袋を入れて、ビビィやシュラフカバーは畳まずにビニール袋の内側に広げて防水性能を高めます。
2023年09月10日 09:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/10 9:17
パッキングします。ザックにビニール袋を入れて、ビビィやシュラフカバーは畳まずにビニール袋の内側に広げて防水性能を高めます。
マットはザックの中に入れてフレームとして使います。
携帯トイレも背面パッドとして使います。
2023年09月10日 09:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/10 9:17
マットはザックの中に入れてフレームとして使います。
携帯トイレも背面パッドとして使います。
あとは使わないものからグイグイと押し込みます。重いものは上側か背中側にするといいですね。すぐに取り出したいものは外側のポケットに入れておきます。
2023年09月10日 09:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/10 9:38
あとは使わないものからグイグイと押し込みます。重いものは上側か背中側にするといいですね。すぐに取り出したいものは外側のポケットに入れておきます。
忘れ物のサンダルがありました。
このまま置いておこうかと思いましたが、持ち主が取りに来るとは思えないし、このまま放置したらゴミになってしまうので、登山口まで下ろすことにしました。
2023年09月10日 09:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/10 9:34
忘れ物のサンダルがありました。
このまま置いておこうかと思いましたが、持ち主が取りに来るとは思えないし、このまま放置したらゴミになってしまうので、登山口まで下ろすことにしました。
(9:40)出発
忘れ物ナシ!
ここは電波もほとんど届かないので、デジタルデトックスもできます。とても良いテン場でした。感じ方は人それぞれだなぁ...とつくづく思います。
2023年09月10日 09:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
9/10 9:41
(9:40)出発
忘れ物ナシ!
ここは電波もほとんど届かないので、デジタルデトックスもできます。とても良いテン場でした。感じ方は人それぞれだなぁ...とつくづく思います。
オプタテの壁を登るだけです。標高差600mなので2時間見ておけばいいですね。ちょうど半分ぐらい登ったところです。やっぱり双子池の片方しか分からない。
2023年09月10日 09:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/10 9:50
オプタテの壁を登るだけです。標高差600mなので2時間見ておけばいいですね。ちょうど半分ぐらい登ったところです。やっぱり双子池の片方しか分からない。
これも落ちてました。未開封でしたが、賞味期限が切れていたので、持ち帰って処分します。
2023年09月10日 09:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/10 9:54
これも落ちてました。未開封でしたが、賞味期限が切れていたので、持ち帰って処分します。
そのままロックの方へ進まないようにマーカーがありました。オプタテは間違いなく雲の中ですよ。
2023年09月10日 10:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/10 10:45
そのままロックの方へ進まないようにマーカーがありました。オプタテは間違いなく雲の中ですよ。
段々視界がなくなってきました。
前方の岩にマーカーが付いています。
2023年09月10日 10:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/10 10:49
段々視界がなくなってきました。
前方の岩にマーカーが付いています。
登り切ったところかな。もうどっち向きで撮ったのか分からないな。
ここから山頂までは崩れている所があるので慎重に。
2023年09月10日 11:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/10 11:03
登り切ったところかな。もうどっち向きで撮ったのか分からないな。
ここから山頂までは崩れている所があるので慎重に。
足場が少々悪くてザラザラと流れていきます。
2023年09月10日 11:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/10 11:06
足場が少々悪くてザラザラと流れていきます。
オプタテに向かって、左側の斜面も崩れやすいところがあります。
2023年09月10日 11:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/10 11:15
オプタテに向かって、左側の斜面も崩れやすいところがあります。
気を付ければ問題ないと思いますが、斜度があるので滑ったら登ってくるの大変そうです。
2023年09月10日 11:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/10 11:15
気を付ければ問題ないと思いますが、斜度があるので滑ったら登ってくるの大変そうです。
山頂標識と人が見えました。
2023年09月10日 11:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/10 11:18
山頂標識と人が見えました。
(11:20)オプタテシケ山
昨日と全く同じ景色。笑
オプタテはいつもこんな感じです。
2023年09月10日 11:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/10 11:21
(11:20)オプタテシケ山
昨日と全く同じ景色。笑
オプタテはいつもこんな感じです。
初登頂の方も多いかな。天気は悪くなくても、オプタテの山頂は雲に飲まれることが多いのです。
予定より早く行動できているので、美瑛富士も行こうかなという気になってきました。クッキー食べて先に進みます。
2023年09月10日 11:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/10 11:24
初登頂の方も多いかな。天気は悪くなくても、オプタテの山頂は雲に飲まれることが多いのです。
予定より早く行動できているので、美瑛富士も行こうかなという気になってきました。クッキー食べて先に進みます。
大きなケルンを通過し
2023年09月10日 12:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/10 12:24
大きなケルンを通過し
ベベツ岳で最後のクッキーを食べました。
在庫がなくなったのでまた作ろう。
2023年09月10日 12:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/10 12:31
ベベツ岳で最後のクッキーを食べました。
在庫がなくなったのでまた作ろう。
石垣山では珍しくナキウサギが見れました。
2023年09月10日 12:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
9/10 12:58
石垣山では珍しくナキウサギが見れました。
美瑛富士が見えたら行こうと思っていましたが、かなり微妙ですわ。
2023年09月10日 13:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/10 13:14
美瑛富士が見えたら行こうと思っていましたが、かなり微妙ですわ。
でもね、そこに立たなければ何も始まらないよ。
風は吹いているんだから、一瞬の晴れ間があるかもしれない。
2023年09月10日 13:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/10 13:23
でもね、そこに立たなければ何も始まらないよ。
風は吹いているんだから、一瞬の晴れ間があるかもしれない。
よし、行ってみよう。
2023年09月10日 13:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/10 13:25
よし、行ってみよう。
この看板が好き。化雲岳まで歩きたい。
2023年09月10日 13:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/10 13:29
この看板が好き。化雲岳まで歩きたい。
分岐にザックをデポしました。
2023年09月10日 13:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/10 13:56
分岐にザックをデポしました。
分岐から美瑛富士までは30分ほどです。実は去年も来てますが、本当に真っ白で何も見えなかった。
2023年09月10日 13:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/10 13:56
分岐から美瑛富士までは30分ほどです。実は去年も来てますが、本当に真っ白で何も見えなかった。
おっと、まさかの青空が。
2023年09月10日 14:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/10 14:10
おっと、まさかの青空が。
ラムネ拾いました。お腹空いてたから食べたかったけど、我慢しました。^^;
2023年09月10日 14:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/10 14:17
ラムネ拾いました。お腹空いてたから食べたかったけど、我慢しました。^^;
(14:20)美瑛富士
着きましたー。オプタテから3時間ですね。
しかも、青空が出てきたの。
2023年09月10日 14:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
9/10 14:21
(14:20)美瑛富士
着きましたー。オプタテから3時間ですね。
しかも、青空が出てきたの。
パインがまだ残ってるんです。あっ、でも味がちょっとヤバかったかも。^^;
昨日のうちに食べ切った方がよかった。
胃腸の強さには自信があるから大丈夫!
2023年09月10日 14:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/10 14:23
パインがまだ残ってるんです。あっ、でも味がちょっとヤバかったかも。^^;
昨日のうちに食べ切った方がよかった。
胃腸の強さには自信があるから大丈夫!
ここの山頂はとても広いです。先にもトレイルがありますね。
前はあちらからも来れたのかな。
2023年09月10日 14:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/10 14:23
ここの山頂はとても広いです。先にもトレイルがありますね。
前はあちらからも来れたのかな。
山頂標識がズタズタになっているのです。土台の石まで割れてるので、雷が落ちたのかな?
あまりのんびりしてると暗くなるので、そろそろ帰りましょう。
2023年09月10日 14:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/10 14:23
山頂標識がズタズタになっているのです。土台の石まで割れてるので、雷が落ちたのかな?
あまりのんびりしてると暗くなるので、そろそろ帰りましょう。
デポしたザックは無事でした。
下りは15分だったので、1時間あれば往復して休憩できそうです。
2023年09月10日 15:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/10 15:05
デポしたザックは無事でした。
下りは15分だったので、1時間あれば往復して休憩できそうです。
さらに避難小屋まで30分で戻りました。
水が足りない人がいないかなと声を掛けましたが、皆さん大丈夫そうでした。そもそもオプタテを越える人は居ないようでした。
2023年09月10日 15:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/10 15:35
さらに避難小屋まで30分で戻りました。
水が足りない人がいないかなと声を掛けましたが、皆さん大丈夫そうでした。そもそもオプタテを越える人は居ないようでした。
下山途中の広いナッキーポイントで最後の行動食を食べます。
残りは飴1個と拾ったアミノ酸と拾ったラムネだけです。いざというときは全部食べるしかないね。
2023年09月10日 16:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/10 16:21
下山途中の広いナッキーポイントで最後の行動食を食べます。
残りは飴1個と拾ったアミノ酸と拾ったラムネだけです。いざというときは全部食べるしかないね。
雲の向こうはいつも青空。
2023年09月10日 16:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/10 16:24
雲の向こうはいつも青空。
天然庭園まで一気に進みます。
2023年09月10日 16:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/10 16:49
天然庭園まで一気に進みます。
(17:55)下山完了
避難小屋から2時間半で、日没と同時に到着しました。
2023年09月10日 17:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/10 17:56
(17:55)下山完了
避難小屋から2時間半で、日没と同時に到着しました。
拾ったライトは入山届のボックスの中へ、サンダルは足元に引っかけておきました。持ち主はこの登山口を利用していないと思いますが、ここまで下ろしておきました。良かったのか、悪かったのかは分かりません。
2023年09月10日 17:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/10 17:59
拾ったライトは入山届のボックスの中へ、サンダルは足元に引っかけておきました。持ち主はこの登山口を利用していないと思いますが、ここまで下ろしておきました。良かったのか、悪かったのかは分かりません。
キャリーの水は捨てずに最後まで持ち帰りました。
今回の水の量で3泊までいけそうだなという結論に至りました。
2023年09月10日 18:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/10 18:02
キャリーの水は捨てずに最後まで持ち帰りました。
今回の水の量で3泊までいけそうだなという結論に至りました。
白金温泉に来たのは初めてです。温泉の情報も全く調べていなくて、適当にググったら驚きのプライスの温泉がありました。保養センターは日帰り入浴300円なのです!
露天風呂とかサウナはないですが、汗を流すには十分でした。
2023年09月10日 19:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
9/10 19:14
白金温泉に来たのは初めてです。温泉の情報も全く調べていなくて、適当にググったら驚きのプライスの温泉がありました。保養センターは日帰り入浴300円なのです!
露天風呂とかサウナはないですが、汗を流すには十分でした。
貸しタオルやシャンプーなどもないですが、あとから来たお客さんは受付のおばちゃんに全部貸してもらってました。しかも無料ですと!なんじゃそりゃ。
それに卓球台まであるんです。でも、卓球してくれる相手がいなかった...おばちゃんに聞いたら相手してくれたかも。
2023年09月10日 19:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/10 19:06
貸しタオルやシャンプーなどもないですが、あとから来たお客さんは受付のおばちゃんに全部貸してもらってました。しかも無料ですと!なんじゃそりゃ。
それに卓球台まであるんです。でも、卓球してくれる相手がいなかった...おばちゃんに聞いたら相手してくれたかも。
双子池で会ったお兄さんに地図をあげたので、2023年版買っておきました。結局、山を繋いで網走には行かず、バスで行ったそうです。知床連山の縦走を終わらせて、また大雪山に戻っています。今度は逆ルートで縦走するそうです。^^;
2023年09月14日 12:24撮影 by  iPhone 8, Apple
4
9/14 12:24
双子池で会ったお兄さんに地図をあげたので、2023年版買っておきました。結局、山を繋いで網走には行かず、バスで行ったそうです。知床連山の縦走を終わらせて、また大雪山に戻っています。今度は逆ルートで縦走するそうです。^^;

感想

■3度目のオプタテ越え
我が家から一番近いビッグマウンテンの十勝連峰には、アクセスしやすい登山口が複数あり、良質な温泉がセットになっている。麓の天気は良くても、稜線上の天気は変わりやすく、少々厳しいコンディションの日もあるが、変化に富んだ山並みが素晴らしく、いつも多くの登山者で賑わっている。

端っこにある「オプタテシケ」は、アイヌ語で「槍がそこにそり立っている山」という意味があるそうで、アイヌ語独特の響きが美しい。大雪山への縦走路に繋がる大きな山であり、オプタテを越えて行く人、来る人は一気に少なくなる。

私は何をするのにも人よりもずっと時間がかかるし、むしろ時間がかかることや奥が深いことが好きなのだと思う。2020年と2021年に大雪山⇔十勝連峰を縦走しているが、初めてここを歩いた時は目的地までの到着時間ばかり気にしていた。初めて見る景色が多くても、そこでのんびりする気持ちの余裕はなかった。

あれから経験を積み、自分の好きな歩き方や山での過ごし方が見つかってきた今ならば、もっと違う過ごし方ができる気がする。歳を重ねて、価値観も変わってきたし、季節や時間が違えば見える景色も違う。3度目のオプタテ越えでやっと気持ちの余裕が出てきたと思う。

道は知っている。
今の自分にできる最高の旅をしよう。

■私のヒグマ対策
北海道の山に登ったら、かなりの確率でヒグマに遭遇すると思っている人は多いかもしれない。もちろんいるし、それは山に限ったことではない。どこで会うかは分からないけど、絶対会わないとは言えないし、絶対会うとも言えない。
私の場合、14年ほどの登山歴で通算すると500日ぐらいは無雪期シーズンの山に入っているけれど、比較的近くで遭遇したのは1回、遠目から見かけたのが3〜4回ほどだろうか。決して多い数字ではないと思う。
鈴を鳴らしながら歩く人は多いし、それを推奨する人も多いけれど、私の場合は、ソロの時でも鈴を鳴らしながら歩くことはなくなった。携帯はしているので、鈴の音が聞こえたら、こちらの存在を知らせるために鳴らすようにしている。
見通しの悪いところで時々笛を吹くことはあるけれど、ずっと音が鳴り続けるようなラジオや音楽を掛けることもないし、歌も歌わない。
熊スプレーも鉈も持っていない。
ほんの少しの異変を敏感に感じ取れるように周囲の音を聞き、匂いを嗅ぎ、五感をフル活用している。
暗い時間には行動しない、同じ場所に長く留まらない、匂いの強いものを食べない、ごみを残さない、そんなことを意識している気がする。
本来ヒグマは臆病な動物だと言われている。木の実や蟻を食べていた熊が危険な個体に変わるのは、子供を守るためか、食べ物を守るためか、人間の存在が邪魔になった時だという。

■縦走者に水を
登山中の脱水量は「体重×行動時間×5」だという。
給水量の目安は「脱水量×70〜80%」になる。
体重50kgで行動時間が8時間ならば、
脱水量は50kg×8時間×5=2,000mlになり
給水量の目安は1,400〜1,600mlになる。
個人差もあるし、気温にも大きく左右されるので、実際のところはそんなにたくさん飲んでいなくても、目安として覚えておくといいと思う。

本州の山は山小屋が充実していて、水や食料がなくてもお金があれば解決できるという。山小屋に宿泊すれば夕食、朝食はもちろんのこと、その小屋の名物になっているものもあるらしい。「スイカ」や「かき氷」や「鍋焼きうどん」など、麓でなければ食べられないようなものでも絶景を眺めながら山小屋でいただけるという。

北海道の山で営業小屋と呼べるのは黒岳石室ぐらいで、お湯で戻せば食べられるパスタや炊き込みご飯は売っていても鍋焼きうどんは自分で作るしかない。それ以外の避難小屋も水が取れればラッキーで、秋になると水の確保さえ難しくなり、鍋焼きどころか、カップラーメンに使う水すら貴重なのである。

喉から手が出そうなほど水が欲しくても、それを言い出せる人は多くないと思う。
日帰りでも泊まりの山行でも、荷物に余裕があるならば、水を少しだけ多めに持ち、デカザックを背負った人に声を掛けてほしい。行動食がなくても水さえあれば何日も生き延びられる。

私はいつも未開封のペットボトルを予備として持っていて、水が足りなくなった人にそのまま渡したり、ゴミになるのが嫌な人ならば中身だけあげるようにしている。
浄水しなくていいミネラルウォーターは安心だし、何といっても美味しいのだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:276人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら