![]() |
![]() |
草刈りでしゃがんだ時に線香皿が引っ掛かって吊り下げ金具が外れました。吊り下げ金具は凸型に曲げた金属棒の横に広がるテンションで本体に固定しています。金属棒が横に押されて外れたのだと思います(本体が捩じるように押されると負担がかかって吊り下げ金具が外れる)。山でこのままだと紛失する恐れがあるなあ。ちゅうことで改造します。
凸型に曲げた金属棒を外して本体の側面に釘を金づちで叩きこんで穴を二つ開けて二重リングを取付け。
二重リング部分にナスカンを二つ連結してズボンのベルト通しに固定します。ナスカンを二つ連結するとベルト通しに通した時に線香皿が体の外側を向くようになります。予備の蚊取り線香は厚さのあるCDケースに入れて持ち歩き(輪ゴムで開き止め)。
※蚊取り線香のヤニで二重リングが黒くなるかもしれません。ヤニは濡れ雑巾で拭けば落ちます。
※※携帯用蚊取線香皿は2か所以上に着火すると火傷や服などを焦がす恐れがあるそうです。着火点が近いと放熱が追い付かないので高温になるのね。
1か所でも60℃前後になるらしいので、ザックにペッタリ沿うように取付けて固定してしまうとザックを焦がすかも。ぶら下げないと。
国民生活センター:携帯用蚊取線香入れを使用中のやけどに注意(相談解決のためのテストから No.114)
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20170706_2.html
アース製薬:アース渦巻香 線香皿
https://www.earth.jp/products/uzumakikou-sara/index.html
saitama-nの日記:BICライターのケースを作る
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-117021
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する