![]() |
![]() |
![]() |
今度は帽子を出し忘れてまたロッカー入れなおす羽目に。。次回は入れる前にしっかりチェックするようにしよう。ロッカーは全然空いてたがベンチは混んでた。
伊勢原駅から大山登山マラソンコースを進んだが、ずっと真っすぐ行ってたら道間違えてかなりロス。。途中SUZUKIの看板のとこ(ヘアサロン サノのとこ)を左に行く必要あり(写真参照)。その後はずっと真っすぐでok。
壁のような坂だったが練習なので歩かずなるべく粘った。階段入って、今回は男坂で登ったが男坂の階段はかなり急。男坂は空いてたが合流してからは団体さんも多かった。下社で完走祈願して売店でソフトクリーム(今回はミックス)と持ってったおにぎり食べた。
今回は時間あったのでそのまま下社左奥の長い階段から山頂へ向かう。今回三連休だったからかかなり登ってる人が多く、学生の団体や外国人のグループ等で止まることが多かった。山頂で完走祈願(何回すんねん)して少し休憩して見晴台へ。山頂の売店安めだからか混んでた。見晴台で右の下社方面ルートへ(これ間違うとやばい)。下山ルートは結構緩やかで、そっちから登ってる人も結構いた。山頂往復で2時間くらい。
下社から女坂で下山。帰り道に見つけた個人宅キッチンカーの冷やしラーメン(醤油900円PayPay可)で遅い昼飯。サービスでローストビーフ出してくれた。美味しかったのでまた寄ろう。
途中右脚の付け根が痛くなったので歩いて駅へ。途中のセブンでプロテイン補給。駅で身体を拭いてトイレでTシャツだけ変えて本厚木のカプセルホテルへ。3時間湯〜湯〜プラン(館内着付きで1000円なので今後はこれだ)でのんびりして帰宅。
装備はトレランシューズ、帽子、ミニザックにジムボトル(水)とアクエリ500mlボトルと羊羹2雨具とウィンブレと財布定期スマホ。伸びるポーチにアミノバイタル赤、ポケットにサプリ×6と2RUN×2とグローブ。
虫除けスプレーは足にかけたからかヒルにも噛まれなかった。でも持ち歩くかふくらはぎ出さない方が良いかも。靴にもかけると良いらしい。熊出没注意の看板多くてビビったけど会わなくて良かった。日焼け止めもしっかり塗った。ロキソニン忘れたので次回は忘れずに。食べ物ももう少し持ったほうが良さそう。
来年は複数回登ったほうが良さそうだな。。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する