![]() |
![]() |
![]() |
初心者向け(沢・雪山・クライミングを除く)
はじめよう! 山歩きレッスンブック(JTB パブリッシング)
表紙は女性向けだが内容が充実。今の風潮を取り入れた初心者本の集大成。
中高年登山なんでも百科(東京新聞出版局)
絶版。歩き方等、丁寧な説明で分かりやすいです。普段から鍛えるように指導する初心者向けの本は少ないです。図書館で探してみてください。
沢・雪山
沢と雪山に行く予定が無いので読み込んでおらず、わかりません。
クライミング(やった事ないので分かりやすそうだと感じたもの)
増補改訂新版 イラスト・クライミング(東京新聞出版局)
イラストと銘打ってあるだけあり、見た目で理解しやすい。
生と死の分岐点(山と溪谷社)
続 生と死の分岐点(山と溪谷社)
絶版。クライミングをやる方は必読だと思う。中古は恐ろしく高いので図書館で。
ショッキングな写真があるので心して読んで下さい。チェストハーネスのみのクライミングで宙ぶらりんして〇〇な写真等。夢に出そうです。
ロープ技術
全図解レスキューテクニック 初級編(山と溪谷社)
リーダー(人を誘って登山する方も)は知っておくべき内容。フィックスロープの張り方・転落者の救助・引き上げシステムの他、ロープの扱いで間違いやすい点をイラストで丁寧に説明しています。クライミングの内容はありません。
ハイグレード登山技術(東京新聞出版局)は初心者本を卒業した方に良さげ。
saitama-nの日記:図書館登山
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-93550
saitama-nの日記:「中高年登山なんでも百科」について
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-121718
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する