![]() |
スポーツドリンクを入れていたのですが、甘くてゴクゴク飲んでしまい飲みすぎてしまうので使用をやめました。
今はハイドレーションでちびちび水分補給しています。
中身は水で、味付きのものは飲みすぎてしまいます。
ナルゲンボトル 1L
日本で発売され始めた頃のものなのでBPAばりばりだと思います。
最初はなかったプラスティック臭が何をしてもとれません。
掴もうとすると直径が大きすぎて手から滑ってイライラします。
水漏れしにくいのでテントの中で小用をたすボトルにはいいのかも。
ペットボトル500mlのほうが飲みやすく扱いやすいです。
今は家で湯たんぽに使っています。
ワークマンで買った長袖コンプレッションシャツ
水抜けが悪くびちゃびちゃになりました。
速乾性がまるで無し。
夏の一泊で使ったときに着替えなかったのが悪かったのか汗疹ができて散々でした。
シルバコンパス(プレート付き)
出し入れする時に角が引っ掛かります。
緯度・経度を10秒毎に印刷した地図を使えば横の定規は使いません。
山座同定とクロスベアリングもやらないし。
リング付の丸型のコンパスに替えました。
軽登山靴
地下足袋が快適すぎて使わなくなりました。
岩場に行かないので問題なし。
山菜掘りナイフ
山で自然に及ばれした時に使おうと思ったけど、使う機会が無かったのと重いので数回で装備から外しました。
携帯用スコップがあるけど、装備から外した方は多いのでない?
チェストポーチ(ウエストポーチを改造)
夏は暑くて使えない。
暑くない時はそれなりに便利です。
自分もスクイズボトルは少し失敗しました。安くて丈夫そうなので使ってみましたが、1リットルは大きくて重いですよね。サッカーとかみたいにガブ飲みすることもないので登山にはあまり向いていないのかもしれません。
シルバのコンパスも大きくて邪魔ですね。登山の入門書でこれなら間違いないとか書いてあったので買いましたが、機能が多いけどコンパクトさに欠けます。5年保証とか付いていますが、ほとんどのコンパスは5年以上持ちそうな気もしますし、なにより微妙に高いのがダメな気がします。
と言いながら、買ってしまったのでシルバのコンパスは我慢して使いますw
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する