![]() |
コンビニなどで傘の取り違えを防ぐのと、誰かに持って行かれないように。
スーパーなどは傘用のポリ袋が置いてあります。
先日、雨の中コンビニに行くと傘立てに傘の柄に幅広い黄色のビニールテープが巻いてあるのを見ました。
同じ事をする方がいるのね。
ビニールテープはみっともなくて嫌という方は100均などでカラフルな模様のマスキングテープを購入して貼れば良いと思います。
マスキングテープの上からOPPテープ(100均で売っています)を巻いておけば保護になって良いのでないかな。
個人的にはビニールテープの方がみっともなくて、間違った体で傘を盗む方が嫌がると思います。
saitama-nの日記:デンカ株式会社の結束用テープ#250(ちょっと良いビニールテープ)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-287890
saitama-nの日記:マスキングテープ
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-203062
私もマスキングテープで同じことやっています。
先日クリニックから出るとき、ほぼ同時に会計を済ませた他の患者から「おい! 俺の傘」と呼び止められ、貼ってあるテープを見せて「印つけてますけど」と言ったら引っ込んでくれました。
自分が迷わないために貼ったのですが、こんなふうに役に立つとは・・でした。
momo1024様。
100均で傘の柄に付けるキャップ式のチャームを見ました。
でも、泥棒さんはそんなの瞬時にポイッです。
テープは巻くの簡単だし、外す手間を泥棒さんが嫌がります。
件の「俺の傘」の方は人を疑っても自分は疑わないのかしら?
自分なら、「それ自分の傘でない?似ている傘がある?」で傘立てを何度も確認します。
傘を盗む人は「あるから使う」で罪悪感も何もないそうです。
盗むのが日常の方はいるようです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する