![]() |
海外赴任が決まったそうで、色々な相談をしに来たそうです。
兄に海外赴任前に国内で済ませないといけない事項があるとメモを渡したら、「そうそう、同じようなのを会社から渡された」だそうです。
結局、問題点がいくつかあるという認識の共有だけして、家族の作った飯をうまいうまいと食べてビールをたらふく飲んで次の日に帰りました。
何しに来たのや。
で、食事をした時に兄からこのような話がありました。
「海外赴任で会社から手当がつくのもあるけど、生活レベルを上げ過ぎてダメになる人がいる(海外赴任先と帰国後に生活レベルを上げ過ぎて借金をする)」というもの。
海外赴任で孤独を感じる、海外生活に馴染まないとかあるようだけど、生活レベルを上げすぎて下げられないという話を初めて知りました。
海外赴任は治安の問題(貧富の差がある)で日本人同士のお付き合いが密になるそうです。
お付き合い相手の経済レベルに合わせるのかお互いに見栄を張るのか不明ですが、生活レベルが日本と比べて上がりまくるとか。
一度上がった生活レベルを下げられるかという問題か・・・。
そういえば定年後破綻というのが前に話題になりました。
え?自分の生活レベルですか?
中古のスマホを購入するのも悩むくらいのレベルです。
浮いたお金なんかありません。
saitama-nの日記:イオシスで中古のiPhone8を購入した(Wi-Fi運用目的)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-243262
saitama-nの日記:「〇〇界の〇〇〇〇に!!!おれはなるっ!!!」というパクリ風味日記を書く
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-185536
一度上げた生活レベルってなかなか下げられないですね。
かかる物はどうしてもかかってしまいます。節約するとしたら食費ですね。一ヶ月分の食費は、これだけって決めて使ってますね。もしも残ったら、美味しい物食べに行くとかにすると、結構粗食でも耐えられたりします。ただ節約するだけじゃ続かないけど。これだけお金が残ったら、美味しい物が食べられるとか言う楽しみがあれば、結構頑張れます
hiroko_3845様。
独り暮らしをしていた時は、「残り〇日。節約して過ごす!」と気合を入れました。
結局、数日でコンビニ弁当やスーパーで総菜を買っていました。
いきなり食事を制限は苦しいです。
普段から小食動物になれば別だろうけど。
なんやかんやと自分を甘やかす理由を考えてしまうのよね・・・。
私は、一度下げた生活レベル(朝8時まで寝ていられる時短勤務・山を自粛し一日中寝ていられる休日)を上げることが出来なくて困っています…
imonee様。
iPhone SEをキャッシュでポンと買うお金があるようなので、間違いなく自分よりは生活レベルが高いと思います。
一度下げた怠惰レベルはいかんともしがたいですけど
saitama-nさん、こんばんは!
海外赴任あるあるですね
韓国は単身赴任だったので、現地給与はすべて遊興費に
帰国後、飲み代不足に悩まされました
米国は家族と一緒だったので、豪邸購入してセレブ生活の真似事
帰国後、持ち帰った大型家具の置場に苦労しました
お兄様は赴任前からしっかり情報を仕入れておられるようですから大丈夫じゃないでしょうか
ikomochi様。
情報の出所がヤマレコユーザーだったとは(違)。
お手当は多少良いようで、ついつい羽目を外して身の破滅を招く方がいるようです。
単身赴任だと誰も分かってくれないと酒浸りになりやすい?
海外赴任先の食事は脂っこいらしくて「太るから気をつけろ!」とも言われたらしいです。
結果、スポーツジムやゴルフで相手(日本人)に合せたセレブ生活をして身の破滅・・・。
海外赴任は罠が沢山みたいですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する