ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
カオナシ
さんのHP >
日記
2017年07月04日 15:58
未分類
全体に公開
最近の訪問者
台風3号がきていますが、昨日まで我が家へ来ている訪問者たちです。
山へ行かない間は、庭の花や虫をめでています。
狭いながらも、この庭が好きななのです。
写真1: 亀 :亀の世界では中々の俊足でした。
写真2:とかげ :インゲン豆の葉の上にいました。
写真3:カミキリムシ:「おー久しぶりに見た」=嫁曰く「いっつもおるよー」
実がなかなかつかない 柚子の上
2017-07-02 暑いので涼みに・・・(瀑雪の滝
2017-07-08 山移動ニューツール 自転車
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:351人
最近の訪問者
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
hobbit
RE: 最近の訪問者
ヤスハさん こんにちは
お庭や畑のお世話が忙しい時期ですが
小さいお客さん来ると楽しいですね
でもカミキリさんは困るのです。
イチジクの苗木と大きなツル薔薇の
根元に卵を産んで
テッポウムシになって木の中を食べ
あっという間に枯らしたのです
根元に木くずがあったらお気を付けください。
といってもカミキリさんを潰す勇気はないので
川の方へ投げるだけ
なのですぐ帰ってきます・・
本ゆずですか?
我が家のは植えてから実がなるまで
ぴったり10年かかりましたよ。
2017/7/4 17:52
カオナシ
RE: 最近の訪問者
ホビさん。こんばんは〜
今日は広島へ飲みに出てて、帰りはcarpの試合終了と重なって、渋滞。今帰宅。
酔っ払いです。
コメントありがとうございます。
1.カミキリは小学生の頃、紙を切らせて「本当に切るんだ!」の感触で、嫌いになれません。問題虫はわかってますが… 男の子
2.柚子は、10年こしてます。2年前、花咲き、実らしきものつきましたが、そこまで。
いまは、蝶の餌でもいいや。と、柚子っ子に提供。(山椒も同)実がつくと嬉しのですが、まいいや。
また、拙いお話聞いてください。
2017/7/4 23:30
air_4224
RE: 最近の訪問者
こんばんわ
庭への訪問者はうれしいものですよね
hobbitさんも言われていますが、カミキリだけは困りものです
幼虫は幹の根元から樹の中を食べますし、成虫は枝を一回り噛んでその枝を枯らします
我が家では株立ちのエゴノキが枯れましたし、毎年、モミジの枝がやられます
飛んでくるので防ぎようがないですしね(;^_^A
2017/7/4 22:00
カオナシ
RE: 最近の訪問者
air さん。コメントありがとうございます😊
いつも、拙いお話に「いいね👍」頂き感謝してます。
今度は、カブトやクワガタのニュースいれます。
我が家は、子供が女の子で、小学校高学年から見向きもしなくなりましたが、「カブトのおじちゃん」として、近所の人気者だった経歴を生かし、「虫日記」を入れましょう。??
「無視」しないでね。…「おっさんか…」…………のツッコミ聞こえます
2017/7/4 23:40
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
カオナシ
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
ひとり言(84)
スポーツ観戦など(59)
ひまつぶし(35)
家庭菜園(75)
田舎暮らし(43)
一応 山のこと(22)
ウミレコ(15)
山ごはん(8)
絵を描いてみた(14)
まつり(3)
観光(9)
グッズ(9)
好きな音楽(15)
出張中です(18)
うまいもん(39)
お知らせ(47)
うんちく( ´艸`)(8)
ヒトのネタ見て我がネタとする(4)
未分類(209)
訪問者数
151410人 / 日記全体
最近の日記
名作『劔岳 点の記』は史実と違う?
T K G
東京から帰省した娘が一番食べたかったもの
なぜ隣に停める? 駐車場の「トナラー」
10月スタート『仮面の忍者 赤影』<伝説の特撮ドラマに豪華キャストが集結!>
広島市内の工事の話です・・・「西広島バイパス都心部延伸事業」高架橋本体工事期間中が(渋滞対策工事なのに)渋滞しそう!
リアル「ダンボ」(マルミミゾウの子供) 一般公開始まる 広島市安佐動物公園
最近のコメント
Bright-Doorさん こんばんわ〜
カオナシ [10/01 21:39]
この映画は封切り時の映画館とAmazon
Bright-Door [10/01 20:53]
もみじ🐤@momijio
カオナシ [10/01 20:20]
各月の日記
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
ヤスハさん こんにちは
お庭や畑のお世話が忙しい時期ですが
小さいお客さん来ると楽しいですね
でもカミキリさんは困るのです。
イチジクの苗木と大きなツル薔薇の
根元に卵を産んで
テッポウムシになって木の中を食べ
あっという間に枯らしたのです
根元に木くずがあったらお気を付けください。
といってもカミキリさんを潰す勇気はないので
川の方へ投げるだけ
なのですぐ帰ってきます・・
本ゆずですか?
我が家のは植えてから実がなるまで
ぴったり10年かかりましたよ。
ホビさん。こんばんは〜
今日は広島へ飲みに出てて、帰りはcarpの試合終了と重なって、渋滞。今帰宅。
酔っ払いです。
コメントありがとうございます。
1.カミキリは小学生の頃、紙を切らせて「本当に切るんだ!」の感触で、嫌いになれません。問題虫はわかってますが… 男の子
2.柚子は、10年こしてます。2年前、花咲き、実らしきものつきましたが、そこまで。
いまは、蝶の餌でもいいや。と、柚子っ子に提供。(山椒も同)実がつくと嬉しのですが、まいいや。
また、拙いお話聞いてください。
こんばんわ
庭への訪問者はうれしいものですよね
hobbitさんも言われていますが、カミキリだけは困りものです
幼虫は幹の根元から樹の中を食べますし、成虫は枝を一回り噛んでその枝を枯らします
我が家では株立ちのエゴノキが枯れましたし、毎年、モミジの枝がやられます
飛んでくるので防ぎようがないですしね(;^_^A
air さん。コメントありがとうございます😊
いつも、拙いお話に「いいね👍」頂き感謝してます。
今度は、カブトやクワガタのニュースいれます。
我が家は、子供が女の子で、小学校高学年から見向きもしなくなりましたが、「カブトのおじちゃん」として、近所の人気者だった経歴を生かし、「虫日記」を入れましょう。??
「無視」しないでね。…「おっさんか…」…………のツッコミ聞こえます
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する