![]() |
2018年のまとめする前に年を越してしまいました。
昨年のまとめを急ぎしちゃうと、相変わらずプチマイナー路線でメジャーな登山は出来ませんでした。
そして、北アルプスに昨年も行けませんでした。
でも、中央アルプスでは南の方のすりこぎ、あんぺいじに行けたし、南アルプスは鶏冠山に行けました。
また、北アルプス通り越して海谷にも行けました。
妙義はメイン行ってないけど最高峰に行けたし良かったなぁ。
今年はどこにいこうか、行きたいと切望する山が無く、それが悩みの種。
眺めが良くて、気持ちいい山今年は行くぞぉ。
1 01/02 信夫山 初詣登山
2 01/07 将棊頭山(快晴のスノーシューハイク)
3 01/14 額取山(ドッジボールついでシリーズ)
4 01/20 鬼面山北稜〜箕輪山周回
5 01/27 氷に触れる、真野川
6 02/03 真野川で氷遊び
7 02/04 夢想山【ドッジボールついでシリーズ】
8 02/09 小黒川芦山沢(まさかの3連続水没!!)
9 02/10 守屋山 今日は水没しなかったよ!
10 02/12 裏妙義 谷急山(裏谷急沢〜大岩尾根)
11 02/17 真野川で氷の練習
12 03/12 萱野高原までリハビリ散歩
13 03/18 安達太良(箕輪山東面)
14 03/24 第16回雪洞大会
15 04/07 大見前山(土曜出勤終わってから)
16 04/08 久々の霧訪山〜大芝山(花粉がひどい)
17 04/28 経ヶ岳・黒沢山
18 04/29 摺古木山、安平路山
19 05/04 刈払いの下見散歩<吾妻賽の河原まで>
20 05/05 お散歩、水林自然林
21 05/10 大見前山 会社終わってから2回目
22 05/14 萱野高原ー箕輪町から観光散歩
23 05/15 鶏冠山〜池口岳周回
24 05/19 吾妻 中天狗コース刈払い1回目
25 05/20 近所でワラビ採り
26 05/21 霧訪山(会社帰り二回目)
27 05/25 檜尾〜宝剣〜伊那前岳 駒ヶ根高原より周回
28 05/27 吾妻 中天狗コース刈払い2回目
29 06/03 魔女の瞳までコース整備完了(中天狗コース)
30 06/09 高妻山・乙妻山 お花ロードをはやぶさが行く
31 06/14 リハビリ 霧訪山 会社帰り
32 06/16 吾妻 中天狗コースで花見
33 06/18 大見山 会社終わってから!
34 06/23 ラクダ山〜一切経 不動沢橋より周回
35 06/27 会社帰りの 霧訪山〜大芝山周回
36 07/01 大先輩と中天狗コースへ
37 07/08 シモフリ新道〜一切経〜姥が原&#...
38 07/11 霧訪山 会社帰り5回目
39 07/14 麦草岳〜木曽駒ヶ岳(福島Bコース)
40 07/22 甲斐駒ヶ岳(黒戸尾根、八丁尾根)
41 07/25 ニュウ〜通院で休暇のリハビリ癒しの森散策
42 07/31 霧訪山 会社帰り 山の神自然園コースから
43 08/04 シモフリ山から一切経
44 08/05 茶臼山〜縞枯山(ドッジボールついでシリーズ)
45 08/11 大武川から甲斐駒ケ岳 下りは黒戸&汁垂沢に下る尾根
46 08/14 石筵川左俣
47 08/18 飯豊山(↑ダイグラ ↓丸森)
48 08/25 大滝沢<なはは登山隊東北遠征1日目>
49 08/26 安達太良 湯川<なはは登山隊東北遠征2日目>
50 09/02 中天狗コース・秋の刈払い
51 09/17 蒲生岳<ドッジボールついでシリーズ>
52 09/23 安達太良;硫黄川で入浴
53 10/06 箕輪山(台風がそれたので想定外の良い天気)
54 10/22 海谷山塊:駒ヶ岳、鬼ヶ面山、鋸岳
55 11/23 鶏冠尾根〜甲武信ヶ岳<なはは登山隊>
56 12/01 七薬師掛<雨のドッジボールついでシリーズ>
57 12/08 国見山(ドッジボールついでシリーズ、うつくしま100名山)
58 12/22 年の瀬は”信夫山”詣り
59 12/23 信夫山 今日は体力調査
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する