![]() |
![]() |
![]() |
そして今回のテーマは忘れ物の回収と先日購入したワークマンのテストでした。忘れ物は本仁田山・川苔山での山頂写真でした。今回は自撮り棒持参で、標識をいれて撮影してきました。
乳首透け透けは妻に言われたんです。780円のTシャツを着て妻に見せたら、乳首がモロ透けてるって!着替え用の乳首透けない綿のTシャツを着て、登山口で着替えようかと思ったが、意外に朝は涼しくて、自宅から高撥水シェルジャケットを着ることで対策しました。
山行中、ずっと乳首が立ってたんです。荷が重いと手がむくみますよね、軽くても少しむくんだりするので、それと同じ原理かなと自分的には思ってました。
危うく気がつかずにそのまま電車に乗るところだった(往復とも)!特に帰りは立川あたりからバンバン女子高生が乗ってきたので、ヤバかったです。
「乳首ポコ問題」男性の乳首が透けているって、女性からすると超NGらしいです。
https://tamago-gohan.com/dansei-chikubi-taisaku/
【ワークマンインプレッション】
★ワークマンHILL THE SKIN:Tシャツ780円。背面メッシュなので速乾機能高い、生地が薄く肌さわりが良い。欠点は乳首が見える!紺と間違えてパープルを買ってしまった。評価は○。
★AERO STRETCH クライミングパンツ1900円。全方向ストレッチ、肌さわり良し。はきやすい、やや細め。汗をかいてもあまりべとつかず快適。通気性は良いが撥水性は無く、小雨でも濡れる。仕事用のカーゴパンツと思って買ったらクライミングパンツでした。評価は◎。
★高撥水シェルジャケット1900円。薄く軽くコンパクト(こぶし大の専用収納袋付)で肌触りが良い。撥水性が高く、短時間の雨なら水をはじく。評価は◎。
と言うことで、登山用としても十分快適に使用できます。シェルジャケットは高撥水とはいえ雨具ではないので、そこは誤解しないように。また、生地が薄いので、笹ていどならOKだが、枝の尖った堅いブッシュの藪漕ぎには向かない。
レコは下記です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3214077.html
画像1:速乾機能Tシャツ。こんな感じで透けて見えます。この写真では左の乳首は寝てるが、山行中は立っていた!
画像2:川苔山で自撮り(少しだけ加工してます)。高撥水シェルジャケットとクライミングパンツ。
画像3:本仁田山で自撮り(少しだけ加工してます)。背面メッシュなので速乾機能高いが乳首が透けるTシャツ。
なかなか殿方もお悩み尽きないのですね。
ワタシは山姥ですが...
皮下脂肪ではなく、ムッチムチに張りつめた大胸筋の上に鎮座する立ち乳首は......!!!!
山の上に鎮座する奥宮に相当する尊厳があるはずと信じておりまっする!
ぜひとも筋肉の上に堂々と乳首を鎮座させて下さいませ♫
筋肉は神です!
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
yeskumakumaさん、初めまして。
大胸筋の上に鎮座する立ち乳首にするには、胸を張って、大胸筋に50%ほど力を入れます。力を入れすぎてもダメです
最近は力を抜くと大胸筋が垂れてきて...腕立ての必要性に迫られてますが、何しろハイキングでは大胸筋使わないので、サボってばかりです。どちらかというとクライミングで使う広背筋や前腕を鍛えたいと思ってます。
仰る通り筋肉は神です
コメントありがとうございました。
こんにちは。
テーマからハズレますがすみません。
けんさんと言えばかつては「お猿のお面」が代名詞でしたが、
アプリのおかげですっかり様変わりですね。
お猿なのでたぶん申年、同級生だろうと思いました。
(少しだけ加工してます)って、どのくらいが少しなのかしら(笑)
便利な、おもしろい時代になったと実感しています
こんにちは。
仰る通り「お猿のお面」は申年なのでお猿を選びました。
お面は顔の大きさにリサイズしないといけないので、手間がかかりました。「お猿のお面」紛失してしまい、手元に無いです。
加工は最小限にしてます、なにしろ面影十分ありですから
今のところ女性化はやらないつもりです
今回ヒゲと若返りにプラスして長髪にしてみました。若い頃は長髪でした。
顔の輪郭、骨格は同じで、簡単に笑顔にしたり、髪型を変えられるので、便利です。今後は自撮りが増えそうです。
コメントありがとうございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する