![]() |
![]() |
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-341666
林道の崩落を目にして、これ幸いとばかりに撤退しました。
このまま酉谷山避難小屋を目指しても夕方確定(悪くすると日暮れ)なんだもん。
予定の2時間遅れ(寝坊)なのと体が山に慣れていなかったの(久々の登山だった)。
家に戻って報告すると、母がニヤニヤしながら「アンタじゃ無理だと思った」の後に無理な理由を長々と詠唱(全て正しく、ぐうの音もでません)。
それはともかく、ニヤニヤしやがって!
人の撤退がそんなの楽しいの?
そこを無理して「アッー!」になるよりはナンボかマシじゃない。
勇気ある撤退なのだよ(嘘)。
という事で相変わらず「三度目の正直」、「仏の顔も三度」が大好きです。
撤退しても三回目にはどうにかしています。
さすがに三回目ともなると慣れます。
次は熊倉山から酉谷山避難小屋を目指します(今月は週末予定があるので11月)。
熊倉山さえ登っちゃえば後は流れで何とかなります。
熊倉山の先にある眺望の良いシラカケ岩で酉谷山を確認して、「あんなに遠くにあるのか」と思うと軽く絶望するので、目の前の障壁をクリアする事だけ考えています。
saitama-nの日記:埼玉県のシラカケ岩から見える物(山座同定は難しい)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-176696
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する