![]() |
![]() |
![]() |
ネット検索でチープカシオにダイソーのNATOベルトを付けていたのを見たので自分も作りました。室温36度の中で加工した割にはまあまあの出来ではないでしょうか。
1 ダイソーのNATOベルトの幅を切断(20ミリ→18ミリ)。切断面をライターでホツレ止め(ライターの火は徐々に炙るようにしないとベルトが燃えます。)。
2 チープカシオのベルトのバネ止めを外して1を取り付け(バネ止めのバネを2回飛ばして泣きながら探しました。ご注意を。)。
3 時計用の方位磁石取付け(ゆるゆるだったのでベルト通し部分にスポンジを取付け。)。
ダイソーのNATOベルトの加工を失敗しても108円(税込み)。予備を買っておけば失敗を恐れずに加工できます。
時計用の方位磁石に取り付けたスポンジはマジックの黒で塗る予定。
※時計用の方位磁石を使用する時は胸の前に持ってきて水平にしないと方位を読み間違えます。
Amazon:CASIO 腕時計 スタンダード F-201WA-9AJF
http://www.amazon.co.jp/dp/B002MUB3IO
saitama-nの日記:チープカシオで作る登山用腕時計
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-110077
saitama-nの日記:便利なリストコンパス
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-129777
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する