![]() |
![]() |
![]() |
お相手はスマホやパソコン操作は苦手な方なようで写真をプリントして送りたいそうな。
前にセブンイレブンのマルチコピー機でUSBメモリからL判の写真プリントをしました。
スマホのアプリからも写真プリントできます。
プリント|セブン‐イレブン〜近くて便利〜
https://www.sej.co.jp/services/multicopy/print.html
「セブン‐イレブン マルチコピー」アプリを使います。
アプリに位置情報と写真フォルダにアクセスの許可が必要です。
1 スマホの位置情報とWi-Fiをオン(マルチコピー機の位置情報と通信で必要)
2 セブンイレブンでマルチコピー機の前に行く
3 「セブン‐イレブン マルチコピー」アプリを開く
5 プリント機能の選択(今回は「写真プリント」)
6 プリントサイズを選ぶ(今回は「写真Lサイズ」)
7 プリントしたいスマホ内の写真を選択する(複数選択可能)
8 スマホの画面にQRコードが表示されるのでマルチコピー機にQRコードを読み込ませる
9 スマホとマルチコピー機がWi-Fiで通信して印刷する(写真プリントは複数枚を一括印刷でした)
写真プリントL判1枚で40円です。
スマホやパソコンから写真を見るのもいいけどフォトフレームで写真を飾るのも悪くないです。
フォトフレームはダイソーで売っています。
フォトフレーム(写真・はがき) - ダイソーネットストア【公式】
https://jp.daisonet.com/collections/interior0222
おまけ:大きいサイズで印刷したい方はこの方法で
ラミネーターをお持ちであれば普通紙のA4やA3サイズにカラー印刷してラミネートするとラミネートのツヤで写真プリントのような仕上がりになります。
大判の写真プリントよりもお安く仕上げられます。
今回のアプリによる普通紙カラー印刷はスマホ内の写真を複数選んでから1枚づつQRコードをマルチコピー機に読み込ませてWi-Fiでデータを送信して印刷でした。
セブンイレブンのマルチコピー機は普通紙カラー印刷がA4は50円のA3は80円です。
Windows10、11は標準機能で複数の写真を1枚の用紙に印刷できます。
この機能でプリンターを「Microsoft Print to PDF」(仮想PDFプリンター)にするとPDFで保存できます(今回のアプリで印刷可能)。
普通紙A4カラー印刷で4枚写真を並べて一枚が写真L判程度のサイズになります。
他に複数の写真を1枚にするスマホのアプリがあるようです。
ご興味のある方はウェブ検索でやり方を調べて下さい。
コンビニのマルチコピー機凄いですよね。コピーはもとより、スキャン、メモリへの電子保存、
写真印刷、印鑑証明や住民票の印刷などなどまでやってくれて。
もう家のプリンターは要らないと思って完全に廃止しちゃいました。
はる999様
「コンビニで写真プリントかあ、カメラ屋さんのプリントよりは質が低いのでしょう?」で写真プリントしたらビックリ仰天。
「問題ないじゃん!」です。
コンビニのマルチコピー機は皆さんあるのは知っていても使うまではいかない方が多いと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する