ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > nomoshinさんのHP > 日記
2014年11月16日 10:02山岳図書レビュー(書籍)全体に公開

「エヴェレスト」 最近読んだ山の本

 現代世界ノンフィクション全集21(筑摩書房、1966年8月発行)に収録されている「エヴェレスト」(ウィルフレッド・ノイス著、浦松佐美太郎訳)を読み終わりました。原著は、「SOUTH COL. One Man's Adventure on the Ascent of Everest 1953」(Wilfrid Noyce, 1954)です(但し、全16章ではなく第2,8-13章のみが本書に収録)。

 1953年にエヴェレストが初登頂されたときのメンバーの一人であるノイス(1917-1962)が個人的な視点で当時の様子を正直に記載したもので、ノイス自身は、サウス・コルまでしか登っていません。しかし、解説(解題)にもそのように記載されているように、登頂に成功したヒラリーやテンジンとは違った視点で困難な状況でどう感じたかを一人の人間として述べられているところに面白さがあります。具体的には、高山病の症状で疲れもあり、何もかもが面倒くさくなっている状況で、他のメンバーがやってくれれば良いなぁと思って自らはサボるような場面がたくさん出てくるなどです。一方で、ちょっとした貢献(ノイスがこの隊としては最初にサウス・コルに到達しました)があると、とてもハイになって、他のメンバーに熱くおしゃべりをしてしまう(聴く方はやや迷惑?)なんて人間味が詰まっているのです。

 ところで、1953年5月29日に初登頂に成功したヒラリーとテンジンは第2アタック隊であって、第1アタック隊のトム・ボーディロンとチャールズ・エバンスは、5月26日に南峰(8650m)まで達したところで引き返したのですが、もし第2アタック隊も山頂に到達できなかった場合には、ノイスとジョン・ハント(=隊長)を第3アタック隊とするハントの考えだったことも明かされています。

 全編を通じて、酸素吸入装置(開放型か閉鎖型かで議論が現地でも最後まで続いていた)の話題が多いのも、当時は無酸素ではエヴェレストは登れないという理解だったことから、装置の故障が最大の恐怖ネタだったことが分かります。また、高所では精神分裂症になって、怠け心の自分と客観的な自分と二人の人間が会話しながら行動を共にすることも多数の人が経験しているとのことです(メスナーほかもそうでした)。さらに、シェルパのテンジンも登頂できたことが、どんなに良いことで重要な意味をもっていたかにも触れられています。

 なお、この本には、他に「アイガー北壁の初登攀(ハインリッヒ・ハラー著、横川文雄訳)」「ジャヌーへのたたかい(ジャン・フランコおよびリオネル・テレイ著、近藤等訳)」が収録されています。そして、最後の付録的な小文「登山家の死」(深田久弥著)を読むと、これら3編の時代背景やそれらに登頂する登山家たちの相関、さらには、お国による気質の違い、そして、高名な登山家たちの山での死についての情報がまとまっていて、大変参考になりました。
【読了日:2014年11月15日】
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:836人

コメント

RE: 最近読んだ山の本 「エヴェレスト」
のもしんさん
ちくま書房の現代世界ノンフィクション全集て、すごく面白いラインナップですよね。よく古本屋で一冊300円以下でバラで売られているのですが、今は出ていない面白いノンフィクションが山盛りです。目録がネットにあるとおもいますけど、タイトル見ているだけで面白いですよ。
1953年イギリス隊では、隊長のハント、登頂者ヒラリ、とノイスの記録を読みましたがノイスが一番おもしろかったです。
前にこんなの書いてました。
http://www.yamareco.com/modules/diary/826-detail-17534
2014/11/16 20:58
yoneyamaさんへ
コメントとご紹介ありがとうございました。

・フリッチョフ・ナンセン「フラム号漂流記」
・福島安正中佐の「単騎遠征」
は是非読んでみます!
2014/11/20 23:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する