ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
tokiyosi64
さんのHP >
日記
2007年11月28日 19:49
実践アウトドア
全体に公開
薪きり
今日は朝から天気がよいので実践アウトドア体験をしました。薪ストーブの薪を切るために山へ行って薪を切っていたのです。
この仕事はゴマカスが効きませね・・・自分が働いた分だけその結果が目に見えて分かるのです。こんな結果の出る仕事をしている納得の仙人です。
薪ストーブは暖かい火が体に伝わって来るのでなんともいえません。アウトドア大好き人間には薪ストーブ体験を是非味わってほしいものです。
2007-11-25 今年は大雪になりそうです
2007-12-06 明日は妻の誕生日です
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:317人
薪きり
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
サク姉
RE: 薪きり
薪ストーブがあるんですか!いいですね〜
でも、薪の調達が大変そうですね!
私も知り合い(軍曹さん)がBBQ・燻製用の薪を大量に作っていて薪割りをちょっとやってみたことがありますが、とっても難しくて、すぐに敗退してしまいました。
2007/11/29 8:09
karamomo
RE: 薪きり
木がふんだんにあるって
すごくいいですね〜。
1枚目の写真の木は、
燃やすのもったいないくらいですね〜
私は今、園芸店で数千円する
椎茸栽培のホダ木を購入しようか
するまいか悩んでいるところです。
(中国産の椎茸がスーパーから消えて、
国産椎茸が値上がりして困ります。)
木を燃やすと体の芯まで温まりますよね
薪ストーブうらやましいです。
2007/11/29 10:33
tokiyosi64
RE: 薪きり
sakusakuさん元気ですか。仙人は自前の山小屋を自宅の前に建てたので薪ストーブを付けています。そのために薪を切っているのですが、まったくの素人なので疲れますが楽しいです。
2007/11/30 16:09
tokiyosi64
RE: 薪きり
karamomoさん椎茸の木を買うなんてとんでもないです。自給自足の仙人は食べるぶんだけは自前の木を切って椎茸菌を植えてるのです。★それからチュウ誤算は全てが信用できませんよ・・・食文化は信用です。日本の老舗も信用できなくなってきています。
2007/11/30 16:12
サク姉
RE: 薪きり
山小屋もご自分で建てたのですか!!
すごーい!それは宴会用ですね!?
2007/12/5 16:39
tokiyosi64
RE: 薪きり
そうですよ・・・4人だったら入るような小さな山小屋です。でも薪ストーブも付いているので暖かくて自分の世界に入ることが出来ます。
2007/12/6 19:06
riki
RE: 薪きり
所属の里山愛好会(60名)愛宕山荘は30畳ですが、薪ストーブ1個で暖かいです、薄い鉄板製のストーブですが、2年しか持ちません、今のは3台目です、ステンレス薄板製ですが、3年使えるかどうかわかりません、鋳鉄製の薪ストーブほしいのですが、予算がねー、愛好会では、炭釜も所有してますが、近くに良い木がありません。
白神仙人さま、飯豊山行の節はぜひお立ち寄りください、米沢盆地一望の夜景は、すばらしいです。riki
2007/12/6 19:51
tokiyosi64
RE: 薪きり
有難うございます。薪ストーブの暖かさは格別ですね・・・
2007/12/6 20:57
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
tokiyosi64
11月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
登山とキノコ採り(21)
冬山(14)
異常気象(8)
山周り(7)
薪切りです(11)
実践アウトドア(17)
スキー(8)
除雪機械(3)
登山(6)
山小屋(19)
トレーニング(5)
山菜(18)
季節(42)
小屋作り(3)
日々の生活(37)
キャンプ(2)
趣味の農業(15)
旅(5)
未分類(41)
訪問者数
157660人 / 日記全体
最近の日記
シイタケの駒打つ
タラの芽収穫
お供え餅
初雪が降った
マイタケ収穫
奥入瀬渓流散策
久しぶりのキャンプ
最近のコメント
RE: タラの芽の天ぷら
k-yamane [02/01 19:40]
RE: 男鹿半島車中泊
tokiyosi64 [07/12 08:18]
RE: 男鹿半島車中泊
k-yamane [07/09 16:39]
各月の日記
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
2009/02
2009/01
2008/12
2008/11
2008/10
2008/09
2008/08
2008/07
2008/06
2008/05
2008/04
2008/03
2008/02
2008/01
2007/12
2007/11
2007/10
2007/09
2007/08
薪ストーブがあるんですか!いいですね〜
でも、薪の調達が大変そうですね!
私も知り合い(軍曹さん)がBBQ・燻製用の薪を大量に作っていて薪割りをちょっとやってみたことがありますが、とっても難しくて、すぐに敗退してしまいました。
木がふんだんにあるって
すごくいいですね〜。
1枚目の写真の木は、
燃やすのもったいないくらいですね〜
私は今、園芸店で数千円する
椎茸栽培のホダ木を購入しようか
するまいか悩んでいるところです。
(中国産の椎茸がスーパーから消えて、
国産椎茸が値上がりして困ります。)
木を燃やすと体の芯まで温まりますよね
薪ストーブうらやましいです。
sakusakuさん元気ですか。仙人は自前の山小屋を自宅の前に建てたので薪ストーブを付けています。そのために薪を切っているのですが、まったくの素人なので疲れますが楽しいです。
karamomoさん椎茸の木を買うなんてとんでもないです。自給自足の仙人は食べるぶんだけは自前の木を切って椎茸菌を植えてるのです。★それからチュウ誤算は全てが信用できませんよ・・・食文化は信用です。日本の老舗も信用できなくなってきています。
山小屋もご自分で建てたのですか!!
すごーい!それは宴会用ですね!?
そうですよ・・・4人だったら入るような小さな山小屋です。でも薪ストーブも付いているので暖かくて自分の世界に入ることが出来ます。
所属の里山愛好会(60名)愛宕山荘は30畳ですが、薪ストーブ1個で暖かいです、薄い鉄板製のストーブですが、2年しか持ちません、今のは3台目です、ステンレス薄板製ですが、3年使えるかどうかわかりません、鋳鉄製の薪ストーブほしいのですが、予算がねー、愛好会では、炭釜も所有してますが、近くに良い木がありません。
白神仙人さま、飯豊山行の節はぜひお立ち寄りください、米沢盆地一望の夜景は、すばらしいです。riki
有難うございます。薪ストーブの暖かさは格別ですね・・・
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する