![]() |
![]() |
![]() |
そこの神社に「ホソバナコバイモ」の幟があり、偵察。
ご夫婦がいらっしゃってて、写真を撮られてました。
たくさん 咲いてます。
小さくても頑張って咲いています。
安芸太田町 津浪。私の郷里です。
この花は河内神社の裏で津浪婦人会が育てています。
沢山の人に見てもらいたくPRです。
国道沿いの「プラットホーム つなみ」では、無料の「ぜんざい」又は「豚汁」を振る舞ってるから 寄ってね。
「よしお」の たい焼きも美味しいよ。
なお、
今日の主要は、娘のアパートの内見と契約へ行く途中に寄った。
部屋に着くとメジャー持って、1DKの部屋へ何を置くか配置を見る。
嬉しそうな次女に、周りのお店を探す長女。
細かい測る嫁。手伝う私。
ミニ家族旅行。
お昼は、錦の「いろり山賊」。六日市ICから3km。
久々に食べた、山賊焼きに山賊むすび。
yasuhaさん、こんばん和。本日2回目の軽トラです😁
ホソバナコバイモと山賊🍙に食いつきました(笑)
良き結婚記念日でしたね〜㊗️
津浪 行きたいし、山賊 行きたいし、よしおの鯛焼きも・・・(欲張り)
身体○体も欲しくなっちゃいます(笑)
お山と絡めて一つ一つ。。
妹が岩国のため、玖珂の山賊🤤・・・。
Yoshio さん。こんばんは😊
山賊は久しぶり。30年ぶりかな。
錦の店は、人が少ないからおすすめ。でも今日は、結構いました。
昼前に入って正解。 やはり、山賊はええね。
津浪はきてね。何もないけど。😅
ここで育まれると、子供心のこんなんができます。🤣
欲求が多いね。
煩悩は108。 まあ、ええか🤗
こんばんは
今日は津浪と迷ったんです😆
もうすぐお彼岸でしたね。
津浪お花見は青空の日がいいよね
近いから父さんナシの日がいいよね
ということで。
私も山賊は玖珂ひとすじ。
7年くらい行ってないけど
こんばんは😊
そうですね。丸山も神社も穏やかな日に。
今日もぜんざいいただいた。
出会うひとが知らない人が多くなってきました。
離れてますからね。
今日は小雨があったりでした。
阿弥陀山。いつか行きます。参考にします。
こんばんは。
今日百々山に津浪から登ってきました。インターネット初記録。
(山行記録作成中)
丸山は雨が降り始めたので寄れませんでしたが、プラットホームつなみでぜんざいと鳥肉を堪能しました。
ホソバナコバイモ、最盛期ですね。昨年とは全然違ってびっくり。
こんばんは😊
どうどうやま ご苦労様でした。
加計から水谷林道から入るが一般的ですが、津浪の西谷の奥からでしょうか。
行ったことないんで、いい道でしたかね。
この山の豆情報:廃村になってる寺尾を拠点に、この山は500年前、銀や銅の鉱山で2万人が入山していました。
ところで、つなみ。端からいっぱい咲いていましたね。
10時ごろの短時間でしたが、ニアミスですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する