両方とも5万円位で安かったのですが、流石にこんなに短期間に壊れると逆に高くつくので、国産のPCにする事にしました。この辺りだと価格ドットコムで調べたより、週末のヤマダ電機の大船店、上大岡店の数量限定版が安いので(価格ドットコムの最安値が10万の物が7万円とか)それを狙っていました。
上大岡店の方が近いので、そちらは5回以上はMTBで買いに行っていましたが、大船店は遠いのでパスしていました。しかし今回は買いたいと思える物が大船店の今日限定だったので、大船店に初めてMTBで行って見ました。10台に対して33人並び、残念なが外れました。これで上大岡と続けて2連敗です。
しかし電車だと家から40〜50分かかるのに、何とMTBで40分だったのです。10時オープンで10時10分ころに結果が分かったので、北鎌倉に行ってもお昼ご飯までには家に戻れると思い、足を延ばしてみました。これがまたビックリで、なんと北鎌倉駅まで12分位で着いてしまったのです。
江ノ島が意外に近くてびっくりしましたが、鎌倉は山が多くてもっとかかると思っていたのですが、道路を選べた自転車なら快適に行けました。休日は車で行くと混むし駐車場に困るので、多分MTBの方が早い位ですね。北鎌倉に着いてからも、歩くよりは自転車の方が早いので行動範囲が広げられます。今日はお昼ご飯には戻ろうと思っていたので、あじさい寺から徒歩356歩の”笛”という喫茶店でお茶して帰りました。
ここはお店がオープンした、32年ほど前からたまに利用しているのですが、津波の話をしたら、鎌倉の歴史の本を見せてもらいました。そこには関東大震災の時の写真が沢山掲載されていたのですが、鶴岡八幡宮がぺしゃんこになって、屋根が地面に着いていたり、鎌倉駅の周辺ががれきになっていたり、津波の被害も分かる物が有って興味深かったです。ちなみにここの店主はオカリナを教えています。店の由来の笛はオカリナです。この笛から家まで55分ほどで帰り着いたので、これから鎌倉に行くのもMTBになりそうです

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する