![]() |
![]() |
3月14日(日) まぶたが腫れたので抗菌目薬をさす
3月17日(火) 膿が出はじめる
3月19日(木) 腫れが少し和らぐ
3月21日(土) まぶたの腫れはほとんど無くなったものの、まだ膿が少し出る
ちゅうことで、一週間以上ものもらいに苦しめられています。
以前も目が痛くて(膿が少しでる)眼科医院に行くと、受付で目とまぶたの裏を見ただけで「はやり目」だからその場を動くな物に触れるな言われて薬を処方されました。
眼科医に「お子さんはいらっしゃいますか?」と言われて「いいえ」と答えると解せない表情をして立ち去りました。どうやら大人の「はやり目」(ウイルス性結膜炎で感染力が強い)はお子様から感染する事が多いようです。
「はやり目」に特効薬はないようですが(ウイルスに対する免疫ができて2〜3週間ほどで自然に完治するのを待つとか)、眼科医院で処方してもらった二種類の目薬をさすだけで翌日から膿が出なくなって目の痛みを感じなくなりました。
まぶたが腫れてからの市販の抗菌目薬は効果を感じません。自分は試しに抗菌目薬だけで対処していますが、切開手術が必要な症状があるようです。
ものもらいで目が腫れたら素直に眼科医院にお世話になったほうが良さげ。
とはいうものの、自分でなんとかしようとしてどうしようもなくなって眼科医院に駆け込む方が多いのだろうなあ。
こんにちは☺️
うーん、お大事にです🐶
早くよくなるといいですね
yamabotti様
ありがたい御言葉ありがとうございます。
家族からは「最近は山に行かずに食べ過ぎていて、食べ物の脂が目から出ているんじゃないの?」と言われました。
せめて十四日後に「ものもらい」が治るクマになりたいものです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する