![]() |
![]() |
![]() |
デジカメ・GPS・地図・コンパス・カロリーメイト・飴・ティシュ・ゴミ袋・防虫ネット・扇子・財布・鍵・携帯電話を入れます。
市販のチェストバックは結構な金額がするので試しに作ってみてはいかがでしょう。
作り方は以前の日記を参照して下さい。
日記:チェストバックを作ろう
http://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-93179
以前の日記には装着写真が無かったので今回は載せました。
写真のモデルがメタボなのは気にしないで下さい。
こうして使えるかどうかわからない道具がどんどん増えていきます・・・。
実際に使ってみました。お腹の部分が少し暑苦しいですが、物が取り出しやすく便利です。市販のものと比べると地図入れが無くて防水性が無いくらい。
市販のチェストバックの地図入れは便利そうですが、実際に地図を見るときは自分の向いている方位に地図を整置(見ている方位と地図の方位を合わせる)できないので不便だと思います。
今後の改造予定
GPSの裏面とチェットバックの上面に面ファスナーをつけて固定し、顔を下げただけでGPSを見れるようにする。
紐とコードロックを付けてグローブを固定できるようにする。
内袋にゴムを縫い付けて荷物が踊らないようにする。
こんにちは。
HPがあまりにも面白いので一気にほとんど読みました。
(全部ではありません、すみません(*_*; )
眼と頭がクラクラします。(*^^*)
チェストバックとウエストバック、便利そうで前から気になっています。
体の前にバックがあると、足元がよく見えないのではないかと思ってなかなか踏み切れません。
ポーチやウエストバックは品質にこだわらなければ1,000円くらいで買えるのでモンベルで売っているラダーストラップ等を利用すれば2,000円くらいでチェストバックを作成できます。
振れ止めを付ければチェストバックで足元がよく見えないという事はありません。
他の日記にも書きましたが、見栄えがどうでも良いのならワークマン等で販売しているメッシュベストのほうが荷物の振り分けが出来るのと重量が軽いのでオススメです。チェストバックは夏だと胸元が暑いです。
saitama-nの日記:おっさんメッシュベストのススメ
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-158728
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する