ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > mnoさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「散策」の日記リスト 全体に公開

2025年 01月 01日 22:44散策

初日の出

今年は元旦お山登りはせず、近所の高台で初日の出を拝んできました🌄 さて今年はドコへ行こうか? 裏銀座縦走してみたいし北海道もハイキングしたいんだよな〜🤤 去年逃した奥穂高のピークも踏みに行かないと。尾瀬ヶ原や東北方面も全然行ったこと無いから、遠征もし
  49   4 
2024年 02月 12日 07:15散策

既に春まっさかり

先月から仕事やら体調不良やらが続き、なかなか山遊びに行けてません。 そうこうしているうちに、梅の花が咲いて、福寿草が咲いて・・・春になっちゃいました。 昨日は改装工事中の名古屋市農業センターをぶらぶら散策、春を感じてきました。 【写真1】枝垂梅。梅祭りは来週2/17から。 【写真2】福寿
  53 
2023年 08月 26日 23:52散策

野辺山電波天文台見学

今週末も天気は極めて不安定。 今日は当初北アルプス方面へ行こうかと考えていましたが、知人氏の提案で野辺山高原の散策に変更。丁度今日は野辺山電波天文台の見学会が開催さてれいたので、覗いてきました。 【写真1】電波望遠鏡のパラボラ。複数のアンテナを束ねて受信した電波を、コンピュータで画像処理して
  45 
2023年 06月 03日 22:10散策

名古屋駅までお散歩(夏山フェスタ)

今日は午前中は曇り、午後から晴れの予報でしたので自宅から名古屋駅まで往復30kmお散歩してきました。 なぜ名古屋駅かと云うと夏山フェスタ目当てです。今年の夏は南アルプス行きたいのでリサーチしてきました(あ、ヤマレコブースもこっそり見てきましたよ〜) 【写真1】自宅からウィンクあいち、片道15kmだか
  43 
2022年 10月 09日 21:34散策

センブリ、アケボノソウ

今日はスッキリしない空模様。 部屋にこもって過去日記を読み返していたら、去年の10月下旬に井山展望台でリンドウ科の枯れ草を見てる。 今行けば花咲いてるかな?とぶらぶらドライブ。 確かこの辺りだった筈と、風車の根本を探してみると曙草が咲いてました。 【写真1】面ノ木園地付近に咲いていたセンブリ
  50 
2022年 04月 16日 22:20散策

池河内湿原お散歩

今日は台風の影響か、晴れたり曇ったり落ち着きの無い天気。 お山へは入らず福井県内の湿地を散策してきました。 【写真1】気比神社の境内の横に 【写真2】幸せの青い鳥、オオルリ 【写真3】コサメビタキさん?
  10 
2022年 01月 30日 22:38散策

青い鳥探し

今朝は微妙なお天気で、世間も相変わらずマンボーとか金窮事態とか。 こんな日はお山に行く気も起きないので、近所を散策。 カワセミ居ないかなぁと水辺をウロウロ、木の枝に青い鳥影発見。 覗くカメラのファインダーの中には、カワセミじゃなくてルリビタキ。 カワセミじゃないけど、青いからきっと幸せの鳥だ
  28   2 
2021年 10月 17日 21:50散策

黄昏時の井山

今週末もグダグダな天気で、結局お山には行かず。 (土曜より日曜の方が良さそうな予報でしたが、フタを開けてみると逆という) 天気の悪い日は悪い日で、部屋を片付けたりゴロ寝しながら雑誌読んだり持て余す程の暇を持ってるわけでも無いですが、昼過ぎから青空が出てきたのでフラリとドライブ。 【写真
  30 
2021年 09月 27日 21:37散策

栗拾い

今日は休暇で高鷲町で栗拾い。 1時間ほど林道を散策して、500g程の山栗を拾いました。 【写真1】山栗。頭の中では既にお菓子に化けてます。 【写真2】センブリの花? 【写真3】でっかい栗ゲット!と思ったらトチの実。
  12 
2021年 09月 12日 19:14散策

雨だし近所の散歩でも

今週土日はグズついた天気でしたので山行はしませんでしたが、運動不足解消にと近所の緑地公園まで散策。 【写真1】若草山の展望台。御嶽山見えない・・・ 【写真2】ねこちゃん推しなオブジェ。 【写真3】maronさんのレコにシラタマホシクサの写真アップされてたの思い出して寄ってみました。
  15   2 
2021年 08月 21日 09:51散策

白鷺舞う屋戸湿地へ朝散歩

朝起きたら雲の切れ間から久々の青空がこんにちわ。しかし昼前から再び雨予報なので、これは貴重なお散歩タイム。 先日のレコでtati87さんに屋戸湿地のサギソウを教えて頂いたので、早速探しに行って見ました。 小さな湿地に一輪だけ、優雅な白鷺が舞っていました。 【写真1】本日のお目当 【写真2】ノ
  19 
2021年 07月 31日 13:47散策

朝から阿寺の七滝を散策

今日の天気予報は曇り時々雨。 午前中は比較的天気が良さそうなので、朝のうちに阿寺の七滝で散策。 明治橋西交差点に「阿寺の七滝駐車場渋滞」の看板が立っていましたが、時間が早かった(8時到着)所為か、まだガラガラでした。 【写真1】ササユリ跡地にヤマユリが咲いてました。 【写真2】イワタバコは終
  23 
2021年 05月 23日 13:41散策

名古屋港までお散歩

貴重な梅雨の晴れ間(って、5月から梅雨入りって早すぎないですか?) ホントならぱんだ屋でコーヒー飲みながらケーキに舌鼓打ちたいところですが、其処はグッと我慢。 替わりに自宅から一番近い植物園の「ワイルドフラワーガーデン ブルーボネット」まで散策。 「ワイルドフラワーガーデン」って名前から野草園
  21 
2021年 03月 20日 20:34散策

探すと見つからない?

今日は夕方から雨の予報。 なので雨が降る前に、ふらりと三河湖散策。 観光センター近くの遊歩道で、何気なく足元に視線を落とすと昨日探し回っていたシュンランが。 探すと見つからない。探していないと見つけてしまう。何故?
  23 
2020年 11月 22日 20:42散策

飛騨金山の筋骨歩き

今日は飛騨金山までドライブ、前々から気になっていた筋骨(キンコツ)見に行ってみました。 あ、キンコツっていってもキン肉マンに出てくるアレじゃないです(え?あれ連想するの私だけ?)。 水路沿いにクネクネと張り巡らされた細い路地、頭上を渡る構造物。天空の城ラピュタに出てくる鉱山の町にちょっと似て
  24 
2020年 09月 12日 16:21散策

壱町田(知多半島の湿地散策)

台風が過ぎても全然秋の気配が漂わない9月。 不安定な天気予報の今週末は、公開日限定の壱町田で散策。 湿地内にはシラタマホシクサ、ミミカキグサ、コウホネ。 春はショウジョウバカマ、初夏にはササユリが咲くそうですが、残念ながら公開していないそうです。
  12 
2020年 08月 23日 23:26散策

葦毛湿原散策

今日は兄の11周忌で午前は実家へお参り。午後から時間が余ったので葦毛湿原へ散策に出かけました。道中、音羽蒲郡近辺で大雨に降られましたが葦毛湿原には雨の降った形跡すらありませんでした。 湿原には鷺草、シラタマホシクサ、サワギキョウ、ヒメミミカキグサ、ミズオトギリ・・・夏の花々が一生懸命咲いていま
  18 
2020年 08月 08日 22:43散策

阿寺の七滝 〜イワタバコ〜

加速度的に増加するコ□ナ、2度目の緊急事態宣言・・・ この連休はどう過ごしたものかと悩むところではありますが、とりあえず様子見しながら県内でドライブに。 イワタバコ目当てで阿寺の七滝へ。 お目当てのイワタバコはピークを過ぎていました。 滝の周りは若干気温が低く、真夏の涼を楽しんで来ました
  21 
2020年 05月 22日 20:29散策

某湿地でお散歩

さてさて本日もお休み。 この先ごはんを買うお金も無くなるのではなかろうかと一抹の不安を覚え始めた今日この頃ですが、仕事がないもんはしゃーない。 ってことで県内の某湿地を散策してきました。 野山のお花は人の世の騒ぎなど、どこ吹く風。凛と咲いていました。
  17 
2020年 05月 02日 06:17散策

深夜の散歩

ドラキュラじゃないです^^ 1K住まいですと室内で出来る運動にも限度があるので、人気の無くなる23時を待って深夜徘徊開始。 近所の大江川緑地公園を2周、8kmのウォーキングです。 真夜中の緑地公園はゲコゲコの大合唱、カエル王国になってました。
  17 
2019年 11月 23日 22:47散策

愛岐トンネル群散策

先月、定光寺駅で愛岐トンネル群遺構公開のポスターを目にして気になっていたので行ってみました。 前回行った時には猫の子一匹いない様な定光寺駅が、ハイキング客でごった返していてビックリ。
  3 
2019年 11月 02日 23:03散策

巌立峡と仙人滝を散策

今日は知人氏2名との付き合いで紅葉狩り。 久しぶりの巌立峡です。 巌立峡の滝を一巡りしたら、濁河温泉に移動し仙人滝を見物。五の池まで小坂口から何度も登っていますが、実は仙人滝を見るのは初めてだったりします。 濁河温泉から見上げた御嶽山、飛騨頂上までの積雪は無さそうでしたが、飛騨頂上より上は
  6 
2019年 09月 01日 17:04散策

東三河お散歩

今週はパッとしない土日でしたが、東三河は奇跡的(?)に曇り時々晴れマーク。 お盆休み頃からキツネノカミソリやレンゲショウマがみなさんのレコでアップされてたので、気になって最寄りの鑑賞スポット(けやきの森と、エビネの森)へ。 実物を見るのは初めてですが、純白のレンゲショウマの可憐さは素敵でした。
  20 
2019年 05月 05日 21:35散策

連休も終盤に

連休も残り2日となってしまいました。 九州旅行の疲れから、あまり遠くに行く気もしませんが家に篭ってるのも勿体無い晴天だったので、電車で鳩吹山と花フェスタ記念公園の散策に出かけました。
  1