ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ultramomoさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「未分類」の日記リスト 全体に公開

2012年 02月 03日 19:28未分類

マラニック打ち合わせ

48/365 13kmジョグ 疲れなし 今日は高梁市でマラニックの打ち合わせ。市側にチラシ・パンフレット等広報部分の印刷費用の負担をしていただけることになった。 地元の人たちも「行ったことがない」を連発する明治期のトロッコ軌道跡道。昨年の台風12号で部分的な崩落があるので、今月末は観光協会の面々
  3 
2012年 02月 02日 21:20未分類

wilderness permit

47/365 15kmジョグ (2月1日) 48/365 10km× (2月2日) 昨日、病院に行ったら母が熱を出していた。手術後だし、仕方ない。父は実家のやるべきことがある。帰るので、送って行った。テレビのニュースほどでなく、雪は大したことなかった。 飯の炊き方、風呂の沸かし方、いろろいろ教
  4   2 
2012年 01月 31日 23:04未分類

人工関節の手術

46/365 10kmジョグ、体より呼吸が苦しい。なぜか? 今日は手術。まずは右膝から。 母の寝顔があれほどかわいいとは・・・。心配そうに頬杖をついて母を覗きこむ父。夫婦とはこんなものか。ほろっときた。 1月の練習は 27日(4日ケガで休み)329km
  2 
2012年 01月 31日 08:25未分類

昨日は母の入院日

45/365  ジョグ12km 1月28日 歯鼻痛みのため休み  1月29日 46/365 ジョグ11km 1月30日 土曜日、父の気胸の手術から一晩たったが、胸水が止まらず、衣類が濡れる状況で、母が心配して電話をしてきた。田舎の病院でケアを受けたが医師が新人一人だけで不安。岡山の担当
  6   2 
2012年 01月 27日 21:52未分類

また病院の日

44/365 10kmスロージョグ・・・1月26日 45/365 11kmペース走23分/5km2本・・・1月27日 今日は父の検査日。 朝、実家あたりは雪が舞ってた。父を助手席に1時間半のドライブ。母と違って、社内は無言。時折何か言うが、会話が続かない。おかしい…と思ったら、補聴器を忘れ
  7 
2012年 01月 25日 15:47未分類

岡山でも雪

43/365 10kmジョグ〜最後上げ気味で 今日は午後から突然、雪が降り出した。激しい降り様で、近くの駅が見えなくなった。30分くらいで雪はやみ、今は晴れている。  今夜は倉敷で水戸室内響コンサート。指揮の小澤征爾先生は過労のため来られず。しっかり休んでいただいて、大事にしてもらいたい。5
  4 
2012年 01月 24日 18:05未分類

室温12度

42/365 10kmジョグ 今日は気温が上がらず風が強く、冷たい風の中を走ると歯にしみる。 今朝、室温を計ったら12℃。午後2時に再度計ったら18℃。 暖房器具はこの10数年使ったことがない。エアコンは夏の寝室のみなのでずいぶん節約型な生活をしているなぁ、と感じた。 以前、アパート住まいだ
  2 
2012年 01月 23日 19:36未分類

強風・霰

41/365 15kmジョグでお守りを届ける 今日は午後から強風。霰交じりの雨。 12月に軽トラに撥ねられ大けがをした友人の見舞い。昨日、薬王寺でお守りをいただき、届けた。 2月に氷ノ山を歩くことにしたので、装備の確認に入る。 ドリュパーカーは古すぎるよなぁ…
  2 
2012年 01月 23日 19:25未分類

歩き遍路 阿波編(平等時〜薬王寺〜海部)

39/365 26km日和佐山越え 40/365 37km薬王寺より鯖大師経て海部駅まで 今回は4人の日程が初めて合った。一応。先達役の私。二回り目のカナダさん、前回の土佐編より時々参加していたノセ君、今回から参加のハットリさん。カナダさんは癌サバイバー、ハットリさんは作秋・スペイン巡礼サンジャ
  4 
2012年 01月 21日 04:58未分類

あぶない無灯火自転車

昨日38/365 13km ジョグ快調! 一昨日は雨。夕方からのマラニック実行委員会の準備と、鼻の骨も痛かったので走るのは止め。実行委員会も3年目、地元の皆さんに意見とやる気がどんどん伝わってきて、嬉しい限り。目標の5年が来たら、運営から手が引けそう。 昨年の台風12号で崩落したトロッコ道トレイ
  5 
2012年 01月 18日 22:39未分類

パンダの気分

37/365 13kmスロージョグ 久しぶりに走った。3日も休んだので、体が重かったが、しばらく走ると意外に軽くなり、やっぱり休養は大切だなぁと。 鼻の骨はまだ痛むが、口の中の裂傷はまだ痛い、歯もまだ部分的に入ってないので痛い・・・まだダメか。顔はしっかりパンダだし。といいつつも、走れること
  3 
2012年 01月 14日 20:46未分類

事故

今朝も5時起きでランニング。 白いウィンドブレーカに反射ベストで、53号線の北側歩道を西に。旧53号交差点すぎたところで、激しい衝撃にぶっ倒れた。前から黒いウィンドブレーカの男性が走ってきてたようで、まともにぶつかった。向こうはおでこ、私は口と鼻。しばらくうずくまり、そばの中央病院に。 前歯が2
  7 
2012年 01月 13日 18:05未分類

背中が痛い・・・

35/365 13kmジョグ 70分  強風の中、自転車道をジョギング。鴨もシラサギも風をよけて、水面で丸くなってた。 体が重い、背中という肋骨の古傷が痛い。寒さか、運転しすぎか。調子は最悪。ジョグの間中、呼吸が乱れてるなぁ。栄養不足か。 今日、4月のマラニックの要項(チラシ)が出来上がっ
  3 
2012年 01月 12日 22:10未分類

ドライブばかりの一日

34/365 13km 往スロージョグ・復やや上げ気味 今日は朝早くに実家へ。高速道路は実家あたりからチェーン規制。凍みてはいたが、一週間前とは違って雪はほとんどなし。 母を連れて入院した父のところへ。重度の便秘は危機は脱したが…という感じで、しばらく入院となった。恥も外聞もない苦痛だから精
  2 
2012年 01月 11日 18:01未分類

父の便秘でひと騒ぎ

33/365 18kmジョグ旭川沿いに河原を走った。バネがなくなってるのか、と思ってたら、1時間を過ぎたあたりから、体が軽くなってきて安心。 父が退院して一昨日実家に帰った。嬉しそうに、雑煮を食べたらしい。月曜日もそうというか、年中、口を酸っぱくして「水を飲め」「水分を摂れ」と言ってるが、全然
  5 
2012年 01月 10日 20:10未分類

春樹さんと小澤先生

32/365 14kmジョグ、後半は上げ気味。 今朝、食事前だったし、昨日のランが体に残っていたせいか、体がずいぶん軽く動いてくれた。やはり食べすぎはダメだ。 昨日の食事内容は・・・ 朝:餅2個、コーヒーヨーグルト、 昼:巻き寿司2/3本、きんぴらごぼう茶碗一杯、ポテトサラダ茶碗一杯
  2 
2012年 01月 09日 17:12未分類

スペイン巡礼のTV番組

31/365 15km疲労抜きジョグ90分 手袋がいらないほどの暖かさで、吉備津神社へ。実家で食べたお昼ごはんが胸につかえて、ひどいジョグになった。げっぷげっぷおぇ・・・。 帰り10kmを越えてから、やっと少し楽になった。昨日の朝からかなり時間が空いてるので、脚は戻ってる感じ。 今朝は9時
  2 
2012年 01月 08日 18:54未分類

震災チャリティラン

30/365 13km 朝ジョグ+ペース走 今日は第9回目のチャリティラン。4月に初めてのべ1,095人の参加があって、募金は約860,000円。毎回、参加青てくれる家族や、このイベントで出来上がったカップルや、いろりろ。 その後、片付けして仲間で新年会。少し飲みすぎか(^O^) それ
  2 
2012年 01月 07日 10:58未分類

小澤先生と水戸室内コンサート

28/365 朝ジョグ40分 夜11km(5km上げ気味25分X2) 今日10時から小澤先生と水戸室内の倉敷コンサートのチケットが一般発売。ハガキの抽選に漏れたので、1時間半前に並びに行ってきた。 すでに20人近い行列。先頭に泊込みが3組いて、そこでS席は完売模様だったので、ネット・電話もチ
  3 
2012年 01月 06日 17:55未分類

FM放送、出演

28/365 13kmジョグ 今日も冬らしい朝。久々に指の感覚がなくなった。日の出も遅くなってきた。今朝は恩師のH先生は一人だけ…奥さまは風でもひかれたか?冬は空気が乾燥してるから。 今日の朝の薬は3種類。30分+90分、昼食おいて60分。もうあまり毛がなくなった父の頭が、冬の装いだと言ったら、
  3 
2012年 01月 05日 19:54未分類

また雪

27/365 13kmジョグ 今朝、実家に帰って両親を連れてきた。実家あたりは結構な雪で、積雪30cmほど。米子道は雪のために通行止め。自宅周辺は狩り出される除雪車がゴーゴーと行き交ってた。 明日は13:30〜と15:00〜の二回。FM岡山に出演。ランニングについて、DJとお話しを。いろ
  4 
2012年 01月 04日 22:01未分類

小雪舞った

26/365 18km/90分 今日は友人と焼肉+温泉のため、ザックを背負って待ち合わせの金川駅まで。途中の長いトンネルを避けるため、峠越えの坂道を取ったら、久しぶりだったので、えらいキツかった。 まぁ足のダメージはなかったので、練習は着実に実を結びつつあるか…それにしても、体重がガンガン増加し
  3 
2012年 01月 03日 22:07未分類

長良川、金華山、伊吹山

25/365 14km? ジョグ 今朝のジョグは岐阜駅から忠節橋、長良橋、金華橋を回って帰った。寒い。気温は多分3度以下。岡山では感じない指のしびれを感じた。 それにつけても、素晴らしい町だ。住みたいとも思うほど。川と山が幼年期の環境に必要だと思うこの国で、それを満たしている。松本もそうだけ
  4 
2012年 01月 02日 14:30未分類

中山道

24/365 11km ジョグ 昨夜は「相棒」を見たので、寝たのが12時前になり、目が覚めたら6時半。機械警備の家は早朝に抜け出してのランも難しい。妻を起こして外に出してもらい、中山道を西に走り出した。 玄関には和宮様仮泊所跡の碑がある。未明の旧中山道を鏡島、郷戸と走り、川にさしかかったところで
  2 
2012年 01月 01日 15:57未分類

2012年お正月

23/365 8kmジョグ 昨夜、実家ですき焼きを食べすぎ、お腹が膨張した感覚がいまだに消えず。その後も4時間のドライブだったので、お腹はこなれず。岐阜のお雑煮をいただき再びお腹が張って… もう一度走らないといけません。 墓参りかねて、岐阜駅からずっと回って35分。 なんとか36
  2 
2012年 01月 01日 15:42未分類

伊吹山通過

昨日、実家に帰り、今朝10時から妻の実家に移動。岐阜まで4時間。途中、伊吹山がとてもきれいに目に飛び込んできたので、サービスエリアで休憩。 昨夜、加藤さんの「メインの森めざして」読了。 長かった…読み始めて一か月くらい?両親の病気などあってなかなか時間がなくて、というより読みたいという気にな
  7 
2011年 12月 31日 09:43未分類

no title

22/365 15kmジョグ 吉備津神社へお参り どこでどう間違ったか、12月10日にスタートした365日連続走。今日でもう22日目、なのに昨日の日記では19/365となってる。どこかで間違えたな(^^; 今朝も吉備津神社にお参りラン。信心というより家族友人の健康を祈る願い事ばかり、お賽銭も
2011年 12月 30日 10:08未分類

年末なんだ

19/365 10km 持続走  ここ数日の寒さに比べ、今朝は暖かだった。食べ物があまり良くないので疲れは溜まってるけれど、脚の方はずいぶん調子よく回りだした。イメージに近づいていて、このままキープしたい。食べ物を考えて量も絞りながら、体の吸収力を高めて行けば、少ない食料で長期間動ける体に近づくだ
  4 
2011年 12月 29日 14:24未分類

お見舞いラン

18/365 5+17km ジョグ   見舞いに行った。一昨日夕方、田舎道から林道に入ってすぐ、同じように入ってきた軽トラに後ろからドッカーンとやられたそうで。まったく記憶がなく、途中救急車の中で氏名を聞かれた記憶があるが、気が付いたらベッドだったとか。 頭も少しだけ内出血があるが大事なく、
  4   2 
2011年 12月 28日 19:35未分類

昨夜は忘年会

16/365 13km ジョグ70分 12月27日 17/365 14km 持続走   12月28日 昨日の朝、まだ寒かった。前日夜に5kmほどジョグに出た。一日中座ってたので、足だけは少し回しておきたくて。そのとき、鍵ケースがウェストバッグから落ちてしまったようで…おまけにパソコンの指紋認
  3 
2011年 12月 26日 10:06未分類

クリスマスプレゼント

16/365 15kmジョグ+ビルドアップ気味に80分 今朝は冷えた。風もあったのでウィンドブレーカ上下着て出かけた。神社までの5kmの土手道。いつもいろいろな人と出会うのに、今日は誰にも出会わなかった。いつもの人たちはけっこう年代が高いので、寒い日は体を気遣っているんだろう。と思ってら、対岸
  7 
2011年 12月 25日 21:16未分類

坂の上の雲

今日が最終回だった。個人の生き方や信条と、正義とは別のものだとは思うけれど、心揺さぶられる。 エンディングの道は白馬への稜線だという。私は2度しか歩いていないからわからないけれど、雲湧く稜線を登りゆく時、登山とはほんとうに幸福なスポーツだと思う。 この夏に歩いた340kmの山道、「なぜ山に登
  12 
2011年 12月 25日 16:34未分類

強風!!

15/365 13km ジョグ 久々の強風に顔は曲がるわ、涙は出るわ、鼻水はとまらないわ、ぐちゃぐちゃのラン。なかなか前に進まず蛇行するくらい。土手からにる川面には鴨が丸くなって風をよけてる。 帰り道は追い風、汗が出た。でも信号待ちの間にガンガン冷えて、今もゾクゾクする。 高校駅伝は、
  4 
2011年 12月 25日 10:11未分類

実家はけっこうな雪

昨日、両親を実家に送って行った。帰る高速の途中、山の稜線の上に広がる雲は輪郭がぼやけていて、雪になってるのがわかった。 一昨夜のフィギュアスケート男子の高橋君の演技を見てた。素晴らしかった。 順位とか勝敗とかでなく、演技の素晴らしさに魅せられた。素晴らしい集中力と表現力に、素晴らしい演奏を聴
  5 
2011年 12月 24日 12:39未分類

田は冬の風情

14/365 12km65分 ジョグ帰りはファルトレーク 今朝は予想外に風もなく雲もなく、そう寒くなく、これからなのかな。 父は先ほど退院。入院費は全部で11万円弱。高齢者で助かった。昨日、タイヤも冬用に代え、新品をセットしたので、雪はいつでも来い。さっそくもう実家は雪が積もり始めているらし
  3 
2011年 12月 23日 17:22未分類

寒い寒いという話だったけど・・・

14/3675 10km スロージョグ60分 今日もいつものように早朝のラン。コース途中の公園周りは女性ランナーでけっこうな混雑。今日は山陽女子ロードレース(有森裕子ハーフ、人見絹江10km)なので、スタート5時間前のアップなんだろう。野口みずき、赤羽さえ子など有力選手とすれ違った。なんだかん
  4 
2011年 12月 21日 23:05未分類

また暖かい一日で

12/365 13kmジョグ 疲れあり 明日は雨だというせいか、今日は県北の吹屋もけっこう暖かな夜。 帰りは1時間で帰ってこれた。最短記録。 父の治療は今朝で終わり。が、精密検査があるということで、退院はいつになるのか…本人は今夜にでも帰れると心待ちにしていたので、けっこう落ち込んでい
  2 
2011年 12月 20日 19:14未分類

新しいストーブにしたい

11/365 13km/70分 今日のランは筋肉痛も消えて、やや軽い感じ。土手の上はけっこうな向かい風。帰りは汗がしたたるくらいの追い風(^^; 今日は昼から4時まで、高梁市で来春の大会の打ち合わせ。市長さんも前のめりで聞いてくださって、援助協力の確約をいただけた。 あと商工観光課、スポー
  6   4 
2011年 12月 18日 09:17未分類

またまた、今年一番の冷え込み

9/365 12km/60分 今朝も冷え込み。いつもの自転車道を折り返して、東に向かって帰るころ空とたなびく雲が赤くなって、土手は霜で真っ白。 昨日聞いた若者クライマーの言葉が気になって、山関係の棚を見てたらなつかしい言葉が見えた…「王子ヶ岳」。大学を出てすぐ入った労山。とにかく岩が登りたかっ
  3