![]() |
![]() |
自分は、毎日出勤する際に、最寄駅まで自転車で向かうのですが、駅までの約2km、ちょっとした楽しみがあります。
それは、自宅から駅までの道すがら、セミを探すことです。
なので、夏季限定で雨が降っていないことが条件です。
ただセミを探すだけでなく、セミの種類によって点数を設定し、高得点を狙うのです。
セミの種類別の点数は以下のとおり。
アブラゼミ:1点
言わずと知れた、関東では最大勢力を誇るセミ。
多い時は、1本の木に5、6匹(或いはそれ以上)が連なってとまっていることも珍しくない。
警戒心はそれほど強くなく、近づいても逃げないことが多い。
ミンミンゼミ:3点
これも特徴的な鳴き声からよく知られるセミ。
アブラゼミより警戒心が強く、近づくとすぐに鳴くのを中断し、飛び去ってしまう。
ツクツクボウシ:5点
ミンミンゼミよりもさらに警戒心が強く、近づくのは容易ではない。
鳴き声はよく聞くが、姿を見かけるのは希。
ルールとしては、以下のとおり。
①通勤ルートを外れてはいけない。
②道を戻ってはいけない。
③停車して探してはいけない。
④歩行者や車に注意する。
しょーもないことですが、何も考えずに走るよりは楽しいかな?
写真1枚目:アブラゼミ(1点)
写真2枚目:ミンミンゼミ(3点)
ツクツクボウシは撮れませんでした(笑)。
この間、生きてる幼虫が木に止まってるのを見つけました。
幼虫は何点でしょうか?w
yzzさん、こんばんは。
>幼虫は何点でしょうか?w
それはレアなので、10点です(笑)。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する