![]() |
![]() |
![]() |
onikenではありません!onikun(鬼燻製)
一斗缶で自作した燻製器を使っていましたがが色々と不便を感じていました。
1.下段の焼き網に載せた具材の汗を拭き取る時、上段の焼き網を取らないと拭き取れない。
2.スモークチップを補充するには、上下二段の焼き網と取らないと補充できない。
3.一斗缶が温められるので温度が上がりすぎてしまう。
上記のことからYouTubeで見つけた木製の燻製器を作りました。
下記の改善点が得られると思います。
1.前面扉を開けることにより焼き網を直ぐ引き出せるので具材の汗を簡単に拭き取ることが出来ます。
2.下段の前面扉を開けてスモークチップを補充できます。
3.木製なので温度が上がりすぎることはありません。
熱源は電気コンロにして、スモークチップの受け皿はDAISOのスキレットを使うことにしました。
【製作日数】
2日
【燻製器の寸法】
H=600mm W=340mm D=340mm
【材料費】
合板 2,508
赤松面取り材 940
加工代 400
パッチン錠 1,410
丁番 338
電気コンロ 4,681
スキレット 300
焼き網 448
合計 12,259
高い買い物になってしまった。!元取れるかな?
全てマイナポイントで支払いました。
画像左:onikun3号機です
中画像:試験的に燻製してみました。竹輪とさつま揚げはいまいちです。
右画像:上段が1号器 下段が2号器
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する