![]() |
メッシュベストに入れる物
地図(ジップロックに入れて折りたたむ)
丸型コンパス(取り出し時に引っ掛からない)
小型GPS(GP-102+)
行動食(乾燥梅干し・ゼリー飲料)
ポケットティシュ
レジ袋(ゴミ袋)
手ぬぐい
※地図と丸型コンパスには紐をつけて紛失しないようにしています(メッシュベストにループを取付けて固定)。
皆さんもメッシュベストを使用してはいかがでしょう。便利ですよ。使わない時は小さくたためてザックの中で場所取りませんし。
saitama-nの日記:ポケットが沢山ついたベストを使う(ワークマンのエアライトSTRETCHクライミングパンツ使用感も)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-146589
saitama-nの日記:レジ袋を三角形に巻いてザックへ
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-93708
saitama-nの日記:コンパス・地図・GPS・道迷いについて
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-93609
こんにちは。
私も春〜秋はメッシュベストを着てるのですが、冬はメッシュベストの季節ではないとの先入観からか、着ることはありませんでした。
結果、サコッシュの中身が膨らんでスノーハイク時にハードシェルを着ると腹部に無様な膨らみが(笑)
メッシュベストを着て荷物を分散させると1箇所だけ膨らむようなこともなくて便利で安全ですね。
目から鱗でした。
メッシュベストはチェストポーチと比べると軽くていいですね。
サコッシュも軽くていいけど物を沢山いれると物の出し入れ時に紛失の恐れがあります。降雪時には雪が付着しますし。
行動時のメッシュベストは薄皮つぶあんぱんをジップロックに2個ぐらいならかさばらないでしょう。営業小屋でも財布を肌身離さず持ち歩きやすいです。お尻のポケットに財布をいれると寝袋で寝づらいですし。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する