![]() |
そうであればリストコンパスを腕時計に付けていると便利です。
プレート付きコンパスや丸形のコンパスは北を合わせるのが面倒なのでリストコンパスで方位を見ています。
自分の場合は尾根歩きがほとんどなのでリストコンパスで問題ありません。
紛失の心配が無いのが良いです。
胸の真ん中にリストコンパスを持ってきて水平にしないと方位を見間違える恐れがあるので要注意。
関東の場合は磁気偏差が7度ほどあるのでそれを考えて補正する必要があります(地図に磁北線を記入してあれば補正する必要はありません。)。
エバニューで扱っているリストコンパスは中身が引っかかる時があります(腕を少し振って振動を与えれば大丈夫。)。
モンベルで扱っているリストコンパスは今のところ中身が引っかかった事はありません。
どちらともオイルの中に浮かんでいるコンパスの直径は20ミリ。
リストコンパスはあくまでも方位の目安なので、リング付きのコンパスは持ち歩いたほうが良いと思います(取り出しの時に引っかからない丸形コンパスがおすすめ。)。
エバニュー:ウォッチバンド リストコンパス
https://www.amazon.co.jp/dp/B000BS9HRI
モンベル:スリップオンリストコンパス
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1827638
saitama-nの日記:チープカシオで作る登山用腕時計
http://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-110077
saitama-nの日記:コンパス ・地図・GPS・道迷いについて
http://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-93609
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する