![]() |
![]() |
![]() |
他の方は山で双眼鏡を使って何を見るのかなあと思ったら、jRO(日本山岳救助機構)のメルマガに「翌日自衛隊により金庫岩から地獄谷へ降りてしまった遭難者を双眼鏡で発見。(大雪山系旭岳)」とありました。
遭難者の服の色が遠くから見えたので双眼鏡で確認したのかな。遭難者の捜索に双眼鏡を使うのは考えた事ありませんでした。さすが自衛隊。
急峻な山や木々が生い茂る場所では双眼鏡での捜索は難しいのでしょうけど、北海道の山だと遭難者捜索に双眼鏡は役に立つのでしょうね。
遭難の原因は「下山中にガスと強風の中、2人パーティーが別れてしまう。」ですって!
お互いに警察に連絡して1人は警察の指示で自力下山して、もう1人は迷い込んでしまったそうです。目視も出来ず、声も届かなかったとの事。
近くにいるはずの人が何処にいるか分からないなんて、当人たちの置かれた状況を想像するのも嫌でたまりません。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する