![]() |
![]() |
追記:2023年12月7日のソフトウエアアップデートで不具合は解消されたそうです。
裏で動いているプロセスの量が多い(メモリ使用量も多い)とAndroidが勝手にプロセスを停止してしまうそうです。
saitama-nの日記:バックグラウンドにしたアプリのタスクキルはAndroidの仕様です(phantom process killer)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-315572
それはそれとして、ここしばらく京セラTORQUE G06の不具合が気になっていろいろ調べました。
調べて分かったのは、TORQUEをお使いの方はそれぞれ多少の不満はあるものの、TORQUEを嫌いでないところ。
TORQUEにしかない魅力があるのだろうけど、TORQUEを持っていない自分からすると、「他のスマホに丈夫なケースを取り付ければいいんじゃない?」です。
それではダメなのでしょうね。
バッテリー交換がメリットのようだけど、一日は十分にバッテリーが持つし今は大容量のモバイルバッテリーがあります。
なんだかんだ言いながらもTORQUEを嫌いでない方を拝見すると微笑ましくなります。
何かしらで「コノヤロー!」と投げつけたり、落としてしまっても満身創痍で健気に耐えるTORQUEに情が湧くのかしら?
TORQUEは指名買いの方が多いだろうし、新品はそれなりのお値段がします(容易に買い替えできない)。
結果、長く使う方の情報が多く残るのかもしれません。
TORQUE® G06 | 製品情報 | スマートフォン・携帯電話 | 京セラ
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/kyg03/
キャリアが対応していなかったからですが、来年対応モデルが出るらしく、今揺れてます。
TORQUEの利点は、防水、耐衝撃とバッテリーパックが交換できること。
これは登山用として非常に魅力的です。
特にバッテリーは重要で、重いモバイルバッテリーではなく小さな予備バッテリーを持って行けばよいし、バッテリー寿命が来た時も交換するコストが比べ物にならないです。
ただ、普段使いとしては厚みがあって少し重いのが悩ましいポイントなのです。
guchi999様。
「いつかはクラウン」でないけど、山のタフネススマホなら「いつかはTORQUE」かなあ。
キャリアの壁が無くなると喜ぶ方は多いでしょうね。
TORQUE G06の前モデルのTORQUE 5G KYG01を使ってますが
今のところヤマレコアプリでの不具合は無いです
今年の1月に買い替えました
近く、次のモデルが出る旨も聞きましたが、とにかくTORQUEが欲しかったので
待たずに買ってしまいました
欠点は重い、ゴツイ、デカいですが
あばたもえくぼってことでしょうか
今では全然気になりません
TORQUE使いはたぶん、こだわりがあるんだと思います
パッと見、ゲーム機にも見えるので、あんなオジサンがゲームやってる・・
と思われそうなところが痛いです
ところでこの二枚目の写真のお兄さんの写真
ザックにTORQUEを付けてるけど、これ、どうやって使うのかな???と
なんだか使いにくそうです
junbader様。
そんなTORQUE G06とTORQUE 5Gには大きな欠点が!
「欲しい時に純正の予備バッテリーを手に入れるのが難しい」です。
いつか買おうなどと思わずにAUに在庫がある時点で購入がよろしいようですね。
ゲッ!それマジですか
予備バッテリーは欲しいです
junbader様。
TORQUE 5G 電池パック 通販 | au オンラインショップ | スマホ・携帯電話向けオプション品
https://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=9929
TORQUE(R) G06 電池パック 通販 | au オンラインショップ | スマホ・携帯電話向けオプション品
https://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=12092
TORQUE(R) G06 電池パックはAUで在庫なしだそうです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する