![]() |
またマイクロソフトが設定や条件を変えたのか。
だいたい、マイクロソフトは説明も無しに新しい事やルールを作るからついていけないんだよなあ(初見殺しでウェブ検索しないと分からない事だらけ)・・・等とマイクロソフトの責任にしてウェブでHotmailを開きます。
Hotmailの設定を見ても問題ありません。Hotmailの設定でPOP3の許可をしているし。
ふむ・・・。マイクロソフト側の問題でないとすると、アンチウイルスソフトが悪さをしているのか。
AVG AntiVirus Free(フリーのアンチウイルスソフト)の受信・送信メールをスキャンを解除すると、何事も無かったようにThunderbirdでHotmailのメールを受信できるようになりました。
パソコンのトラブルは原因がいろいろ考えられるので解消するのは難しいね。
ThunderbirdでHotmailをPOP3でなくてIMAPで接続すれば問題ないのかもしれません(面倒なのでそのまま)。
Office サポート:IMAP と POP とは何ですか。
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/imap-と-pop-とは何ですか。-ca2c5799-49f9-4079-aefe-ddca85d5b1c9
saitama-nの日記:OCNのメールアドレスが受信しにくいのはOCN側が設定値を変更したのが原因だった(山に関係ないです)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-216056
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する