![]() |
![]() |
タイムは残念ながら目標の前回タイムには30秒ほど届かなかったが、なんとか95分切りの1時間34分53秒。順位もやはり市川ハーフはレベルが高く8位。今回は中学生位の子と最後デットヒートの末、アタマ差くらいで競り勝った。
たぶん60分台のオジサマランナーがぶっちぎってた。はえぇ。。
今日は風が強く、行きは追い風、帰りは向かい風だったので行きはストライド広げて帰りはピッチ走法で耐えた。途中何回か中学生と抜きつ抜かれつをしながら最後の2.5kmになったところでタレてきた様子だったので抜く時に頑張れの合図を送ると頑張って付いてきた。前のランナーを一緒に抜き、残り500mくらいでスパートする合図を送るとそれも付いてきて、最後の坂で逆にめちゃラストスパートしてきて抜かれたがゴール前で抜き返すという熱い戦い。大人気ないがこれが勝負の世界、子供相手でも手は抜かないスタイル。でもゴール後はお互いに握手。これからも頑張れよ、少年。
今回は賞味期限切れのサプリ(マグオン)があったのでそれを12.5kmと15kmくらいに摂取。スタートの方のエイド前はバタバタしてしまったのでなるべく折り返し地点手前のエイドで摂取するのが良さ気。マグオンはピンクも黄色も結構ゼリー状で羊羹みたいだった。エイドのコップは風も強くて飲みづらかった。
今回は参加証が美酢じゃなくてレッドブルだったのでラッキー。それとスタンプが5個目だったので選べる景品でTシャツもらった。生地も見た目も良さ気。ゴール後は温かいお茶とジュースとバナナもらえた。
帰りに駅前のエニタイムでシャワー浴びて、市川食堂でお昼。初めてで緊張したが11:30くらいだったので空いてた。しょうが焼き定食はもやしと肉6枚くらい乗って950円(マヨ無し)、ご飯はおかわり無料。美味しかった。次は唐揚げとナス味噌かな。お手拭きはご飯の横。新千円札不可なので注意(両替可)。
3月は大山登山マラソンと佐倉マラソンなのでハーフは無し。次は4月かな。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する