![]() |
家に猫シッターが来るのはかなり抵抗があります。お金払ってシッターが家に入り、30分から1時間弱くらい猫の世話をしてその後23時間だれもいないのも猫には可哀そう。更には家の何か無くなった時に、自分のせいで無いのにシッターを疑ってしまいかねないのも相当苦痛です。
兄の家族は猫アレルギーと小動物がいて猫が亀・カブトムシ・イモリを狙って惨劇が起きるのは確実


興味を持つ人はいます。でも猫を飼ったことがなければ安心して旅行ができません。
かなり昔、ケージ型のペットホテルに当時飼っていた猫を預けた両親。普通の鳴き声だった猫(1歳位)が、低く大きな変な声に激変して帰ってきました。よほど激しく鳴いたようです。獣医も怖がる気が強い猫。相当ストレスがあったようで、そういうところはボツ。。
個室のペットホテルもあります。近所のは1泊5500円。本当?! 安いところもありますが、送迎など頼むと価格は急上昇。
やっと見つけました。ネットのボランティアで猫を預かるサイト。藁をもつかむ思いで連絡。幸い、とても頼りになる方に出会えました。ラッキーとしか言えません。ネットが無かったらもっと苦労したはず。


これでやっと旅の計画が建てられます。謝礼は払いますが、猫好きのご家族に預け、猫の相手をしてくれるのがとても嬉しい。

母がよく「動物を飼うと旅行に出られない」と言っていました。こういうことかと思いました。それが理由で動物はずっといなかったのですが、なぜか母は旅もほとんど出ていません。
人を恐れない猫で慣れるのも意外と早いかもしれません。飼い主の心配をよそに懐いて帰りたくなくなったりしたらどうしよう


植物は自動給水装置を設置しているので上手く稼働すれば問題なしです。後は空き巣に要注意ということですね

我が家の猫にはこちらの方が良いみたいです
猫の性格にもよる様ですが、うちは2泊3日でしたら、留守番は大丈夫です😄
ご飯は自動給餌。お水は台所の流しの水をポタポタと落ちる程度にして、お皿に溜まるようにしていきます。
それよりも長い時には近所に住む猫友に鍵を預け、トイレ掃除だけ頼みます😄
いつも夜勤や山登り等で家にほとんどいないですし、猫も居ないのに馴れてるし他の人に会うのがストレスの様なので、うちはこの状態が良い様です😄
うちはだんだん人が減った家です。1泊2日は問題ないですが、3日はちょっと不安。近所の猫友はこれから探す予定です。今回は10泊以上です。
介護の関係で担当者会議と言う会を居間で開催していたのですが、8名くらいのミーティングをした時に、うちの猫が輪の中心に来て私の方を向いて座ったのが印象的です。他人がいても平気な猫。逆にいないと寂しがって最近はニャーニャーが増えました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する