![]() |
![]() |
![]() |
行先はどこにしようかと、雪景色と温泉で思いついたのが「地獄谷温泉の野猿」。
野猿公苑に猿が居るかは運次第のようですが、今日はたくさんの猿とヒトで賑わってました。
温泉に浸かる親子猿を眺めてホッコリした後は、湯田中温泉の「楓の湯」に寄って温泉を堪能しました。
湯田中温泉を出たのが午後2時過ぎで、「まだどこか寄る時間がありそだね」と草津温泉まで足を伸ばしてみました(渋峠〜草津は夏なら1時間弱ですが、冬期はサロットのスキー板でBCするかセリカGT-FOURじゃないと突破できないので、菅平を回り道です^^;)
草津に着く頃にはすっかり暗くなっていましたが、幻想的にライトアップされた湯畑とクリスマスイリミネーションを楽しませてもらいました。
【写真1】あー、やっぱ冬は温泉だよねぇ。
【写真2】ノリでハシゴした草津温泉の湯畑。ライトアップされた湯気が幻想的です。
【写真3】夕食は湯畑の真前にある居酒屋「暖」の特製生姜焼き定食。分厚いお肉でボリューム満点した。
冬季閉鎖中の上高地温泉ホテルの湯元にも、きっとお猿さんが集まって温泉に入っていると想像がつきますね。
おはようございます。
そういえば日本各地に温泉があるのに、野猿の温泉入浴って他では聞かないですね。
動物を追っていて発見したという謂れの温泉はたくさんあるので、人知れず山奥で温泉を楽しんでるお猿さんたちもいるんでしょうね。
今回そちらは大雪で大変なことでしょう。
どうぞお気を付けください。
それにしても寒い日に温泉♨️良いですね。
そこへ美味しいお酒とお料理があったら言うことなし!
きっとお猿さんも極楽気分なんでしょうね。
おはようございます。
今日は名古屋も晴天で、昨日の降雪が嘘のようです(まだ高速道路は閉鎖されたままですが😅)。
クリスマス寒波は峠を越したみたいですが、すぐに次の正月寒波の予想が出てますね。
jjlmさんも暖かくしてお過ごしください。
気持ちよさそうに温泉に浸かってるお猿さんの顔を見てると親近感が湧いて来ます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する