|
|
|
地形を感じる地図アプリ - スーパー地形
http://www.kashmir3d.com/online/superdemapp/
ヤマレコアプリの使い方(手順)がいまいち理解できていないので(単に慣れの問題)。
前にヤマレコアプリをテスト起動したら、ログ終了後に自分の思わぬ山行記録のアップがされてしまいました。
saitama-nの日記:ヤマレコアプリ使わないマン(使わないけど貧乏弁当食べてヤマレコ応援しています)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-265459
今はiPhoneとandroidスマホの2台体制です。
iPhoneでスーパー地形。
androidスマホは電源オフでザックの中(自分の行く秩父の山は携帯の電波が届かないところがあるので電話を使わない)。
個人的には山でスマホはシンプルに登山地図アプリと写真撮影にしか使いたくありません。
いろいろやるとスマホが疲れちゃう(不具合の原因になる)でしょ?
ところで、ヤマレコアプリで下記の疑問があります。
1 ヤマレコアプリはユーザー登録が一人でも2台同時使用可能?
→試せば良い話ではあります。
2 ダウンロードした国土地理院地図をぼーっと眺めたいのだけど、スーパー地形で可能なトラック(GPXデータ)の再生(机上登山)はヤマレコアプリでも可能?
→使い方ガイドを見ても分からなかったです。
そもそも地図閲覧アプリでなくて登山ナビアプリだから用途が違う?
スーパー地形(android用)の注意事項で下記の内容があります。
「一部のスマホで、トラック(軌跡)記録を行うと、途切れたり、記録できないことがあります。
これは、省電力機能によりバックグラウンドアプリが強制的に落とされるためで、アプリ側では対処できません。他のアプリでも同様の現象が起きています。
スーパー地形を表示した状態で、消灯させるなどしていただくと多少記録が持続しますが根本的解決ではありません。ご了承ください。」
バックグラウンドアプリを強制的に落としちゃうスマホがあるのね。
スーパー地形の写真
写真#1 トラック(軌跡)一覧
写真#2 浦山大日堂→仙元尾根→酉谷山避難小屋の実際のトラック(軌跡)でGPXデータ
写真#3 ヤマレコのヤマプラから取り込んだ筑波山のGPXデータ
スーパー地形は保存済みのトラック(軌跡)から逆ルートの案内ができます。
>ヤマレコアプリでGPXデータの再生は可能?
山行記録か山行計画の地図の「詳しく見る」で「▶」右三角マークで再生できると思います。逆ルートの案内は対応してないようです。
GPXデータの再生は、他のアプリでは「地図ロイド」アプリでもできます。3Dでも可能ですが、実用的かというと?? 主観が入るので、試して貰った方が良いかと。無料。
>バックグラウンドアプリを強制的に落としちゃうスマホがあるのね。
バッテリー使用量削減の一貫で、ほとんどのAndroidで行っていると思います。設定で、「アプリのバッテリー使用量」を「制限なし」にすれば、トレードオフで影響がなくなると思います。
brocken様。
教えていただいた手順でルートの再生ができました。
ありがとうございます。
マイページから山行計画。
地図名称をクリック→詳しく見る→▶でル
ート再生。
「地図を見る」をクリック→▶で登山開始。
このように使い分けるとは・・・。
目的に合わせてシームレスな操作を目指しているのでしょうけど混乱します。
「メニュー開いて・・・」な使い方とはちと違いますね。
電池の使用状況からヤマレコアプリを「制限なし」に設定しました。
androidさん電源設定多すぎです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する