ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 660308
全員に公開
トレイルラン
奥秩父

初のナイト縦走ロング(清里~奥多摩)笠取でエスケープ

2015年06月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
20:22
距離
65.1km
登り
4,431m
下り
4,627m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:48
休憩
2:16
合計
14:04
9:55
52
10:47
10:52
25
11:17
11:18
15
11:33
11:33
17
11:50
11:53
8
12:15
12:17
10
12:27
12:27
11
12:38
12:39
2
12:41
12:42
15
12:57
12:58
13
13:11
13:11
13
13:24
13:26
60
14:26
15:00
23
15:23
15:29
22
15:51
15:51
4
15:55
15:55
15
16:10
16:10
30
16:40
16:48
5
16:53
16:53
19
17:12
17:12
2
17:14
17:15
31
17:46
17:46
6
17:52
17:53
6
17:59
17:59
10
18:09
18:32
7
18:39
18:41
12
18:53
18:53
6
18:59
18:59
47
19:46
19:46
22
20:08
20:14
23
20:37
20:37
18
20:55
20:55
19
21:14
21:19
20
21:39
21:40
8
21:48
22:11
34
22:45
22:45
24
23:09
23:19
15
23:34
23:34
25
23:59
日帰り
山行
3:33
休憩
2:33
合計
6:06
0:11
20
0:31
0:31
18
0:49
0:58
11
1:09
1:09
20
1:29
1:29
16
1:45
1:45
8
1:53
1:53
4
1:57
4:21
8
4:29
4:29
6
5:33
5:33
43
6:16
6:16
1
6:17
ゴール地点
天候 1日目 晴れのち曇り
2日目 雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス ●往路:9:41 清里
●復路:7:23(山梨市駅行き)BUS
コース状況/
危険箇所等
●清里駅~飯盛山:至極整備されたハイキングコース。駅から登山道入り口までが解りにくいかも。
●飯盛山〜槍:高原の地図の飯盛山の位置が誤っていて山頂から破線ルートが伸びている様に思われるが、山頂から、一度平沢山側に下りて展望台方向に(稜線にてレースが伸びているのが見えます) 三沢の標識に沿って通りに歩くとミスコース
ひたすら稜線に沿って進み、その後フェンス沿いに行く。
●槍〜信州峠:トレイルばっちり、展望も良く気持ち良い

その他、疲れたところ
●国師ヶ岳〜甲武信ヶ岳:倒木多く夜は特に足元に注意!両門ノ頭から先の富士見と水師の急登が堪えた!
●破風山避難小屋〜破風山:岩場が多くその一歩一歩が大きいい急坂のため難儀した。
その他周辺情報 ●トイレ:瑞牆山荘、大弛峠、甲武信小屋、笠取小屋
●水場:瑞牆山荘、大弛峠、甲武信小屋、笠取小屋
これでもかってほど整備されています。
2015年06月13日 10:37撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/13 10:37
これでもかってほど整備されています。
飯盛山は、子供が砂場で作った富士山見たいです。
2015年06月13日 10:44撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/13 10:44
飯盛山は、子供が砂場で作った富士山見たいです。
つつじが見事でした。
2015年06月13日 10:45撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/13 10:45
つつじが見事でした。
2015年06月13日 10:48撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/13 10:48
飯盛山は、登った以上に尖がった山です
2015年06月13日 10:55撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/13 10:55
飯盛山は、登った以上に尖がった山です
三沢ノ頭へのルートもツツジがそこかしこに咲き誇ってました。
2015年06月13日 11:14撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/13 11:14
三沢ノ頭へのルートもツツジがそこかしこに咲き誇ってました。
この三沢の標識騙されては行けません。
標識を無視して直登です。
2015年06月13日 11:32撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/13 11:32
この三沢の標識騙されては行けません。
標識を無視して直登です。
フェンス沿いに進みました
2015年06月13日 11:43撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/13 11:43
フェンス沿いに進みました
槍でkurosukeさんに出合い参加表明させていただきました。
2015年06月13日 12:37撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/13 12:37
槍でkurosukeさんに出合い参加表明させていただきました。
桃源郷のような風景です。
2015年06月13日 13:08撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/13 13:08
桃源郷のような風景です。
川上村の白ビニールが目立ちました。 ここは野菜畑が広がっているところ
2015年06月13日 13:08撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/13 13:08
川上村の白ビニールが目立ちました。 ここは野菜畑が広がっているところ
お花畑に・・
2015年06月13日 13:09撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/13 13:09
お花畑に・・
風景に溶け込んでいます。
2015年06月13日 13:10撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/13 13:10
風景に溶け込んでいます。
小川山林道入口付近でしたかねkurosukeさんがコーラの自動販売機があるよと言っていたので空かさず1本購入
2015年06月13日 13:51撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/13 13:51
小川山林道入口付近でしたかねkurosukeさんがコーラの自動販売機があるよと言っていたので空かさず1本購入
富士見平小屋先もツツジが見ごろでした。
2015年06月13日 15:28撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/13 15:28
富士見平小屋先もツツジが見ごろでした。
瑞牆山が良く見えました
2015年06月13日 16:53撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/13 16:53
瑞牆山が良く見えました
kurosukeさんに撮っていただきました。
2015年06月13日 17:15撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/13 17:15
kurosukeさんに撮っていただきました。
眺望が良い
2015年06月13日 17:44撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/13 17:44
眺望が良い
kurosukeさんに追いつけません!
2015年06月13日 17:49撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/13 17:49
kurosukeさんに追いつけません!
とっぷり暮れてきて以降写真なし。
2015年06月13日 18:59撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/13 18:59
とっぷり暮れてきて以降写真なし。
撮影機器:

装備

個人装備
GPS(ルート登録) サングラス サンバイザ 日焼け止め 計画書 着替え 水(1.5L以上) バフ 手袋 食料 防寒着 雨具 地図 ヘッドランプ ファーストエイド レスキューシート Esbit
備考 いくらfinetrackドライウェアを着てても湿度が高く低温では乾かず汗冷えで寒い。
高山は、ウールに限る。メリノスピンTMライト TなどのハイブリットTシャツを次回以降試そう。
着替えとして、finetrack長そで、ロングタイツのドライウェアは重宝する。
着替えると即温かい。
SOLのレスキューシートは重宝する。http://www.amazon.co.jp/SOL-%E3%82%BD%E3%83%AB-12132-%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B5%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88/dp/B001MVZRSQ/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1434376246&sr=8-3&keywords=SOL

感想

前日に何処に行こうかとヤマレコをのぞいて、トレラン、関東をキーに登山計画を検索。そこで偶々kurosukeさんの今回の計画を発見!
興味はあるけど、昼夜間山行も50kmを越えるトレイルもやったことないので、同行するのは、レベルが違い過ぎるなと思い、参加表明はせずに登山計画書だけは提出。
何処へ行くにも必要な食料、エイドセット、着替えなど装備を準備。
そして、一番早く清里駅に着く電車に乗るため5:00にタイマーセット。 だが不安と緊張からか寝付きも悪く1:00を回っても寝付けず5:00の目覚ましには起きることはできなかった。 やはり、参加表明はしなくて良かったとこの時は思った。
それでも天気は良いので、5:20過ぎに起き上がり急いで自宅を出発し、予定通りに清里駅に向かう。

清里駅に到着し、トイレなど身支度をして単独で初めての飯盛山へ向かう。 天気はほぼ快晴。 蝉の鳴き声もにぎやかで気持ちの良いトレイルを進む。 飯盛山が近づいて来ると見事なツツジの群生が目を彩った。その後もこの辺りの山域は、蓮華ツツジが見事でした。
写真を撮りながら、途中ルートも誤っていたので、手っきりkurosukeさん達にはお会いできないと思っていた矢先、槍でkurosukeさんにばったり、思わず参加表明を宣言してしまいました。
結局、途中の雨で奥多摩駅まで完走することはできませんでしたが、今回の経験でこれまでとは違う何か新たな道を開いてしまった様な気がします。
まるでパンドラの箱を開けてしまった様な・・・でもきっと楽しい世界が待っていると期待しております。
kurosukeさん最後までご一緒させていただきありがとうございます。
millionさんも是非いつかご一緒させてください。
素晴らしい経験をさせていただき感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:884人

コメント

お疲れ様でした。
niftymailさん、こんにちは。

土日、お疲れ様でした。
私は早々にエスケープしたので、土砂降りに遭わずに済んだのですが、
大変だったですね。

今日は しながらniftymailさんの過去の記録・日記の一部を
読ませて頂きました。

初フル、富士山マラソンだったのですね。
実は私の最初で最後(多分)のマラソンが今年の富士山マラソンの予定なんです。
来週エントリー開始で申し込む予定です。
初フルでサブ3.5。私もあやかりたいです。サブ4はと思っています。

ナイトを絡めたロング、楽しいですよ。
楽しい世界がまってますよ。
2015/6/16 19:36
Re: お疲れ様でした。
millionさん お疲れ様でした。

フルマラソンエントリーされるのですね ご健闘をお祈りします。 
ウルトラロングを実施されているmillionさんならフルは物足りないのではないかと思います。  

私も今年のエントリーは、奥武蔵グリーンライン・チャレンジ42.195km、大田原マラソンをエントリーしました。
millionさんなら富士山マラソン前に累積標高2000m位ある奥武蔵グリーンライン・チャレンジ42.195kmもおすすめします。 10/11開催なので前哨戦としても良いと思いますよ!累積標高も魅力でしょ?

ナイト山行ですが、みなさんの様にはとてもまねできないです。
やっぱり、ツエルトでも張ってお休みしたいので、本日RaidLightオルモ20Lを導入してしまいました。
サブ4に向けて頑張ってください
2015/6/16 21:06
2週連続でのニアミス
niftymailさん、こんばんは

先週の忍野村に続いてのミアミスでしたね。
笠取小屋で少し休まれたのでしょうか。
それにしても日が暮れてからも歩き続けるのは、すごいと思いますが、
真似はできません。
雨が降らなければ、奥多摩まで行ってたのですね。

パンドラの箱。。。ですか。
はまる人にははまるんでしょうね。
65kmの超ロング、お疲れ様でした!
2015/6/16 21:12
Re: 2週連続でのニアミス
hirokさん こんばんは
実はその前の和名倉山も体調が良ければ行っていたので3週連続かもしれません。
思わず志向が似ているかと思っています

昼夜問わずずっと歩いて(走って)いけるのは、自分でも人間ってすごいな〜と思いました。 これは収穫でした。 ただし常にエネルギー切れにならないように補給は定期的に行っていました。 奥多摩まで行けたかは天候や肉体的なものだけでなく、もちろんメンタルがそこまで維持出来たかどうかでしょう。
今回の目的はじつは奥多摩ではなく、次の何かを探しに行った旅だったと思っています。
これも、一人ではなくヤマレコの仲間がいたから出来たのだと思っています。
2015/6/17 20:59
パンドラの箱
niftymailさん、こんばんは。

お疲れさまでした。
ご一緒いただき良かったです。
一度経験すると後戻りできませんよ!
夜中の山をひとりで余裕で行けるのも、ロングも慣れの問題ではないでしょうか。
次回は丹沢24でしょうか?

偶然、奥多摩でお会いするかもしれませんね。
2015/6/16 23:23
Re: パンドラの箱
kurosukeさん その節は大変お世話になりました。

夜中の山行はおっしゃる通り慣れかもしれないですね。 群青色から朝焼けに染まる稜線を見ながら歩きたかったですね。
夜間のライトの耐久性とヘッドランプがしょぼかったので、早速、GENTOS999Hとエネループプロを導入してしまいました
丹沢24H心しとかなくてはかな?
2015/6/17 21:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら