ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> mnoさんのHP > 日記
日記
みねを
@mno
21
フォロー
21
フォロワー
1
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
みねをさんを
ブロック
しますか?
みねをさん(@mno)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
みねをさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、みねをさん(@mno)の情報が表示されなくなります。
みねをさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
みねをさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
みねをさんの
ブロック
を解除しますか?
みねをさん(@mno)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
みねをさん(@mno)のミュートを解除します。
カテゴリー「ドライブ」の日記リスト
全体に公開
2024年 11月 25日 07:05
ドライブ
御嶽パノラマライン、雪道になってました
昨日は友人と開田高原まで蕎麦を食べにドライブしてきました。 開田高原から眺める御嶽山、頂上は雪化粧。 御嶽の冬期登山口、濁河温泉への道の様子はどうだろうと思い、日和田から濁河温泉経由で飛騨小坂に抜けました。 国道からパノラマラインに入ると直ぐに凍結が始まり、チャオ御岳スキー場跡から濁河温泉までの間
55
2
続きを読む
2023年 10月 08日 23:10
ドライブ
今年の雪はどうでしょう?🤔
天気は午後から雨模様の予報、お山には行きません。 なので、今日は開田高原の新そば祭りにお蕎麦を食べに行きました。 (昨日「明日がんばるって言ってたよな?!」ですか?昨日は昨日、今日は今日。過去に囚われた人間に明日など来ないのだよ、わはは) で、ぶっちゃけ御嶽山の積雪状況が気になってただけで
49
2
続きを読む
2023年 04月 17日 06:29
ドライブ
雨模様だった週末はドライブへ
スッキリしない天気の土日は知人氏のドライブに便乗して、ひたち海浜公園までネモフィラを見に行ってきました。 【写真1】曇天下のネモフィラ、この後晴れたようです。(園内で落とし物をしてしまいましたが、親切な方が案内所に届けて下さってました。感謝) 【写真2】前日は筑波宇宙センター。屋外のロケット以外は屋
47
続きを読む
2022年 12月 25日 10:37
ドライブ
温泉はしご
今週末は雪山ハイキングに行こうかと知人氏と相談してたのですが、寒波の影響が思ったより大きく、ハイキングは中止して代わりに温泉巡りの週末になりました。 行先はどこにしようかと、雪景色と温泉で思いついたのが「地獄谷温泉の野猿」。 野猿公苑に猿が居るかは運次第のようですが、今日はたくさんの猿とヒト
44
4
続きを読む
2021年 02月 11日 21:27
ドライブ
我慢出来なかった
先週末は土日とも出勤で、今日は振替休日。 洗濯物を干しに出たベランダで青空が手招きしてる・・・我慢出来ずドライブに出かけてしまった。 愛知県内は未だ緊急事態宣言下。県内とはいえ、うしろめたい気持ちもあるので誰もいない日没直前を狙い石雲寺でお花見。 今年もお泊まり山行は無理かなぁ。
57
続きを読む
2021年 01月 10日 23:59
ドライブ
モネの池
昨日は昼前までお仕事、午後から時間が中途半端に余ってしまったので名もなき池「通称:モネの池」の見物に行ってみました。 実物は想像してたよりずっと小さい池で、一周3分くらいでしょうか?池の鯉は自由気ままに泳いでいるので、なかなか良い構図がもらえません。 根道神社への道は、郡上方面、洞戸方面のど
35
続きを読む
2020年 11月 09日 01:14
ドライブ
富士周辺ドライブ
昨日は晴天の中、富士五湖周辺をドライブ。 河口湖周辺では渋滞に巻き込まれエラい目に逢いましたが、西湖の野鳥の森公園でヤマガラさんに遊んでもらったり、吉田口五合目から赤富士と夕闇に染まる聖ー塩見を眺めたり、帰りは甲斐市でカレーほうとう鍋をいただいたり。 日没と同時にサザエさん症候群を発症しつつ、家
27
続きを読む
2020年 06月 21日 23:00
ドライブ
日食
今夕は部分日食が見られるとのことで、日食を見に伊吹山までドライブ。 しかし頂上は生憎のガス模様で、頂上を散策してから長浜市の豊公園まで移動、日食見物しました。 雲の間から時折のぞく太陽。薄日とはいえ肉眼で見るのは危険すぎるのでカメラのフィルター(Kenko PRO ND-100000)越しに観察
34
続きを読む
2020年 03月 14日 09:30
ドライブ
渥美半島の菜の花
昨日は有給休暇で渥美半島へドライブ。 そろそろ菜の花も終盤ということで、菜の花祭りを見に行って来ました。 菜の花に混じって咲いているのはナデシコの仲間みたいですが・・・ノハラツメクサ? 菜の花祭り会場の売店でお土産に苺を購入。春に食べる苺って、なんでこんなに美味しいのかなぁ。
18
続きを読む
2020年 03月 08日 20:27
ドライブ
雨の日はドライブ
せっかくの日曜日、けど雨。 こんな日にはドライブにと思い、長浜市までショッピング。スイーツをゲットしてきました。 長浜からは大野市、白鳥までドライブ。この時期ならまだモリモリ雪が残ってる筈の油坂も全然雪がありませんでしたが、バックミラー越しに眺める大日ヶ岳は真っ白でした。 ついでに帰り際に
15
続きを読む
2019年 12月 31日 20:46
ドライブ
年越しそば
大晦日なので年越しそばを食べにドライブ。 明日は早朝から知人氏と金時山まで行く予定なので、昼食は名古屋から程近い恵那市の道の駅「そばの郷らっせぃみさと」へ。 お昼時とあって食堂は混雑してましたが、無事に年越しそばを頂けました。これで来年も無病息災間違いなし!
5
続きを読む
2019年 10月 28日 01:17
ドライブ
紅葉ドライブ(親谷の湯で足湯)
紅葉最盛期の白山白川郷ホワイトロード(白山スーパー林道って呼び名、最近変わったんですね)へ。 お天気は岐阜県側が曇り時々晴れ、石川県側は曇り時々雨。 蓮如茶屋の周辺と国見展望台の周辺がちょうどピークで、紅葉狩りにはドンピシャのタイミングでした。 石川県側は時々雨が降ってましたが、雨の合間に
15
続きを読む
2018年 10月 14日 22:16
ドライブ
そば祭り
開田高原のそば祭りで新そばをいただいてきました。 名古屋出発時には雨でしたが、会場到着時の10:00には雨は止んでおり長袖シャツでも少し肌寒かったのでアツアツのかけ蕎麦を一杯。 あと木曽馬の里の売店で御嶽山Tシャツを売っていたので購入。多分今年中に着る機会はないと思います(スキーに着ていけば、あ
13
続きを読む
2017年 05月 21日 20:23
ドライブ
御嶽山、田の原までドライブ
八海山から田の原までの区間が昨日開通したので、ドライブに行ってきました。 先々週までスキーで滑ってたとは思えないほど、田の原駐車場の雪は跡形もなく消えていました。 遥拝所までの道はまだ立ち入り禁止となっています。立て看板には6月は土日祝のみ参拝可と案内がありました。
3
続きを読む
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
ドライブ(14)
道具(29)
食べ歩き(10)
散策(24)
メモ(山以外)(1)
夜遊び(11)
修理(3)
どうでも良い事(69)
お花見(18)
STAY@HOME
(7)
献血(4)
気になる天気(1)
雪遊び(19)
山飯(2)
今日のベランダ(7)
お酒(7)
愚痴(1)
DIY(3)
未分類(2)
みんカラでやれ(1)
未分類(159)
訪問者数
40091人 / 日記全体
最近の日記
p.s. AIしてる(注:馬鹿ネタです)
GWナニして過ごしましょうか?
久々に俺のマシーン
ポンコツ風カレー(加齢)
よろしく(サンデー)メカドック
御嶽山警戒レベル2?
初日の出
最近のコメント
JUNKOさん
みねを [05/13 22:28]
🤣ご機嫌な恋愛大将サマ&
JUNKO [05/13 22:18]
JUNKOさん
みねを [05/13 22:07]
各月の日記
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10