![]() |
![]() |
![]() |
十ウン年前に買ったプロトレックの「PRW-1300J」ですが、先日の山行中コンパス機能を使おうとしたら、液晶に「ーーー」の表示が出て方位が計れませんでした。
そして数日前からバックライトが点灯しなくなったり、カレンダ部分に「LOW」の文字が表示されたり。
窓際で日向ぼっこさせても回復する様子もなく、どうやら電池の寿命のようです。10年以上使ってるので仕方なしですね。
自分で電池交換できないかとグーグル先生に聞いてみたところ、ヤマレコでプロトレックの電池交換のノートがヒットしました。灯台下暗し。
早速密林で新品電池をポチって交換してみました。
【写真1】コンパスのボタンを押すとリカバリマークが点滅。チーン。
【写真2】新品電池に交換。最近細かい作業が見えにくくなって来ました・・・老眼かぁ😮💨
【写真3】コンパス機能復活。プロトレックはあと10年は戦える。
私と同じ時計を使われているので、思わず読ませていただきました。
私のは15年前に購入したもので、2年前に充電池が寿命を迎えてしまいました。が、ネットの情報見ながら充電池交換したら見事に甦りました!
外見は傷だらけですが、全ての機能は滞りなく使えております。この調子ならまだまだ使えますなぁ。
ただ今50才ですが、私が現役山登ラーのうちはずっと登山のバディを務めて貰いたいものですね。
お互い相棒を大切に使っていきましょう☆
こんにちは、コメントありがとうございます。
さすがのプロトレック、まだまだ使えそうですね。
私のプロトレックも傷だらけですが、使い込んだ感じがして良いです。
すっかり馴染んでしまっているので、手放せないですね。
初めまして。
私も同じ時計を使用しています。
ヤフオクで6年前に4000円で購入し今に至ります。
私の時計ももうそろそろということなんでしょう。
その時は私も電池交換に挑戦してみようと思います。
こんにちは、はじめまして。
以前のユーザーの使い方次第だと思いますが、電池の寿命は10年くらいの様なので、いつ寿命を迎えても不思議ではなさそうですね。
電池交換に使う工具は精密ドライバセットとピンセットのみなので、意外と簡単でした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する