![]() |
8:30にがんばって予約した
うれしくて、昼休憩に ↓の日記
https://www.yamareco.com/modules/diary/170189-detail-339004
日記書いてから3時間半後(受付から8時間後)の16:19
中止のメールが来た
申込者各位
令和6年9月末から10月中にかけて実施予定で進めてきました『草津白根山(湯釜付近)中央登山道の限定的再開通』につきましては、長期にわたり安全対策等を講じ、参加者を募らせて頂く段階まで進めてきたところではございますが、別添【R6.9.9中央登山道限定開通 (中止周知)】のとおり中止の判断をさせていただくこととなりました。
お申し込みをいただいた皆さまには大変申し訳ありませんが、これまでと同様、“安全を第一”に考える草津町の基本的な判断でありますので、何卒、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
安全が第一ですからね
今から確認の回答をうつ
中止は仕方ないが、朝、申し込みで夕方中止決定
昨日か、申し込み時にしてほしかったな (´;ω;`)ウゥゥ
1か月半ぶりに書いた日記の改定をその日に出すとは 😢
大昔〰自分が幼少期の時に、火口のエメラルドグリーンの水(温かくない 冷たい水)で、手を洗った思い出が、有ります。後に、火口淵に立った思い出も有ります。
あの頃が良かったな〰😭
火口湖のエメラルドグリーン
蔵王は雪だったし、新燃岳は行く寸前に噴火したし
今回は、待ちに待った・・・でしたが・・
47都道府県で訪れていないのは、岩手県と群馬県な広島人
ご安全に!
わたしもkimukimu-worldさんから下記の情報が来たので、興味ありましたが、募集した日に中止とは、火山活動か何かあったんですかね?
せっかくご当選されたのに残念ですね🥺
火山活動の高まりで立ち入りが規制されている草津白根山系・白根山の火口湖「湯釜」に続く中央登山道について、群馬県草津町は9月から、規制を一部緩和して登山ツアーを始める。2009年に全面的に立ち入り禁止になっており、区域に入れるのは15年ぶり。
進入禁止を入ってる方が多くて、行ってしましそうなのですが、ずっと待ってました
(浅間山も前掛山まで行けるように待ってます)
いつかは行けるのか? ずっと行かれないのか?
御嶽山も行けるようになったから、待ちますね
ご安全に!!
しかし、今朝募集して夕方中止はご勘弁(これを「朝令暮改」「朝三暮四」というのですね)
9月の公募は8月27日 気が付いたときには「満」
10月の受付は9月9日8:30 20分くらいで「満」
勝ち取った感で、さっそく久々の日記
このレコは、威張って公開できたのに(´;ω;`)ウゥゥ
YAMAPでは、達成できないから、ここは百名山から外していますね
次に解除になるのは・・・生きてるかしら??( ´艸`)
せっかく参加ゲットできたのに残念でしたね。私は2017年夏に草津白根山に登りました。あのときは湯釜展望台まで普通に行けましたし、本白根山もコマクサを見つけながらお気楽に遊歩道最高地点まで行きました。その半年後に歩いた道の脇で噴火したと聞いてびっくりしました。
山は逃げないと言いますが、噴火したり道が無くなったりして近寄らせてくれなくなるので、行けるときに行っとかないと!って感じたことを思い出しました。
「山は逃げない」言いますが、逃げますね( ´艸`) 行かれない
焼岳も7月に「登山は控えてください」とあったが、8月には解除
で・・お盆休みに行ってきた
今回も、巡ったチャンスなので、のってみたが・・
まあ、仕方ないですね
アンテナ高くして、行けるときに行こうと思いますね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する