|
|
本厚木のカプセルホテルに前日入りしてkohi-さんの車に便乗させていただき、富士吉田へ。
本番同様に市役所から7:30頃スタートして山頂を目指した。
…が、8合目辺りから頭痛と息切れ、そして強風の寒さ、エネルギー切れで敢えなく下山。。しかも8合目関門を通りすぎてしまい、もう少し先の御来光館まで頑張ったがさすがに力尽きた…。下山道に入る前に600円のカップヌードルをいただいた。高いけどうまい!
でもそれよりも途中で買ったスニッカーズの旨さには感動した。スニッカーズがこんなに美味しい食べ物だったなんて…。スニッカーズ最高。
山頂までは行けなかったがだいぶイメージはつかんだ。甘くないということも再認識。
今回は下山を考えて鉄ゲタ(重いトレランシューズ)だったので軽い靴に変えてどうなるか。今年は新兵器をいくつか導入する予定なので頑張りたいところ。
あとは本番の天気か。悪天候で距離短縮だけはやめてくれ。。
帰りにほうとうを食べて帰ることになり、kaikaireiさんが挑戦したいという「小豆ほうとう(ハーフ)」に一緒に挑戦することにした。
一口食べてみると、おしるこみたいでなかなか美味しい!そして小豆や砂糖で走った後のリカバリーに良いのでは!?
ただし…
飽きる速度が半端じゃない(´д`|||)本当にハーフにしといて良かった(笑)
kohi-さん、今回もありがとうございました!
【今回のタイム】※途中ポイントが曖昧
浅間神社 16'23
中の茶屋 38'40
馬返し 1:05'34
佐藤小屋 2:03'16
七合目日の出館? 2:43'42
八合目白雲荘? 3:42'08
御来光館 4:17'13
【装備等メモ】
yurenikuiはいい感じ(ボトルは5合目まで空がよい)。Buffも温度調節に良い(でも日焼けする)、濡らしておいても良いかも。食料少ないかも(羊羮足すか)。下山のスパッツ&テープはいい感じ、ポーチのウィンブレの外側に巻くのが○。トレランシューズ重すぎ。靴下強化いい感じ。携帯はケース外せばギリギリ入る(画面は外側)。軍手はズボンのポケットでも大丈夫。サングラスいるかも。
山の上では、何でもない物がとてつもなく美味しくなったりします。
期待して下界で食べるとあれ?となるので注意してください
また時間が合えば試走いきましょう
kohi-さん、コメントありがとうございます!
なるほど、山の上マジックというやつでしたか。ではスニッカーズの大人買いはやめておきます(笑)
試走ですが、今週末は難しそうで、来週は三連休、再来週はもう1週間前なので、今年はトレッドミルの回数&時間増やして追い込もうと思います!
試走、無理せず頑張って下さい(^^)d
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する