|
「右足関節脱臼骨折後、抜釘(骨内異物除去)術」(手術名を書いてみました)
の為の入院前検査と、入院・手術日の打ち合わせしてきました。
年明け早々に(第二週目)入院、そして抜釘術と決まりました。
ちょっと不安なのは、固定しているプレートの上に、神経が走っていることで
今でも、この部分を触ると何とも言えない痺れが。
指先も若干の痺れで、感覚が鈍くなっている状態。
でも、まぁとりあえず山も普通に歩けてるし、多少の不具合はこの際だから
諦めようかな

担当Dr.も「これ以上は傷つけないように頑張りますよ〜

相変わらず軽いDr.です

「入院は・・・1泊2日にします?それとも2泊3日?」
ホテル?旅館?・・・でも、こんな言い方かな?やっぱり。
連休前の入院なので、退院しても山には行けないし・・・でも
病院はつまらないし・・・
Dr.「あっ、いいよ〜もっと居たい〜ってなったら
1,2日は連泊OKだからね〜

・・・山小屋?
だったらいいのに

私も今でも痺れてますよ〜、一生治る気がしません
右も左も常に違和感ありますね。ある人のブログでも骨折前と全く同じには戻らないと言ってました。その方は曲がりが悪いと。
仕方ないですね、とりあえず山を歩けるようになっただけも もうけもんですね
日取りが決まって、一安心ですね。
長いこと苦楽を共にしてきた「釘ちゃん」と
お別れするのは少し寂しかったりして。。。?
何はともあれ、成功をお祈りします。
あ、私は間もなく4か月目です。
せっせとリハビリに通っています
danbeさんお久しぶりです。hamuoです。
私も7年前に左手の親指を骨折した時に釘さんにお世話に
なり
ました。(原因は恥ずかしいので聞かないでください)
2か月近く釘さんが刺さったままで愛着を感じていましたが、と
うとう抜かれる日、釘ちゃんも別れたくなかったのか抜くときに
脳天まで衝撃を与えてくれたので、その場で気を失いました。
あっ余計な話でした・・・
ようやく決まりましたか
第2週なら年末年始はゆっくり過ごせそうですね
神経が近いとゆーのがちょっと気になりますが
手術の無事をお祈りしてますよぉ
reiさん、ども〜
やっぱり・・・
でも、reiさん元気〜
一年経った今でも、仕事終わりには足が曲がりません。
山も、長時間歩くと病んできて、仕舞には左足まで痛くなります。
まっ、reiさんの言うとおり、歩けるだけでも幸せですね
来年の夏には、懸念の山を歩きたいものです
sakuさん、慣れは恐ろしいモノです
会社の若い社員に「さわってみ」と、金具の部分触らせて
楽しんでいたのもあとわずか
(あっ、女子には言えませんが・・・
sakuさんも4か月・・・
でも、やはり年齢で回復時期も早いので、一年は
掛からず
ノロからのカムバック・・・おめでとうです
PS:戦車も好きですが、私はコージ苑の「ちくわ女」が好きでした・・・
hamuoさん、おひさです〜
そうでしたね、骨折仲間のお一人でしたよね
hamuoさんは、お若いので早い抜釘だったようですが
やはり愛着?が芽生えますよね
一年、付き合ってきてイザ、別れてしまうなんて
とっても辛い事です。
Dr.曰く「ビスちゃんが、イヤイヤすることもあるんですよ」
「そんな時は、そっとそのまま見守るんです・・・」
との事でした
複雑ですね
higurashiさん、ありがとうございます。
Dr.の話では、若干の痺れは残るのが当たり前・・・的な
事だし、歩いたり走ったりの機能には影響ないとの
話なので、気楽にその時を迎えます
とりあえず、年末年始は美味しい
堪能したいかなと
でも、前回看護師さんの「釘」が刺さったので
自重しないと・・・です
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する