![]() |
![]() |
![]() |
が、体が暑さに慣れていないのか林道を片道2時間歩いただけで猛烈な汗。
汗から塩分を感じなくなって恐ろしくなって撤退しました。
一週間後に再び挑むとすんなりいけました。
夏の暑さに体が慣れないとこうなるのね(自分の根性がないだけかも)。
撤退した前日は水ばかり飲んでたいした食事をとっていませんでした。
季節の変わり目は体調を崩します。
寝ている間に布団を蹴飛ばしたり、布団が薄かったりで体を冷やしたりで。
体がその時の気候に慣れていないのもあると思います。
夏の秩父の山をなめていたのは否定できません。
秩父の夏山は平地と変わらぬ暑さなんよね。
夏の赤城山(自分のところからは秩父の山と同じ時間で到着)で黒檜山などに登ると「秩父の山に比べると快適で別世界」になります。
トンボが多いせいか、ブヨなども秩父の山に比べれば少ないです。
でも、自分にとって歩いて楽しいのは秩父の山なんよね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する