![]() |
![]() |
登山では地図・コンパス・GPSです。
ドライブに出かける時に車の整備が出来ていないと途中でタイヤのパンク、バッテリーあがり等いろいろな症状が発生します。雪道ならスタッドレスタイヤやチェーンの用意。
登山では目的地に合わせた装備の用意と不備の確認。体調管理。
ドライブ目的地までの時間と距離を事前に調べないと目的地まで何時間かかるか分かりません。途中で給油が必要なのか分かりません。
登山では登山計画と水・食料の用意。山小屋・避難小屋の場所と水場の確認。
ドライブ中に眠気を覚えたり飲酒後すぐの運転は事故の恐れがあります。
登山では前日の十分な睡眠と酒が抜けてからの山歩き。
ドライブ中に万が一事故に巻き込まれたり、事故を起こしてしまうと事後処理にお金がかかります。任意保険に加入して金銭リスク回避。
登山では山岳保険への加入。
他にも例えはありそうですが、文面が長くなるのでこの程度にします。
登山と車でのドライブはやる事に違いはなさそうです。
※お車で登山口に行く方や片側一車線の山道を走る方にお願い
バイクが後方につけている時は対向車の具合を見て路肩に寄せて後方のバイクを先にいかせて下さるとバイク乗りの方が喜びます。片側一車線の山道は車よりもバイクの方が機動性が高く、先に行きたくてウズウズ(イライラ)しています。
何度かバイクが無理に車の横をすり抜けようとしての事故を見ています。ご協力してくださるとお互いに事故を防げると思います。
自分は後方にバイクと自分よりも速そうな車を発見すると車を路肩に寄せて先に行ってもらっています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する