地図の表示
「登山開始」タブを押すと計画の一覧が表示されます。
画面上にあるタブで「自分の計画」と「保存した地図」を切り替えられます。
画面上の「絞り込み」のチェックをON/OFFすることで、日程で絞り込みをすることができます。
地図をダウンロードしていない計画については、左側に「ダウンロード」と表示され、タップすると地図とルートをダウンロードできます。
右側のタイトル部分をタップすると計画を表示できます。
地図を表示する場合は、左側の地図画像の部分をタップしてください。
予定ルートがある場合は、地図の上に青色でルートが表示されます。
地図の下にある「山岳保険」ボタンから登山保険に加入ができます。
また「アクセス」ボタンから登山口までのアクセスを調べることができます。
地図の管理・削除
「登山開始」のタブで、ダウンロードした地図リストを表示し、該当する地図をタップするとメニューが出てきます。
地図のタイトル変更や、ダウンロードした地図の削除などが行えます。
同時にダウンロードできる地図の数は、ゲスト利用の場合1件、無料ユーザーの場合は2件までとなります。
上限に達した場合は、保存済みの地図を削除するとダウンロードできるようになります。
画面上の「保存した地図」を選ぶと保存済みの地図一覧が表示されますので、右上の3つ点があるボタンをタップするとメニューが表示されて削除できます。
また、プレミアムプランに加入いただくと、制限なくダウンロードできます。
地図の並び替え
画面上の「保存した地図」の画面で、地図を長押しすると並び替えのモードになります。
長押ししたあと上下にスライドすると、地図の並び順を入れ替えることができます。
地図の表示と登山の開始
画面下部の地図表示ボタンをタップすると現在地の地図を表示できます。
「登山開始」ボタンをタップすると、現在地をもとに該当する地図の候補が表示されますので、地図を選んで開始をしてください。
もしくはダウンロード済みの地図や計画を選んで登山を開始することもできます。