![]() |
![]() |
![]() |
熊スプレーは連続して5秒〜7秒間噴射可能で最小限界噴射距離は約9メートル。
(カウンターアソールトの場合。アウトバックのホームページより。)
熊スプレーを射出可能にするのにホルスターから引き出して早くて3秒。
熊は時速40キロ前後で走れるらしいので、計算すると1秒で11メートルほど走る。走ってこられたら40〜50メートルは距離が開いてないと熊スプレーを吹き付ける動作に間に合わない。そもそも走ってくる熊に効果があるのか疑問。実際の有効射程は5m以下とも。
使用者に熊スプレーがかかる恐れがある(トウガラシ成分で目が開けられなくなり、咳きこむ。皮膚に触れると炎症する。)。
熊スプレーで熊を撃退するイメージが湧きません。最悪の事態を考えすぎかな。
熊スプレーの効力を否定するわけでなくて、自分ではうまく扱えないという結論です。
熊の気配を察知する能力か熊が気が付いていないうちに熊を見つける力がないと熊スプレーの有る無しにかかわらず危険だと思います。
自分は近くに来たら闘うぞという気持ちで、鉈かナイフを持ちます(反撃して助かった例がある為)。熊鈴とホイッスルも忘れずに持ちます。
実際に熊に会ったら動揺して何もできなさそうですが。
熊スプレーテスト動画
(北海道在住の方が英語で解説。使用後に咳き込んでいます。)
CounterAssault
http://counterassault.com
有限会社アウトバック(カウンターアソールトの輸入元?)
http://outback.cup.com/outback_index.flame.html
株式会社モチヅキ(カウンターアソールト ブランドページ)
http://www.e-mot.co.jp/naturalspirit/counterassault.asp
以下自分用メモ
地元の図書館にある熊に関する本
読了
クマにあったらどうするか 姉崎等著 木楽舎
熊を殺すと雨が降る 遠藤ケイ 筑摩書房
モリさんの野遊び作法 高柳 盛芳 かくま つとむ 小学館
未読
ヒグマ 門崎允昭 犬飼哲夫 北海道新聞社
羆撃ち 久保俊治 小学館
マタギ 田口洋美 慶友社
鐘撞堂山にはクマはここ十数年いた形跡が無い、と林業の専門家が調査した報告を聞いてました。
最近の目撃情報はイマイチ本当かどうか怪しい点も。
ただ、今年1月の雪の少し後ですけど。
鐘撞堂山山頂の雪の上に人間の手のひらよりも大きな足跡がありました。
犬だとしたら超大型犬のセントバーナードクラス。
ですが大きさからして多分熊ではないかと。
多分最近になって現れたのかもしれません。
山中で目撃した人も巨大な糞もいないのが今のところです。
はじめまして!
その昔、コロッセオのグラディエーター達は、何が出てきても動じないという心で、猛獣にも立ち向かっていったと言われています。
万一熊と、一戦を交える事態になった時は、雑念を持たず、その闘いだけに集中し、全力を尽くすに限ると存じます。
昔、北アルプスで仕事していた頃にカウンターアサルトを熊に向けて使ったことがあります(有害獣駆除の時) 1分程度はくしゃみをしながら立ち止まるようです 風向きによってはこちらにかかるので難しいです 常時腰につけて携帯するのもそこそこの重さがあるのでよほど熊が出没する山域以外は必要なさそうです
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する