![]() |
![]() |
![]() |
コンビニのフリーWi-Fiは登録すれば無料で使えます(登録しなくても何かすれば使えちゃうみたいだけど)。
コンビニの駐車場の車内でエンジンかけながらスマホ見て何やっているんだろうと思ったらコンビニのフリーWi-Fiを利用しているのね(車のエンジンかけているのはスマホの充電しながらフリーWi-Fiを利用しているから?)。
近くのセブンイレブンで買い物ついでにセブンスポット(フリーWi-Fi)接続確認。
事前に家のパソコンでセブンスポット会員登録して「7SPOT ID」を作成して、スマホに「セブン‐イレブンアプリ」を導入しておきます。
手順。
1 店舗の前でスマホのWi-Fi設定から「7SPOT」に接続
2 セブン‐イレブンアプリを起動して一番下の薄い文字「会員登録しないで利用する」をタップして先に進む(#1の写真)
3 お住まいの都道府県を聞かれる(面倒なので答えずに「次へ」をタップして先に進みました)
4 会員登録とログインの画面になるので左上の「≡」をタップしてメニューを出す(#2の写真)
6 メニューにある「セブンスポット」をタップする(#3の写真)
7 IDとパスワード入力画面になる
8 IDとパスワードを入力して間違っていなければ認証されてWi-Fiが使えるようになる
※1 セブンスポットの利用が完了したら、スマホのWi-Fi設定で「7SPOT」を削除の事(利用後もスマホがセブンスポットに接続しようとする為)。
※2 セブン‐イレブンアプリは位置情報の通知をしないとセブンスポットが使えません。
利用後はアプリを終了してバックグランドで位置情報の通知をしないように注意しましょう。
※3 7SPOTのWi-Fiにセキュリティはありません。パスワード入力やカード情報等があるアクセスは避けた方が良いです。
※4 セブンスポット会員でパスワードを忘れた場合は登録メールアドレスにパスワード再発行してくれます(再発行された12桁のパスワードは変更できません)。
7iD会員でないとパスワード変更が出来ないようです。
ところで、セブンスポット会員に登録して7SPOT IDを作成したものの、セブンスポットからメールが届きません(原因下記にて)。
セブンスポットから届いたメールを開き、認証URLで認証しないといけないみたいなんだけど・・・(仮登録のままだと24時間でID無効になるそうです)。
セブンスポットの利用ができるので仮登録はできているようです。
丸一日経過してもセブンスポットから認証URLお知らせメールが届かないと思ったら原因判明。
Microsoftのフリーメールを利用しており、Microsoftで自動的に迷惑メールに振り分けてパソコンのThunderbird(メーラー)で読み込みできないだけでした。
ウェブでOutlookを開くと迷惑メールに振り分けられていました(迷惑メール解除できます)。
ローカルのパソコンにメールの情報を残す時代でないのね(Gmailさえも使った事ないので・・・)。
※5 仮登録期間が終了したメールアドレスで登録しなおして、届いた認証メールから認証しようとしたら、「認証に失敗したかまたは既に会員本登録済みです」と出ました。
念のためにパスワードの再発行で問題無くセブンスポットの利用はできたけど、セブン&アイグループのID管理は少し問題がある気がします。
自分は日帰りか一泊程度の山なので事前に家のパソコンで山の情報(天気・登山道の状況)を調べます。出先でセブンスポットを使うかなあ?
旅行とかで土地勘がなくてお店の情報もなにも知らないと調べものにフリーWi-Fiがあると助かるらしいけど。
友人が旅行先で一番滞在するのは滞在先のイオンと言っていました(フェリーなどの時間待ちで)。
そういうものなのかしら?
イオンもフリーWi-Fiを導入しているお店があります。
セブンスポットへようこそ
http://webapp.7spot.jp/
無料Wi-Fiスポットのご案内│モールガイド│イオンモール苫小牧 公式ホームページ
https://www.aeon.jp/sc/tomakomai/info/detail/info_080650.html
※友人は苫小牧→大洗フェリーの時間調整に苫小牧のイオンに寄ったとか。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する