ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > saitama-nさんのHP > 日記
2023年01月26日 18:51山岳保険をあーだこーだ考える全体に公開

山岳保険に加入した方が良いですか?何処の山岳保険が良いですか?

山岳保険に加入するか悩んでいる方向けです。
個人の意見なので参考程度に。

質問:山岳保険に加入した方が良いですか?
こういう疑問を持たれる方はいると思います。
自分の答えはこうです。

答え その1:山岳保険は加入者の捜索・搬出費用とプランによっては第三者への損害賠償と治療費や付随する損害までサポートするものがあります。
山岳保険は金銭面をサポートするものです。
金銭面で余裕のある方に山岳保険の重要性(優先度)は低いでしょう。

答え その2:家族が安心するので(根拠はないけど)、金銭的に余裕があれば加入すれば?

ところで、家族に山岳保険の証書、写真、身体的特徴と装備一式を記したもの、登山計画を渡している方はいるのかしら?

答え その3:自分だけでなく、他の登山者を支える(相互扶助)と思えば山を愛するものとして山岳保険に加入してもいいんじゃない?

自分はjRO(ジロー)日本山岳救助機構に加入しています。
jROは山岳保険というよりは相互扶助の共済のようなものです(遭難者の捜索と搬出とそれに付随するもののみ適用)。
jROは加入者の年会費をプールして経費を差し引いて該当者に分配する仕組みです。
足りない分は年に数百円程度の請求があります。

答え その4:自分の登山スタイルと登山中の安全について考えるよい機会なので山岳保険の加入を検討するのは良い事だと思います。

答え その5:ご自分に自信があれば山岳保険に加入しなくても良いのでは?

「山岳保険=遭難しない」ではありません。
金銭面のサポートだけです。

答え その6:山は自然環境下なので何があるか分かりません。
山岳保険に加入すると気持ち的には楽になります。

ですが、「もしもの時に山岳保険の適用になるのか?」という問題があります。
jROを除いて年度ごとの実績は開示せず、適用例の紹介のみなので実際にどうなるか判断材料が無いのが実情です。
山岳保険は代理店が窓口で保険引受会社が別にあるのが原因と思われます。

山岳保険は山岳保険加入者の盲目的な信用で成り立っているといえます(情報が少なすぎて運用がブラックボックスと言わざるを得ない)。

「山岳保険に加入した方が良いですか?」でなくて、「何処の山岳保険が良いですか?」になると、自分は年度ごとの実績を開示しているjROしか紹介できません。
jROは過去の実績を見ると、トレイルランニング大会(提携しているところだけ?)やバックカントリーも適用範囲で驚きます。

saitama-nの日記 - 山岳保険をあーだこーだ考える(山岳保険についてのカテゴリー)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-category-10
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2200人

コメント

昨年7月にJROは、ココヘリの子会社となり、ココヘリ加入者は、自動的にココヘリの年会費(会費のお得な3年プランもあります)のみで、JROが付帯する形となりましたので、ココヘリの加入者と新規ココヘリ加入者は、JROの年間保険料(2000円)の支払いは無くなりましたので、ココヘリに加入した方がお得ですね。
今なら新規ココヘリ加入者の特典は、カラビナ型キーホルダー(2,200円)+AJ MALLお買い物券2,000円OFFです。
入会金3,000円+年会費5,500円=8,500円
3年プランだと、入会金3,000円+3年分の会費14,850円(年会費3年分の10%OFF)

ココヘリの特典
1.捜査・救助費用補てん
JRO 最大550万円/年間
2.個人賠償責任制度
三井住友海上 1億円/年間
3.アウトドア用品保証
三井住友海上 3万円/年間
以上のような特典もあるため、ココヘリの加入をおすすめします。

2023/1/26 19:48
いいねいいね
1
jROのココヘリ子会社化は昨年のビッグニュースでした(自分にとって)
DoronkoD5様。
ココヘリの情報ありがとうございます。
ココヘリにはjROの他に個人賠償まであるとは!

「最低限の何かしらは・・・」で数年前にjROに加入しました。
家族がとりあえず安心するのもあったので。

自分は「山と高原地図」に記載のルートと自分で大丈夫と確信の持てる時期と場所にしか行かないのでココヘリは今のところ考えていません。
2023/1/26 20:45
どのような理由で、大丈夫という確信があるのか自分には理解できませんが、何事にも必ずリスクはある(安全は保証されない)と自分は思っているので、自分は、数年前にココヘリとJROに同士加入しました。理由は遭難した場合、発見されなかったら(数日で捜索は打ち切られ、身体が発見されないと家族がいつになっても心配するし、自分の身体が家族の元に帰らないのはやだし)、7年間は行方不明者扱いで、死者扱いとならないため、生命保険の支払が遭難した日から7年後となるので、家族に精神的や経済的な負担が重くのしかかるが考えられる。絶対に登山中に怪我や遭難(滑落や道に迷う等)しないという保証はどこにもないし誰も保証してくれないと最悪のことを考えて加入しました。
ココヘリとJROがセットとなり、ココヘリの年会費5,500円÷365日=15円
1日あたり15円で、安心がかえるのなら凄く安いと思います。
2023/1/26 21:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する