![]() |
年間走行距離1万キロの場合(ガソリン1L=180円とする)。
ガソリン車でガソリン1Lあたり10kmとすると年間のガソリン費用は180,000円。
ガソリンとバッテリー駆動のハイブリッド車でガソリン1Lあたり20kmとすると年間のガソリン費用は90,000円。
5年で45万円、10年だと90万円の差額。
ガソリン1L=200円とすると、差額は5年で50万円の10年で100万円の差額。
他に年間で自動車重量税と自賠責保険料と任意保険料、定期的な車検費用が発生します。
高速道路に乗るとビックリするくらいお財布が軽くなります(自分は高速道路が必要な山に行かないし、普段のお出かけでも高速道路を使う場所に行かないけど)。
我が家のプリウス(3代目)はガソリン1Lあたり24kmのようで、年間走行距離1万キロだとガソリン費用は75,000円(1L=180円として)になります。
車なんぞはお金かかるの当たり前。
元が取れるかのコスパどうこうは二の次か。
ハイブリッド車の一番の問題は乗り潰すとすると、途中で搭載バッテリーの故障があるかないかが問題か(車両本体がお高いし、バッテリー交換もお高い)。
プリウス2代目所有の友人は中古バッテリーの交換を何度かやっています。
saitama-nの日記:今、新車のプリウスを買いに行くと「商談予約」しかできないらしい(殿様商売ならぬトヨタ様商売)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-355678
個人だと給料などの稼ぎでお金が回れば問題ないと思う方が多いのでないかしら?
余裕のあるうちはいいけど、一度上げた生活レベルはなかなか落とせません。
saitama-nの日記:一度上げた生活レベルを下げられる?(山に関係ないです)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-244307
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する