![]() |
|
![]() |
JR大宮駅近くの「iCracked Store 大宮」でバッテリー交換をしてもらいました。
夜9時までの営業で助かります(修理受付は夜8時まで)。
スマホ修理ならiCracked【 Google Pixel / SHARP / iPhone総務省登録修理 】
https://www.icracked.jp/
電話予約をして訪ねる時間と名前と携帯の電話番号を伝えました。
事前にWindowsのiTunesでiPhone8のバックアップ。
iPhone8を持ち込む前にTouch IDとパスコードを解除しておきました。
バッテリー交換の手順
1 お店の方からホームページに書いてあるまんまの了承事項の説明。
今後、Appleから修理を断られる可能性があるとの事(ホームページで確認して了承していました)。
2 既知の不具合があるかの立会い。
ビデオ撮影でカメラとマイクの確認をしていました。
3 お店の方によるバッテリー交換とバッテリー交換後に不具合がないかの確認。
ホームページには30分とあったけど、指定された時間は40分後でした。
その間に買い物をしていたので待ち時間は気になりませんでした。
4 代金を支払って引き取り(iCracked Store 大宮はハンズ内にあり、ハンズで会計。引き換えチケットを渡して会計すると引き換えチケットにハンコを押してくれます)。
5 バッテリーの異常な消耗がある時はバッテリー残量0にしてシャットダウン後にフル充電(フル充電後も30分そのまま充電)を2回繰り返して下さいとの事。
ニッカドバッテリーの「カツ入れ」と同じ?
リチウムイオンバッテリーでそれやって良いのかしら。
iPhone8のバッテリー交換費用は5,280円。
「こんなので商売になるのかしら?」と思いました。
これで安心してiPhone8を山で使えます。
バッテリー交換してくれたお店のお兄ちゃん、ありがとうね。
バッテリー交換時にトラブルは無かったようで、データが消えるなどのトラブルは今のところありません。
バッテリー交換でホームボタン(Touch ID)を壊されて画面上にAssistiveTouchを配置されたブログを見ましたが杞憂でした(ホームボタンを非正規店で全交換すると指紋認証が使えなくなるそうです)。
iPhone、iPad、iPod touch で AssistiveTouch を使う - Apple サポート (日本)
https://support.apple.com/ja-jp/HT202658
iPhone 8 ホーム/Touch IDセンサーの交換 - iFixit リペアガイド
https://jp.ifixit.com/Guide/iPhone+8+ホーム-Touch+IDセンサーの交換/101011
※ iCrackedのホームページに「iPhone XS/XS Max/XR 以降のバッテリーは、Apple正規店以外でバッテリー交換を実施すると、「純正バッテリー以外が取り付けられている」という警告メッセージが出ると共にバッテリー最大容量が表示されなくなります。これはiPhoneの仕様ですが、バッテリーは正常に機能しておりますのでご安心ください。」とあります。
iPhoneはセキュリティを重視しているのか、製品の質を確保したいのかApple(正規店)でないと元通りというのは無理な修理内容があるという事ね。
JR大宮駅近くなら下記のお店かしら。
ビックカメラ大宮西口そごう店 | Apple正規店 iPhone修理
https://www.biccamera.co.jp/apple/omiya/
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する