ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
tokiyosi64
さんのHP >
日記
2015年01月16日 05:56
未分類
全体に公開
雪が多い
一月ばかり家を空けていたら、雪に家が埋もれている。最近になく積雪が多いが住み慣れた我が家は良いね・・・都会暮らしはとても仙人の住むところではないと痛感した。
サッソク雪捨て作業に入ったがそれほど苦になりません。急がずにマイペースで作業するのが仙人の雪捨てスタイルですね・・・仙人小屋で休息しながら2日ほどで屋根の雪を下した。
後は雪に埋もれている野菜を掘り出して生活のリズムをとり戻したい。
2015-01-02 元旦新宿を散策
2015-02-01 妻が味噌作り
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:410人
雪が多い
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
yousaku
RE: 雪が多い
お帰りなさい。本宅はオシャレなお家ですねえ!!先週末所用があり新宿の信濃町に行ってきました。お天気快晴の青空で春のような気分を味わってきました。こちらに帰ってきたら車庫に車が入れずしばし除雪作業。平成18年以来の豪雪の年に成りそうです。
2015/1/16 16:14
tokiyosi64
RE: 雪が多い
東京での一月は我慢の日々であったが、白神の雪は生きがいを与えてくれています。確かに大雪であるが、東京では何もすることがなくて一日3回の散歩だけ・・・・此方では雪捨て作業をしながら仙人小屋でのんびりと休息することができるので最高〜・・・いちど仙人小屋に遊びに来てください。
2015/1/16 16:53
yousaku
RE: 雪が多い
今年の除雪は半端なく、初めて上腕部痛、腰痛のダブルパンチを味わっています。まぁ少しづつ時間が経てば痛みが引いていくのでしょうけど。山登りや山小屋での薪ストーブで暖を取りながらの昼食というヤマレコ本来の目的から遠い自分が居ます。雪が溶けたあとにtokiyosi64さんの仙人小屋拝見したいものです。
2015/1/18 11:22
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
tokiyosi64
1月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
登山とキノコ採り(21)
冬山(14)
異常気象(8)
山周り(7)
薪切りです(11)
実践アウトドア(17)
スキー(8)
除雪機械(3)
登山(6)
山小屋(19)
トレーニング(5)
山菜(18)
季節(42)
小屋作り(3)
日々の生活(37)
キャンプ(2)
趣味の農業(15)
旅(5)
未分類(41)
訪問者数
157554人 / 日記全体
最近の日記
シイタケの駒打つ
タラの芽収穫
お供え餅
初雪が降った
マイタケ収穫
奥入瀬渓流散策
久しぶりのキャンプ
最近のコメント
RE: タラの芽の天ぷら
k-yamane [02/01 19:40]
RE: 男鹿半島車中泊
tokiyosi64 [07/12 08:18]
RE: 男鹿半島車中泊
k-yamane [07/09 16:39]
各月の日記
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
2009/02
2009/01
2008/12
2008/11
2008/10
2008/09
2008/08
2008/07
2008/06
2008/05
2008/04
2008/03
2008/02
2008/01
2007/12
2007/11
2007/10
2007/09
2007/08
お帰りなさい。本宅はオシャレなお家ですねえ!!先週末所用があり新宿の信濃町に行ってきました。お天気快晴の青空で春のような気分を味わってきました。こちらに帰ってきたら車庫に車が入れずしばし除雪作業。平成18年以来の豪雪の年に成りそうです。
東京での一月は我慢の日々であったが、白神の雪は生きがいを与えてくれています。確かに大雪であるが、東京では何もすることがなくて一日3回の散歩だけ・・・・此方では雪捨て作業をしながら仙人小屋でのんびりと休息することができるので最高〜・・・いちど仙人小屋に遊びに来てください。
今年の除雪は半端なく、初めて上腕部痛、腰痛のダブルパンチを味わっています。まぁ少しづつ時間が経てば痛みが引いていくのでしょうけど。山登りや山小屋での薪ストーブで暖を取りながらの昼食というヤマレコ本来の目的から遠い自分が居ます。雪が溶けたあとにtokiyosi64さんの仙人小屋拝見したいものです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する