![]() |
![]() |
![]() |
友人がトヨタのディーラーに新車のプリウスを買いに行ったそうな。
が、「現行型が6月で生産終了で、改良型の商談予約しか受け付けられません」との事。
こんなだと、お客さんは価格交渉の話はすっ飛んで、「どうか、お願いですから新車のプリウス売って下さい」でしょうね。
殿様商売ならぬトヨタ様商売ですな。
友人はプリウスの2代目(2003-2009)を長年大事に乗っていて、聞いた限りで下記の修理をしています(だいぶ年数経過しているからね)。
1 液晶タッチパネル(2代目は液晶タッチパネルでエアコン設定)が壊れて交換か修理
2 高速道路走行中にラジエターファンが壊れて停止(交換)
3 駆動用バッテリー(モーターで車を動かすバッテリー)の交換(全交換とユニット交換)
saitama-nの日記:プリウスのメインバッテリー交換
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-300795
ガタのきている2代目プリウスに見切りをつけ、一大決心して新車購入に行ったら(お高いもんね)商談の予約しか出来ず、かなりションボリしていました。
今年中の納車は無理なのかなあ。
トヨタ プリウス | トヨタ自動車WEBサイト
https://toyota.jp/prius/
saitama-nの日記:プリウス(2代目)のバッテリー上がり(山に関係ないです)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-154233
saitama-nの日記:プリウス(3代目)のスマートキー(電子キー)電池交換
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-314983
saitama-nの日記:さよなら、僕のナディア
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-231456
お上が認定してないも無い車を、公然と受注した事が知れるとお役人はそれはそれは機嫌を損ねて、認定間近の物をわざわざ審査やり直しとか不備を理由に認可を下ろさなく成るそうです。知らんけど
graveltrek様。
1 商談予約 まずはここから
2 試乗予約 「前のプリウスと違う!思ってたんとちゃう!」にならないように
3 見積もり・納期説明予約 見積もりは納期ありきだし、納期が変われば様々な要因で価格に影響が出ます
4 契約予約 すべて納得して契約しないとね
カーローンだったら、事前カーローン審査と審査に必要な書類(源泉徴収票など)を用意したりで手間がかかりますね(上記にカーローン関係の項目が増える)。
あらー?間違えました、マイナーチェンジだったんですね
graveltrek様。
マイナーチェンジだそうです。
マイナーチェンジを控えて受注を止めているのか、マイナーチェンジ前の受注残をこなすので精一杯なのか分かりません。
下記では8月発売とあるけど、友人はいつになったら商談できるのだろう?
トヨタ 新型「プリウス」一部改良 装備充実 価格改定 日本モデル 2025年8月発売| 最新自動車情報
https://car-repo.jp/blog-entry-2025-toyota-prius.html
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する