![]() |
前に朝食を抜いて山に登ったら、2時間過ぎたあたりで次第に足が上がらなくなってきました。
「朝食ぐらい食べなくても大丈夫だろう」と思っていました。
カロリーメイトを食べて休憩すると少しは回復したものの体は重いままでした。
山は三食きちんと食べた方が良いと思いました。
とはいっても、山で長々と休憩して食事するのは時間がもったいない時があります。
そんな時の行動食ですが、「行動食はこうだ!」で思い込みの激しい方がいらっしゃるようです(本やウェブからの情報で)。
saitama-nの日記:行動食(補給食)の思い込み(みかんゼリーが好きです)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-217185
山に登るからといって(カロリーが必要だからといって)、食事の量はいきなり増えないだろうし、何かに置き換えて(柿の種とか)大丈夫な方ばかりでないと思います。
おススメの行動食はポリ袋おにぎりです。
日本人でおにぎり苦手な方は少ないでしょう。
おにぎりをラップで小さく小分けして、ちょこちょこ食べる情報があります。
saitama-nの日記:ポリ袋おにぎり(俵型にしてスティック状に)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-122857
食の細い方にシャリバテ防止で予め食べなさい(ちょこちょこ食べる)は苦しいと思います。
量は少なくても山で三食きちんと食べれば「シャリバテでもう動けない・・・」になりにくいのでないかしら?
普段が規則正しい生活で食生活に問題がなければね。
少しバテた時や気合を入れる時は乾燥梅干しを食べます。
甘い物と比べて体が重くならなくて良いです。
夏はキュウリの塩もみ(板ずり)やトマトが良いかもね。
ステップアップ登山でそれなりの経験をしていれば、そうそう山でシャリバテしない気がします。
山でシャリバテする方は思い当たる節がいくつかあるのでない?
saitama-nの日記:カロリー問題(自分で経験して得るもの)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-305271
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する