![]() |
![]() |
https://www.sangakujro.com/
皆さんご存知のjROです。jROは山岳保険でなくて互助会といった具合のものです。
ちょっと深堀りしてみます。
決済代行のゼウス:会員制サイトへの決済システム導入事例 日本山岳救助機構合同会社様
https://www.cardservice.co.jp/support/cases/jro.html
こちらに、「以前、公益社団法人東京都山岳連盟が運営していた「山岳遭難共済」が保険業法変更によって共済の運営が行えなくなり、当時の加入者7,500名のために新たに会員制の「山岳遭難対策制度」を設けたことが始まりです。」とあります。
なるほど・・・。だからホームページに「都岳連との連携」というのがあるのね。
jRO 日本山岳救助機構合同会社:都岳連との連携
https://www.sangakujro.com/about/cooperation/
埼玉県民共済も以前は共済の他に注文住宅やら紳士服店まとめてだったけど、共済以外は別会社になっています。保険業法の変更があったからなのね。
決算はどうなってるんだろう?と調べたらこんなのが出ました。
官報決算データベース:日本山岳救助機構合同会社 第13期決算公告
https://catr.jp/settlements/66841/152405
正直、書いてある内容が訳ワカメです。
こういうのが分からない自分は投資やら株式やらに手を出してはいけないと思います。
見逃しがちな割引サービス。
雲取山荘だと宿泊料金2食付き8,500円が8,000円(宿泊費を500円引き)になるのか。ビール代の足しになる?
えらべる倶楽部にロープウェイの割引がありました。いろいろ合わせるとかなりお得ね。
jRO 日本山岳救助機構合同会社:山小屋・旅館等宿泊提携施設のご案内
https://www.sangakujro.com/about/tokuten/tokuten1/
jRO 日本山岳救助機構合同会社:jRO by えらべる倶楽部
https://www.sangakujro.com/about/tokuten/tokuten2/
saitama-nの日記:奥多摩のトレラン(トレランかどうか不明だけど)遭難に思う
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-172378
上記の日記から考えるにjROは登山届を提出しなかった方の遭難捜索費用を出すようです。
普通の保険会社では真似できない事です。
saitama-nの日記:jROってトレイルレース中に起きた事でも補てんしてくれるんだ
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-206468.html
トレイルレースやバックカントリーで生じた事故の遭難捜索費用等を補てんしてくれるようです。
山菜採り・茸狩り・渓流つりも補てんしてくれます。河川や海での釣りは無理か。
※jROは損害保険(通常の山岳保険は損害保険に遭難特約を足したものです)や生命保険ではないので入院通院費用や休業補償や破損装備は補てんしません。また、海外登山も補てんしません。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する